[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 本のブログ記事をまとめ読み! 全5,036件の26ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

このテーマに投稿された記事:5036件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c224/3275/
このテーマに投稿された記事
rss

< 21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 >

今日も一日きみを見てた

JUGEMテーマ:本   猫が好きです。   犬だと、日本犬か大きいのか不細工かチョビ、 みたいに選り好みをしてしまって、あんまり 好きじゃない犬種とかもいたりするんですが、 猫はどんな種類だろうと不細工だろうと美猫 だろうと痩せていようとデブだろうと何でも どんな猫でもかわいいと思います。   そんな猫好きな方にオススメの角田光代さん のエッセイ。   最初読んだ時もう子猫のトトを連れ帰ってきて 初めて家にあげるくだりからして泣けてきて、 最後...

夏休みの絵日記 | 2019.07.12 Fri 17:02

十二国記の新作が楽しみすぎて

JUGEMテーマ:本   昨日、「小野不由美」「泰麒」なんて単語をブログに 書いたものだから、ちっちゃい泰麒編のお話が無性に 読みたくなり夜更かししてしまいました。   ついに。ついに。ついに。 新作が。続編が。十二国記の続編が。今年の秋に出る! しかも四冊も!!!! 嬉しすぎて楽しみすぎてめまいがおきそうになるので 普段あまり考えないようにしています。 生きねば。とりあえず十月までは生きねば。   「風の海 迷宮の岸」は無邪気で健気で愛らしい泰麒 が生...

夏休みの絵日記 | 2019.07.08 Mon 14:55

『投資バカの思考法』by藤野英人

JUGEMテーマ:本   ひふみ投信の運用責任者の方の本。   投資だけでなく、他のことにも応用できそうな指針がいろいろ・・。   *EPS(一株当たり純利益)xPER(株価収益率)=株価   *「好き嫌い」で決めることは、合理的。  「損得」で決断するよりも「好き嫌い」は合理的。 なぜなら、消費行動は「好き嫌い」で決まることが多いから。   *ロジックだけでなく、相性という「自分の気持ち」にしっかり耳を傾ける。  相性の合わない会社には投資しない。 儲...

日々のできごと | 2019.07.07 Sun 19:03

ヴィンテージ、それとも ビンテージ? 2

JUGEMテーマ:本   6月30日の続きです。   (ココのところ、うまい説明が思い付かないんだけけど)日本語でいうバ行の音を含む外来語をカタカナ表記するときに、ときどき出てくる「ヴ」や「ヴァ」や「ヴェ」ですが、これは「ブ」、「バ」、「べ」とどう違うのか?   それは、その外来語本来の言語の綴りによる発音の違いです。   「ヴ」で表される、元の言語は「V」。 「ブ」、「バ」、「べ」は、「B」なんですな。   例えば、「banana」は「バナナ」、「book」は「ブ...

ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2019.07.05 Fri 18:28

裁きの街

裁きの街 出版日:1993年1月29日 初版     1999年11月12日 5版 著者:キース・ピータースン 訳者:芹澤 恵 発行所:株式会社 東京創元社 ジョン・ウェルズ・シリーズ最後の作品(いまのところ) 最後の最後まで、なぜ、殺されそうになったのか?の影も見えず。 手がかりらしいものは、直接は、犯人に結びつかず。 人間技とは思えないアクションで(這い蹲り)うろうろするウェルズ。 生きているのが不思議。動けるのが不思議。 ハードボイルドの主人公の典型条件、酒・タバコ・暴力・正義感・皮肉...

夢みるネコの本棚 | 2019.07.04 Thu 10:35

うまくいっている人の考え方 第1部 自分を好きになる 自分に寛大になる

JUGEMテーマ:本   1 自分を許す   僕は青年時代、自分を許せない人間でした。 自己啓発の本に出会い、自分を許せるようになりました。   ミスしたときに自分にやさしくしよう。そうすれば将来、ミスが避けられる。   2 自分の長所にだけ意識を剥ける   誰にでも長所はあるものです。そこを伸ばしましょう。   長所に意識を集中すれば、それはもっと伸びる   3 したくないことははっきりと断る   僕は断れない人間でした。 ...

犯罪被害者の奮闘記〜人間再生プロジェクト〜 | 2019.07.02 Tue 10:52

ほっそり見える! 素敵な大人の半幅帯

JUGEMテーマ:本   ほっそり見える、は重要ですよね。   最初は3パターンのお悩み解決で。 基本の結び方があって、帯の結び方へ続き・・・。 大人向けなので文庫の結び方はなく(笑)。   半幅を避けてるわけではないけど、着物を着るとなると名古屋帯ときどき袋帯だから。 もうちょっと半幅を活用できたら、気軽に着物を着る機会も増えるかな・・・。    

手作りと着物 | 2019.06.30 Sun 21:40

ヴィンテージ、それとも ビンテージ?

JUGEMテーマ:本   こんにちは、ブッククーリエ店長の Tote です。 ブッククーリエはヴィンテージ絵本(それもリトルゴールデンブックとピクシー絵本専門)ショップで、このブログは、その店長日記です。   なぜ、こんなお店をやっているかというと、Tote 自身、古いリトルゴールデンブックとピクシー絵本専門が好きだから。たくさん収集してしまったから。   当然、当店のお客様はヴィンテージ絵本のコレクターの方が多いです。   そのわりには、これまで、あまりというか、ほと...

ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2019.06.30 Sun 21:05

イソポ

読み終えた本。 なかなか手に入らなくて ちょっと高いけど中古。   最後の「絵入教訓近道」が 良かったかな。   昨夜のワイン。 お好み焼きに。     今日は休みたいが 未定。     JUGEMテーマ:本

蜂の寓話 | 2019.06.17 Mon 07:57

いつも心地のよい服とバッグ

JUGEMテーマ:本 「手早く着られて体のラインが出ない洋服」、まさにそれなんですよね。 全般的にいい感じでした。      

手作りと着物 | 2019.06.16 Sun 22:03

このテーマに記事を投稿する"

< 21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 >

全1000件中 251 - 260 件表示 (26/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!