[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 空手道のブログ記事をまとめ読み! 全1,105件の69ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

空手道

このテーマに投稿された記事:1105件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c23/18147/
空手道
このテーマについて
空手道全般 空手修行 沖縄空手 少林寺流 喜屋武朝徳 仲里常延 全沖縄空手道連盟 空手談話です。http://sanpatsuya.jp
このテーマの作成者
作者のブログへ:「at3828」さんのブログ
その他のテーマ:「at3828」さんが作成したテーマ一覧(8件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74 >

稽古ノート 141  ― 腕相撲

JUGEMテーマ:空手道    再び、ギックリ腰が悪化なさったNさんのために、三月末ごろまで空手と琉球古武道の稽古をお休みして、合気とリハビリの手段としての太極拳を稽古することになった。    最初に、公園の芝生の上にレジャーシートを敷いて、軽くNさんの背骨を牽引してから合気の稽古を始めた。色々な合気技の稽古を終えた後、Nさんが、    「先生、これ、腕相撲にも応用できますか?」   と質問してこられた。Nさんは、知り合いの人と会うたびに腕相撲をやってらっしゃる...

無意識との対話 Dialogues between the conscious and unconscious | 2017.01.11 Wed 20:41

稽古ノート 140  ― グラップラー対策

JUGEMテーマ:空手道    古式の空手や拳法には、上段蹴りを受ける技術はあっても、相手の上段を蹴る技術は、基本的に存在しない。タックルされなくても、上段蹴りを放った時に肩や腰などで体当たりされる場合があるからである。    勿論、例外はある。関節技をかけたり、相手の衣を掴んだりして相手の腰を下に引き落とした場合には、顎を下から足の甲で蹴り上げる技も存在する。どちらの場合も、相手の頭部が下に来ているので、無理して上を蹴る上段蹴りにはならないし、相手の姿勢が崩れているので、「上...

無意識との対話 Dialogues between the conscious and unconscious | 2016.12.31 Sat 19:43

稽古ノート 139  ― 続・タックル対策

JUGEMテーマ:空手道    書き忘れたが、タックルされて地面に倒されないようにするために、もう一つ気をつけねばならない事がある。それは、グラップラー相手に、決して中段より上の蹴りを出してはいけないと言うことである。    小さな脛蹴りや足踏み技ならば、足技を使っても構わないが、タックルされて簡単に倒されてしまうような高い回し蹴りなどは、絶対に出してはならない。それに、実戦ではかなり危険でもある。下がコンクリートやアスファルトだった場合は、タックルされて後ろに倒れると、後頭部...

無意識との対話 Dialogues between the conscious and unconscious | 2016.12.30 Fri 23:01

稽古ノート 139  ―続・タックル対策

JUGEMテーマ:空手道    書き忘れたが、グラップラーに、地面に倒されないようにするために、もう一つ気をつけねばならない事がある。それは、グラップラー相手に、決して中段より上の蹴りを出してはいけないと言うことである。    小さな脛蹴りや足踏み技ならば、足技を使っても構わないが、タックルされて簡単に倒されてしまうような高い回し蹴りなどは、絶対に出してはならない。それに、実戦ではかなり危険でもある。下がコンクリートやアスファルトだった場合は、後頭部を強打して死に至る可能性もあ...

無意識との対話 Dialogues between the conscious and unconscious | 2016.12.30 Fri 22:52

稽古ノート 138  ― タックル対策

JUGEMテーマ:空手道    話の流れから、タックルをどう処理すればいいかと言う話題になった。    ブラジリアン柔術などでは、タックルして相手を倒し、それからマウントポジションを取るというのが、一般的な攻撃パターンである。空手や拳法は、倒されてしまえば、終わりである。よほど気功法を極めていない限り、腰が動かないので技が一切使えないからだ。    万一、倒されてしまった場合は、空手や拳法を捨てて、刃物や暗器を使うか、相手に噛みつくしかない。    噛みついても...

無意識との対話 Dialogues between the conscious and unconscious | 2016.12.29 Thu 23:04

稽古ノート 137  ― 蹴り技色々

JUGEMテーマ:空手道    手刀の稽古が終わったので、A君に次は何を稽古したいかと尋ねると、蹴りを稽古したいとのことだったので、まず後旋腿=後ろ回し蹴りをやらせた。    以前は、私がうっかりして、軸足のどこを支点にして回るのかをキチンと教えていなかったため、彼は知らずに踵を支点に回っていた。そのため、何度も転倒したり、蹴った後で姿勢を崩したりしていた。    正しい方法は、母指球に支点をおいて回る蹴り方である。この蹴りは、「蹴る」と言うより、脚全体を鞭のように撓ら...

無意識との対話 Dialogues between the conscious and unconscious | 2016.12.28 Wed 18:48

稽古ノート 136  ― 手刀の使い方

JUGEMテーマ:空手道    今日は、A君との稽古だった。私の家の傍にある空き家の地下室で稽古することになったので、私の部屋のパソコンで、まず合気道の先生たちの演武や指導風景を見て比較検討した。    合気道の高段者で、気を使える先生方は、皆例外なく丹田が出来上がっているのが分かった。それも、中途半端な出来方ではなく、地球の中心と繋がり、天地と一つになっているような方が多いようだ。あれは、教えて教えられるモノではなく、年季が入っているかどうかの問題である。仮に、高段者の先生方...

無意識との対話 Dialogues between the conscious and unconscious | 2016.12.27 Tue 23:03

稽古ノート 135  ― 本手持ちによる小手返し

JUGEMテーマ:空手道    棒術の本手持ちでの小手返しは、空手の内受けに翻訳できる。(流派によっては、これを「外受け」と呼ぶ場合もある。)    この日も、Tさんに棒を持って本手持ちでの小手返しをやってもらい、次に素手で内受けをやってもらった。最初に物を持ってから、素手の技術に移行すると、実にやりやすいようだ。    Nさんに教え始めた時も、武器術を重要視して教え始めたが、Nさんが徒手格闘の方により興味を持っておられる事が分かったので、途中で空手に重点を置いた指導法に...

無意識との対話 Dialogues between the conscious and unconscious | 2016.12.25 Sun 23:09

2017年 1月の予定

    1月7日(土) 稽古始 西東京総合体育館 地下体育室 15時〜   1月14日(土) 西東京総合体育館 地下体育室 15時〜   1月21日(土) 西東京総合体育館 地下体育室 15時〜   1月28日(土) 小金井体育館 会議室 ※注 15時〜     新しい年が始まります。 今年も小さなことを大切にしながら ひとつづつ積み重ねていけたら、、、と。   本年もよろしくお願いいたします。   ※注 28日は場所が変更になります。...

≪空手教室≫ 西東京 松濤学舎 田中道場 | 2016.12.22 Thu 09:33

2017年 1月の予定

JUGEMテーマ:空手道    2017年 1月の予定    7日(土) 西東京総合体育館 15時〜   14日(土) 西東京総合体育館 15時〜   21日(土) 西東京総合体育館 15時〜   28日(土) 小金井体育館 会議室 ※注 15時〜     新しい年が始まります。 気持ちを新たに、また一歩ずつ積み重ねていきたいと思います。    

≪空手教室≫ 西東京 松濤学舎 田中道場 | 2016.12.22 Thu 09:24

このテーマに記事を投稿する"

< 64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74 >

全1000件中 681 - 690 件表示 (69/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!