[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] DIYのブログ記事をまとめ読み! 全1,189件の45ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

DIY

このテーマに投稿された記事:1189件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c232/10691/
DIY
このテーマについて
おうち改造が趣味な方
リホームから手造りまで作品お寄せ下さい。

このテーマの作成者
作者のブログへ:「suzy-7023」さんのブログ
その他のテーマ:「suzy-7023」さんが作成したテーマ一覧(12件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50 >

丸棒 アウトレット!

JUGEMテーマ:DIY いつもありがとうございます!   昨晩は旬のサンマを頂きました。 大根おろしとカボスが絶妙なマッチングでした! 食欲の秋、到来でございます。 皆様食べ過ぎにご注意を!   本日は弊社大人気商品です!   丸棒15パイ、長さは約578ミリです。 数量限定32本です。 価格は一本80円とさせて頂きます。   ご希望でしたら、カットも可能です。 ただし、1カット50円の加工費がかかりますので、ご了承下さい。     ※この商品は売り...

木を愛し、木を活かす | 2017.09.22 Fri 17:04

画像付き!100均の組ひもディスクを使ったブレスレットの作り方

映画「君の名は。」で三葉(みつは)が髪飾りとして使っている赤いリボンのようなものが組ひもです。   ストーリーで重要なキーとしての役割を担っていたこともあって、組ひもブームが沸き起こりました。       君の名は。 Another Side:Earthbound (角川スニーカー文庫) [ 加納 新太 ] 価格:669円(税込、送料無料) (2017/9/20時点)           (ぜったいその影響だと思いますが)...

生活の中にアートがあると楽しい!(^o^)/ | 2017.09.20 Wed 18:12

【自作】歪んだスタッキングトレーの再生と補強<工程編>

前回の続きで工程編になります。   <工程編> 板の切出しをしますが まず最初にやらなくてはならない事があります。 それは、MDF材に貼られているラベルを剥がして後処理する事です。 これを怠ると、あとで汚くなって苦労します。 まずは、なるべく破かないように丁寧に剥がします。 でも、ベタベタが僅かに残る事がよくあります。 写真では解り辛いですね。 (^_^;)ゞ この残ったベタベタを取り除くのですが、今回はLOCTITEの「ハケ塗りシール剥がし」を使いました。 ...

アトリエ・トリガ | 2017.09.18 Mon 12:35

夏の大工作 ロフト編?

JUGEMテーマ:DIY   さて、天井を抜いてから、昼夜問わず工事中のダンナさん。 その道のりは暗くて先が見えないと思っていたのだけれど、意外にどんどん出来てきて。   気がついたらこんなに出来ていました。息子もお小遣いほしさに板や断熱材を運ぶ手伝いをしていたようです。   そうそう、断熱材はまとめ売り?らしく必要以上に買わざるを得なくて、置く場所もないので詰め込むだけ詰め込んだと後でダンナが言ってました。つまり意図せず、かなり断熱効果のあるロフトになったみた...

Arts&Crafts Cafe | 2017.09.18 Mon 07:22

夏の大工作 ロフト編?

JUGEMテーマ:DIY   ロフト完成の翌日、私が出かけて帰ってくると、外に大量の木材や石膏ボード?みたいなゴミが。何々!?と思ってダンナの部屋をのぞいて見ると… なんだこれー!!(養生シートの向こうから息子が普通に『おかえり』と言っています。)   天井を抜いたそうです。うわ〜、やっちゃったあ。これ、どうするんだあ? 本当にどうするつもりなのか、この時の私には想像もつきませんでした。このままだったら埃と汚れと、あと何より屋根の熱を受けて暑いし、寒いし。もちろ...

Arts&Crafts Cafe | 2017.09.16 Sat 06:18

夏の大工作 ロフト編?

JUGEMテーマ:DIY   夏の大工作(だいこうさく※大きな工作、と言う意味で私が勝手に作った言葉です。)砂壁補修につづき、ロフト編。作ったのはダンナです!   実はダンナには夢があったようです。彼は1階にある6畳ほどの納戸を仕事部屋にしています。仕事が忙しいと仕事しながらここで眠ることがあって。なのでここにロフトを作ってそこで眠りたい、と夢見ていたようなんです。そして今年の夏、自分で天井を抜いてロフトを作りました!   最初は業者に頼むことも考えていたようで、私にお金の工...

Arts&Crafts Cafe | 2017.09.13 Wed 06:12

白華現象 #白華現象 #1次白華 #2次白華 #アクアブロックコート

白華現象   「プロに外構工事でブロックを積んでもらった。」「DIYで自分でブロックを積んでみた」 「石を外構工事で貼ってみた」etc・・・・ などなど最近工事をしたばかりだという人もいらっしゃると思います。 そんな工事後で特にセメントやブロックを使った工事でみられる現象として「白華現象」と呼ばれるものがあります。   白華現象とは? これは工事の施工箇所(ブロックの目地などなど)等から白いシミが流れ出てきてしまう現象で、場合によってはこのシミが数ミリの厚みになる事もありま...

ユーネット建材〜建材店のつぶやき〜 | 2017.09.12 Tue 09:35

木工体験で「椅子づくり」をしました。

JUGEMテーマ:日々のくらし JUGEMテーマ:DIY   小学生をターゲットにした木工体験の企画。 市内にある民間の文化交流施設の主催で、約1か月前くらいからチラシを配って募集をかけ始めてました。 体験場所はここの施設の建物の3階の一室で、開催日はとある日曜日。 定員は一応10名と明記して募集をかけてます。 そんなに来てくれるんだろうかと不安はもちろんありますが、材料は12~3名様くらいまでを準備してみましょうか。 ご覧のような白い材料と茶色い材料を準備しました。 白い方...

Do It Myself  さいとんにおまかせ | 2017.09.10 Sun 19:16

夏の大工作 砂壁補修? 完成

JUGEMテーマ:DIY   壁の補修、完成しました! まずは、この素敵な壁をご覧ください!まるで地中海にいるみたい。(笑) ※塗りムラがありますが、それがいい感じなんです。(個人の感想ですが。ムラなく、は素人には無理かなあ。)   ビフォアー…写真がなかったので途中(ベニヤをはったとき)とアフターを比べてみます。                 すごく、廊下が明るい! まあ2枚だけなんですが(苦笑。念のた...

Arts&Crafts Cafe | 2017.09.09 Sat 07:00

夏の大工作 砂壁補修?

JUGEMテーマ:DIY   アクドメールの次に、いよいよ漆喰です。 これは、基本2度塗りなんだけど、一日でできました。何故なら、一度目の塗りを完全に乾かす必要が無かったため。返って完全に乾かすと、次に塗るとき水分補給しなければいけないそう。(つまり、霧吹きで水をかけてから塗るのだそう)というか、塗った端から少しずつ乾いてきて、びっくり。手早くやらねば。   一度目の塗りが乾いてきたところです。うすーく、うすく。こすりつけるように塗りました。 さて、ここで道具ですが&hel...

Arts&Crafts Cafe | 2017.09.06 Wed 06:05

このテーマに記事を投稿する"

< 40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50 >

全1000件中 441 - 450 件表示 (45/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!