[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:法律 【テーマ】 子どもの一人に遺産を相続させたい【遺留分放棄】 【質問】 私には、小さな田んぼ(3000万円)しか財産はありません。 子どもは2人(長男・二男)ですが、これ以上田んぼを小さく分けると使い勝手が悪くなってしまいます。 田んぼを全部、長男に相続させたいのですが、遺言を書けば大丈夫でしょうか。 【回答】 1 遺留分 長男に全財産(田んぼ)を相続させる遺言を書いても、二男には遺留分があります。 本件の場合、二男には遺産の2分の1の遺留分があるので、 二男が遺留分減...
【無料相談】離婚・相続・交通事故等のツボ【金沢市・白山市・野々市の弁護士】 | 2014.11.01 Sat 10:54
JUGEMテーマ:法律 【テーマ】 遺留分を請求する方法は?(遺留分その2) 【質問】 前回の質問で、私は兄に遺産の8分の1の遺留分を請求できることが分かりましたが、兄にはどのように請求したら良いのでしょうか。 【回答】 1 遺留分減殺請求 遺留分を侵害されている相続人は、遺留分を侵害している相続人や受遺者等に対して、侵害額を請求できます。 これを「遺留分減殺請求」といいます。 2 遺留分減殺請求の方法 遺留分減殺請求をする相続人は、遺留分侵害者に対して、遺留分減殺請求の意思表示をする...
【無料相談】離婚・相続・交通事故等のツボ【金沢市・白山市・野々市の弁護士】 | 2014.10.30 Thu 09:31
JUGEMテーマ:法律 【テーマ】 遺留分減殺請求の内容証明郵便が届いたら 【質問】 父が亡くなりました。 母はすでに亡くなっており、私と弟だけが相続人です。 私は、父から1年前に、自宅(100万円)をもらいました(生前贈与)。 そして、遺言により、私が敷地(500万円)を相続することになりました。 父の財産はこれだけです。 昨日、弟から、内容証明郵便が届きました。 内容は、遺留分減殺請求であるようです。 家を手放したくないのですが、どうしたらいいでしょうか? 【回答】 1 遺留分算定の基...
【無料相談】離婚・相続・交通事故等のツボ【金沢市・白山市・野々市の弁護士】 | 2014.10.29 Wed 15:57
JUGEMテーマ:法律 【テーマ】 遺言のせいで自分に相続分がないとき【遺留分その1】 【質問】 先日、父親が亡くなりました。 相続人は、母と兄だけです。 父は遺言書を書いており、 遺言書は、兄に全財産を相続させる内容でした。 私は、何も相続できないのでしょうか? 【回答】 1 遺留分 遺言のせいで、取り分がない相続人がでてくることがあります。 取り分が、全くない・ほとんどないというのは酷だということで、 民法では遺産の一定の割合について、取り分を認める規定をおいています。 これを「遺留...
【無料相談】離婚・相続・交通事故等のツボ【金沢市・白山市・野々市の弁護士】 | 2014.10.29 Wed 15:05
JUGEMテーマ:法律 【テーマ】 遺産分割協議がまとまらないとき【遺産分割調停】 【質問】 相続人同士で、1年近く遺産分割協議をしているのですが、 感情的になってしまって、遺産分割協議がまとまりません。 どうしたらいいでしょうか? 【回答】 1 方法 第三者である弁護士に間に入ってもらう方法もありますが、 遺産分割調停を家庭裁判所に申し立てることができます。 2 遺産分割調停 (1)調停申立書 遺産分割調停は、「調停申立書」により申し立てます。 申し立てた相続人が「申立人」、その他の相続人...
【無料相談】離婚・相続・交通事故等のツボ【金沢市・白山市・野々市の弁護士】 | 2014.10.29 Wed 11:59
JUGEMテーマ:法律 【テーマ】 【相続】仕事を辞めて親の介護をしたら相続でメリットがあるか?【寄与分】 【質問】 私は、東京で働いていたのですが、親に介護が必要となったため、仕事を辞めて地元に帰り、介護に専念してきました。 私には、兄がいるのですが、兄は兄嫁の実家で暮らしており、親の介護への協力は全くありませんでした。 最近、親が亡くなったのですが、兄は、遺産を法定相続分で分けようと言っています。 私が仕事を辞めて介護をしたことは、相続の際に評価されないのでしょうか? 【回答】 1 寄与分...
【無料相談】離婚・相続・交通事故等のツボ【金沢市・白山市・野々市の弁護士】 | 2014.10.22 Wed 11:33
JUGEMテーマ:法律 【テーマ】 特別受益って何? 【質問】 父が亡くなって、兄弟3人で遺産分割をすることになりました。 私は3等分でいいと思っていたのですが、 弟2人から、私に対し、生前、父からもらった自宅購入のお金の分、 私の取り分が少なくなるはずだと言われました。 本当でしょうか? 【回答】 1 特別受益とは? 相続は、被相続人が亡くなった時点で発生するものです。 しかし、被相続人からすでにいろいろもらっている相続人もいます。 被相続人から財産を事前にもらった相続人が、普通に...
【無料相談】離婚・相続・交通事故等のツボ【金沢市・白山市・野々市の弁護士】 | 2014.10.15 Wed 16:30
JUGEMテーマ:法律 【テーマ】 遺骨は誰のもの? 【質問】 先日、夫が死亡しました。 妻である私が遺骨を受け取り、埋葬しようと準備していました。 ところが、夫の母が、遺骨の所有権を主張してきました。 夫の母は相続人ではないので、遺骨の所有者になることはないですよね? 【回答】 実は、遺骨は相続の対象とは考えられていません。 相続人か否かで遺骨の所有者が決まるわけではありません。 最高裁は、「遺骨の所有者は、慣習に従って祭祀を主催すべき者に所属する」 と述べ、祭祀承継者(民法897条)が遺...
【無料相談】離婚・相続・交通事故等のツボ【金沢市・白山市・野々市の弁護士】 | 2014.10.14 Tue 10:32
JUGEMテーマ:法律 【テーマ】 香典は誰のもの? 【質問】 長男である私が喪主を務めました。 他の兄弟が香典を分配するように求めてきました。 香典を分配しないといけないのでしょうか。 【回答】 香典は、参列者が喪主に対し、葬祭のために 『贈与』したものという考え方が一般的です。 つまり、香典は喪主のものということです。 ただし、喪主としては、もらった香典は葬儀費用に充てた上で、香典返しに使うべきです。 余った香典は遺産分割の対象となるかどうかについては、学説は分かれているようですが、香...
【無料相談】離婚・相続・交通事故等のツボ【金沢市・白山市・野々市の弁護士】 | 2014.10.13 Mon 15:54
JUGEMテーマ:法律 【テーマ】 葬儀費用は誰が負担をするものなのか? 【質問】 父が亡くなり、長男である私が喪主を務めました。 次男である弟が、葬儀費用が高すぎるので 負担をしないと言い出しました。 父の預貯金口座は死亡により凍結されており、 父のお金で葬儀費用を払うことはできません。 葬儀費用は誰が負担をするべきなのでしょうか? 【回答】 葬儀費用を誰が負担するかどうかについては、 法律や判例でも決まっていません。 ただ、葬儀費用の負担について争われた裁判例をみると 1 遺産から出...
【無料相談】離婚・相続・交通事故等のツボ【金沢市・白山市・野々市の弁護士】 | 2014.10.13 Mon 15:53
全1000件中 701 - 710 件表示 (71/100 ページ)