[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 政治全般〜国会・内閣・行政のブログ記事をまとめ読み! 全4,472件の7ページ目 | JUGEMブログ

政治全般〜国会・内閣・行政
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

政治全般〜国会・内閣・行政

このテーマに投稿された記事:4472件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c237/5947/
政治全般〜国会・内閣・行政
このテーマについて

ニュース番組見ていて、新聞読んで。

・腹立たしくなった。
・呆れた。
・なかなかやるじゃん、と思った。
・意味わかんない

法案や議会についての知識がなんかなくていいです。

一般市民の目線での、
「政治、何やってんだよ!」
「もっとわかりやすく言って。」
「がんばれよ!」
「ていうか自分たちも声出そうぜ」

なんでもいいです、そういう声を。

※意図的にアジテーションするような内容の投稿はご遠慮ください。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「a-o3o-y」さんのブログ
その他のテーマ:「a-o3o-y」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 >

USAIDの金はこんな所にも流れてるんじゃないかと思って

 あっちこっちの左翼というか社会・国家破壊活動に使われていたようで。  USAIDなるところの金が流れた先を見聞きするとそう思う。  それで思ったのだが。    これ、日本賞賛動画とかにも流れこんでないか?    というのも、日本が大好き外国人とかいう動画がどうにもキナくさくて。  これに登場する日本が好きな外国人有名人。  ハリウッドセレブなどが取り上げられてるんだが。  どうもアメリカ民主党支持者というか。  ポリコレとかが好きな人とからしいのよ。  まあ、...

My First JUGEM | 2025.02.13 Thu 23:12

倒産1万件、政府の歳入はどうなる?

JUGEMテーマ:政治全般〜国会・内閣・行政   2024年の負債総額1,000万円以上の企業倒産の件数と負債総額が東京商工リサーチから発表された。それによると、倒産件数は前年比15.1%増の1万6件となった。負債総額は少し減って2.4%減となり、2兆3,435億3,800万円となった。件数は増えたが負債額が下回ったのは、負債1,000億円以上の大型倒産が少なかったからである。2024年の倒産は、国庫にどのように傷跡を残すのだろうか。  

上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2025.01.15 Wed 20:12

財務省の事務次官を免職させる方法

JUGEMテーマ:政治全般〜国会・内閣・行政   大臣は所轄省庁の事務次官を更迭することができる、と以前どこかで読んだ覚えがあった。それで調べてみたがよくわからなかった。しかし少なくとも総理大臣は大臣や事務次官を更迭できる。更迭は単に役職を解いて他の人と交代することなので、免職ではない。免職は懲戒免職のことである。公務員の免職は「罷免」といい、辞職と違い、解雇されることをいう。  

上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2025.01.05 Sun 17:45

日本の癌と化した財務省解体計画を妄想する

JUGEMテーマ:政治全般〜国会・内閣・行政   とうとう石破総理が自ら来夏(2025年)の衆参同時選挙を言いだした。いまの状況であれば、与党としては勝ち目が薄く衆参同時選挙は避けたいところ。そういう事態を避けるべく努力するのが与党トップの役目だろう。しかし自らそれを言い出すところを見ると、石破総理は与党内のカバナンスを掌握できていないのだろう。  

上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2024.12.29 Sun 17:37

左巻きの頭がどうしてもピーマンなワケとは

JUGEMテーマ:政治全般〜国会・内閣・行政   人の頭の良さは何で決まるのだろうか。頭がいいと言われる人は、知識が多かったり、回転がいいとされる。しかし頭の良さはそれだけではないだろう。知識が多いのは記憶力に優れていることであり、学ぶのが早いのは理解力が高いということである。理解が早ければ頭の回転は良くなる。しかしそれ以外も頭の良さはあるだろう。頭の良さをはかる指標としては、こんな感じだろうか。 記憶力 理解力 想像力 創造力 思惟力 俯瞰力 一般的には記憶力と理解力があれば頭...

上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2024.12.27 Fri 18:09

103万円の壁、石破総理しくじる

JUGEMテーマ:政治全般〜国会・内閣・行政   国民民主が衆院選挙で公約した基礎控除103万円の壁とガソリン暫定税率の撤廃が、自民公明の与党と国民民主の幹事長会談で決まった。基礎控除103万円は収入に関係なく控除される「基礎控除額」の48万円と、収入によって控除額が変わる「給与所得控除額」の最低額55万円を足したもので、収入がアップすると「給与所得控除額」も大きくなる。この二つの控除の最低額を178万にするというものだ。  

上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2024.12.12 Thu 17:49

少子高齢化は財務省の責任だった

JUGEMテーマ:政治全般〜国会・内閣・行政   日本の人口が減っているのは、国民負担率が当たり前のように増えていくことにある。僕が初めて給料を貰った40年以上前と比べて、初任給は1.5倍程度にしかなっていない。しかしその間に消費税が導入されて、健康保険と年金はずるずると上がり続けた。健康保険と年金は個人の懐を貧しくし、企業の収益も圧迫した。かつてのバブルのような経済成長は押さえ込まれて、日本の成長は著しく減じた。  

上高地 仁の真・百斤の黄金 | 2024.12.10 Tue 20:14

 御礼。

   94人の方々に、投票いただきました。    ありがとうございました。  

山崎けんすけ (2024年10月〜) | 2024.12.09 Mon 07:29

 2024年版の、理念・信条です。 新項目6; 市役所の人事制度について。

                                  令和6年10月23日 午後13時00分                                     山崎けんすけ      理念・信条 (続き)     6,  市役所の人事制度について。    役員(課長以上)への昇格時の年齢を、総務部長は、54才以下、 それ以外の部長への初任は、51才以下に、限定するべきです。 移行期の、運の悪い世代には、四半期や半期単位で、早送りの異動をさせ...

山崎けんすけ (2024年10月〜) | 2024.12.09 Mon 07:28

 2024年版の、理念・信条です。 項目4の、学校部活動。 項目5の、鳥獣飼育。

   ※  2024年版の、項目4と5は、  基本的に、2016年版と、同じ内容です。    項目5の、後半の、  北条地域での大型鳥獣の放鳥案のみ、  取り下げて、  市の北部か南部での、公営ミニ動物園案に、  差し替えています。       4、  市立中学における、部活動と、授業の出欠について。  市立中学の部活動のために、生徒が授業を欠席することは、  皇室行事・大臣知事市長の直接決裁の招待を除き、  不当欠席扱いにすべきだと、  思います。   ...

 山崎けんすけ (2024年10月〜) | 2024.12.09 Mon 07:26

このテーマに記事を投稿する"

< 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 >

全1000件中 61 - 70 件表示 (7/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!