[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:スマートフォン&タブレット 今年はスマホのカメラ性能もグーンアップして、これまで以上に素晴らしい写真も動画も撮影できるようになりました。 4800万画素・6400万画素・1億800万画素と非常にサイズも大きくなって処理も時間が掛かりますし、手ブレも酷くなってますがAiでコントロールされているので思ったほどではなく良好に使えています。 「ジンバル」があればもっと良くなりますし、カメラスタンドを使えばVlogも楽々です。 僕もこれまで3機種のテストをしていますが、現在は「Xiaomi」...
パソコン物語(オーディオ小僧とパソコン爺) | 2020.10.15 Thu 22:11
JUGEMテーマ:スマートフォン&タブレット AppleからiPhone 12/12 mini・iPhone 12 Pro/12 Pro Maxの4モデルすべて5G対応で発表です。 SoCは5nmプロセスのA14 Bionic採用・生体認証はFacel(顔認証)のみ・画面サイズiPhone 12(6.1インチ)/12 mini(5.4インチ)iPhone 12 Pro(6.1インチ)/12 Pro Max(6.7インチ)・メインカメラiPhone 12/12 mini1200万画素2眼構成、iPhone 12 Pro/12 Pro Max1200万画素3眼構成が基本となっています。 iPhone 12/12 miniは5色、iPhone 12 Pro/12 Pro Maxは4...
パソコン物語(オーディオ小僧とパソコン爺) | 2020.10.14 Wed 09:15
JUGEMテーマ:スマートフォン&タブレット 本格的に5G対応スマホの発売がされていますが、日本向けに発売されるかは分からないモデルでもありますので取り上げるだけにしておきます。 「Xiaomi」の製品は僕も使っていますが、非常に丈夫で助かっていますし写真も綺麗です。 今回は「Mi 10T Pro」と「Mi 10T」の2種類ですが、ちょっとだけスペックをお知らせしておきます。 ◎「Mi 10T Pro」のスペック NETWORK Technology GSM / HSPA / LTE / 5G ...
パソコン物語(オーディオ小僧とパソコン爺) | 2020.10.07 Wed 07:26
新型コロナのせいで、授業をビデオ・オン・デマンドでやれという。 映像授業は、かなり面倒です。ひたすら手間がかかりすぎる。 まず、スライドを公開しなくちゃならないので大改訂を行いました。 これで毎週休日の1〜2日は潰れます。 映像を編集するためにパソコンのOSを入れ替えました。 Ubuntu 18.04を使用していたのですが、インストール直後から音声が使えないことに気がついていました。 いろいろ弄ってはみたけどダメだったので、20.04に入れ直しました。 これで、ビデオ編集してもやっと音声が使えるようにな...
Pseudo技術研究所 | 2020.09.28 Mon 01:04
JUGEMテーマ:スマートフォン&タブレット コロナ禍で大活躍しそうなのがタブレットPCですが、ビデオ通話やリモート学習ではとても便利に使えるようです。 今回18日からiPadの新シリーズ、10月にはiPad Airの発売が待っていますので触れておきます。 ◎iPad(第8世代)⇒10.2インチRetinaディスプレイ・Apple Pencil・Smart Keyboard・A12 Bionic・パフォーマンスは第7世代より40%ほどアップしているようですし、写真の編集にも使えそうです。 価格も32GBで34,800円〜で重量も490g〜495gとなっており...
パソコン物語(オーディオ小僧とパソコン爺) | 2020.09.20 Sun 05:09
私ことお父さんは、しばらく前から漫画については電子書籍で購入することにしていたのだけれど、最近は文芸書や新書等も含め、電子版があればなるべく電子版を買うようにしている。プラットフォームはもっぱらAmazon Kindleで、リーダーはスマホとKindle Paperwhiteが多い。電子版は利用者が伸びずにプラットフォームごとなくなってしまう危険性がなきにしもあらずで、そうなってくるとやはりその心配が少なそうなAmazonを選んでしまうことになる。 お父さんが考える電子書籍のメリットとデメリットは次...
お父さんは今だいたいこんな感じ。 | 2020.09.18 Fri 19:56
JUGEMテーマ:スマートフォン&タブレット 今回はスマホのオーディオについてです。 スマホのオーディオ性能も音楽をよく聴く人とゲームを良くプレイする人には、非常に大切な要素ではありますが、スマホでありながらサウンド面でも大きな進歩があって、とても良くなったと感じています。 順位は下記の通りです。(8月20日現在)今回はオーディオだけで〜す! ★Xiaomi Mi 10 Pro 76(写真) ★Asus ROG Phone 3 75(写真) ★Huawei Mate 20 X 75 ★Apple iPhone XS Max 74 ...
パソコン物語(オーディオ小僧とパソコン爺) | 2020.08.20 Thu 04:35
JUGEMテーマ:スマートフォン&タブレット 通常私達が憧れる一眼レフカメラやミラーレスカメラの流行も色々ですが、最近はフィイルム写真も復活して楽しさは倍増と言ったところです。 スマートフォン(以下スマホ)の世界もカメラ性能とオーディオ性能は大きく変化して、使う側も非常に楽しみが増えました。 一つ一つの製品をチェックする訳にはいきませんので、今後は新製品を中心に紹介して行きたいと思っております。 基本的カメラ性能は「DXOMARK」で調べられますので、そちらで確認して貰って結構で...
パソコン物語(オーディオ小僧とパソコン爺) | 2020.08.19 Wed 05:44
JUGEMテーマ:スマートフォン&タブレット コロナ禍で何かとスマホのお世話になっていますが、スマホカメラの進歩は驚きの速さで変化しています。 前回まではゲーミングスマホを中心に紹介してきましたが、今回からはこれからとても注目される「5G対応のハイエンドモデル」を中心に紹介したいと思います。 僕は現在「Xiaomi Mi Note 10 Lite Glacier White 6GB RAM 64GB」を使っていますが、スペックはミドルクラスでも6400万画素のカメラは流石に綺麗ですし、普段撮りのカメラとしては十分だと思っています...
パソコン物語(オーディオ小僧とパソコン爺) | 2020.08.18 Tue 02:40
JUGEMテーマ:スマートフォン&タブレット 7月に「Red Magic 5」と「Black Shark 3」を紹介しましたが、今日はゲームスマホの本命とも言われる「ASUS」の「ROG Phone 3」の紹介です。 最初にビデオからご覧ください。 素晴らしいスペックですし、使い易さが滲み出ていますよね?良い事なしです。 ★スペック★ System: Android 10 with ROG UI Processor: Octa Core / 2.84 GHz/ Qualcomm Snapdragon 865/865 Plus 5G / GPU: Adreno 650 Memory: Internal: 128/25...
パソコン物語(オーディオ小僧とパソコン爺) | 2020.08.17 Mon 02:28
全1000件中 71 - 80 件表示 (8/100 ページ)