[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
焦電型赤外線センサSB412Aで人感センサーで人間を検知する。 マイコンを接続せずにLEDを点灯させます。 ■SB412Aについて 写真の通り3つの端子が付いております。 電源電圧は5V。 人感センサーが反応したときにOUTに3Vになります。 反応なしの場合は0Vになります。 一旦反応した場合はデフォルトではOUTの3Vが10秒間続く。 この時間は基盤の可変抵抗で最長60分程度まで延長可能。 参考URL http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-09002/ ■回路図 &nb...
ものづくりとプログラミング日記 | 2018.11.19 Mon 16:23
炎センサーモジュール(DFR0076)で炎を検出する 昨日に引き続き炎センサーに関する記事です。 炎センサー探しに秋葉をぶらついていたんですが、秋月にその名もFrameSensorなるセンサーがあるではないですか。 早速購入。 仕入れてから時間が経ちましたが、記事にまとめておきたいと思います。 参考URL http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-07041/ 秋月ページとメーカーページを見ると20cmで検出すると4.8V、100cmで検出すると1.0Vとなっております。 あまり遠くま...
ものづくりとプログラミング日記 | 2018.11.18 Sun 09:42
UVtronで炎を検知する 炎を検知する方法を調べていたところ浜松ホトニクス社のUVtronとその駆動回路にて炎を検知できる事が判りましたので取り寄せて実験してみることにしました。 参考URL http://eleshop.jp/shop/g/gF2H123/ 今回使用したのはUVtron R2868とその駆動回路C10807-01です。 ■制作 届いた説明書を参考にしてオープンコレクタ出力の2でテストしていたんですが、 こちらは回路が入っていない様です。 参考URL https://www.hamamatsu.com/resources/pdf/etd/C1...
ものづくりとプログラミング日記 | 2018.11.17 Sat 15:03
JUGEMテーマ:電子工作 過去問の取り組み状況 4問目…すでに解いた問題を、4回描く 3回目・4回目をブラインド方式にする (問題を見ずに、1回の時間をいくつか に分割して解くやり方) 5問目…新規作成 6問目…すでに解いた問題を3回描く (5問目の問題) 7問目…すでに解いた問題を、1回解く ブラインド方式 問題は4問目と同じ プリント配線板製造 設計作業の 過去問をやっている。 受験場所を、神奈川から、個人申請の できる東京...
tessan.jp electro ブログ | 2018.10.28 Sun 19:28
以前はんだシュッ太郎のことを書いた。 いわゆるシュッポンとか、電動のハンダ吸い取り機、ハンダすいとり線とか、ハンダ除去の手段があるけど、スルーホールならばはんだシュッ太郎が一番だ。 ところが、このまえ、はんだシュッ太郎でいくら頑張ってもスルーホールに入っているはんだが吸い取られない事態が発生。 よく見るとはんだシュッ太郎の吸い取り穴がふさがっていているではないか。。 掃除用針金でつついてみたけれど、うんともすんとも動かない。これでは吸い取るわけがない。。 ...
西東京市にいる組み込みおやじ-電子工作、回路設計、ファーム TIPS | 2018.09.22 Sat 20:09
MAX9814を載せたマイクモジュールがAmazonで450円。 四百五十圓。よんひゃくごじゅうえん。 Amazonだと代理店の名前で出ていますが、このモジュールは米国Adafruit社が設計したものっぽい。 MAX9814は米国Maxim Integrated社製のアナログICの名前。他にアプリケーションがヒットしないので、このモジュール専用っぽい感じも。 面倒なので、ここではMAX9814と言ったらICではなくマイクモジュールのことです。 このモジュール、基本的にはArduino向けに作られたもので、英語...
朝焼けのたわけ (Fool in the dawn) | 2018.09.15 Sat 10:52
「小型FMワイヤレスマイク」をネットで検索するとヒットする製作指南があります。 細に入り密に入りで実に丁寧な説明。ガサツな自分にはとても真似できない。(知識も無いし) で、一回作ったんですよ。 自分は難聴があるので、会社のミーティングで試しに使ってみました。(ラジオとセットで) スゲエ…高性能。感度もゲインも十分。 ところがところが、途中で落ちてしまいました。5分くらいだったかな。 そこから原因究明におよそひと月。 電池OK...
朝焼けのたわけ (Fool in the dawn) | 2018.09.15 Sat 01:59
1.5vで作動するAGC(自動利得制御)回路を探していたところ、この広い世界の片隅にこれしか見つからず。 ふむふむ、全部2N3904(NPN)でイケたぜ、なんて書いてある様子。Q2からQ6のT1597ってPNPみたいだけど、ホイットに〜? さっそく2N3904他をゲットして、ブレボで試してみた。入力はECM。 すーーーーん... …おねえちゃんの嘘つき! 鶴光でおま。 まあ、落胆は最大の罪、とセルバンテスも書いていることだし...
朝焼けのたわけ (Fool in the dawn) | 2018.08.12 Sun 23:11
JUGEMテーマ:電子工作 今日は下見に。かながわ労働 プラザに行って来ました。秋に、 技能検定にエントリーする時、 書類を届けに行くところです。 受験票が届くまで、何度か書類 のやりとりをします。9階の 食堂にて、ミックスフライ定食 をいただきました。店内は アットホームな雰囲気です。 本年は問題交付のため、年賀状は 欠礼とさせていただきます。
tessan.jp electro ブログ | 2018.08.05 Sun 15:57
JUGEMテーマ:電子工作 秋月の16桁×2行のI2Cキャラクタ液晶を使う AQM1602XA-RN-GBW+BME280温湿度気圧センサーの工作 夏が暑すぎます。 外気と部屋の中を同時に測定できる温度センサーを作成してみました。 センサーを二つ付けるのですが、個体差があり、隣同士で置いていても誤差が出るので 家の温度計に合わせて補正するプログラムを入れております。 ■回路図 ※電源部分は単4×2の構成にしますが実際には秋月で購入したDC/DCコンバーターを使って3.3Vを供給します。 ...
ものづくりとプログラミング日記 | 2018.07.29 Sun 13:53
全207件中 121 - 130 件表示 (13/21 ページ)