[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:生き方 ようやく生活にゆとりが生まれたかな・・・。 ブログも久々で、何を書いていいのかさえ迷ってしまうくらいです。アーリーリタイヤするために、その道程をブログに書こうとしているのに、アーリーリタイヤは、目的じゃないんだなと最近、思うようになりました。 アーリーリタイヤは手段ですね。 それによって、自分は何をしたいのかっていうところが、もうちょっとはっきりすればいいんだなと思います。種銭を作るために、爪の先に火をともす生活をす...
アーリーリタイアまであと6年 「楽しい」のために働く | 2018.10.07 Sun 23:08
昨日、こんなニュースを読みました 石田ひかり、歩きスマホ撲滅訴え「やめませんか?」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00351348-nksports-ent 確かに多いですよね歩きスマホ 時には階段降りスマホ 私は以前それで階段から落ちた人を みたことがあります。 自転車スマホも危険 車が来ていても全く気がついていない いや、本人は注意を払っているつもりでも そうはいかない。 運転スマホも、逆の意味でかなり危険 なんだか自分の世界で完結...
ことのはひらりblog 40代からの自分再発見〜幸せ人生の創造をナビゲート | 2018.10.06 Sat 23:53
知花敏彦先生 講話より 光の天使・・・88.6.17 皆さんおはようございます。今日は光の天使について説明していきたいと想います。 『光の天使』という言葉を、よくお聞きになると想いますが、何ぜ、光の天使が存在するんだろうかと言うと、光の天使とは愛の天使のことですね。 愛は光でございます。 私達の中にも『愛』があり、私達の本性は『愛』でございます。 その本性なる、本質なる愛というものが私達の中に現れて参りますと、私達も光の天使と、な...
あなたの旅路の道しるべ | 2018.10.05 Fri 08:38
先日スポーツ新聞を読みまして あ、意外ですか?たまにね、阪神タイガースの記事で 読みたいときだけ買ってます。 この日は藤浪晋太郎投手の記事がトップでした。 (2年半ぶり?完投完封勝利) 試合のことはもとより、端っこの小さなコラムに 目が行きまして。 「藤浪の背中を押した鳥谷の言葉」 何々?と読んでみますとね。 絶不調で批判も多く聞かれた藤浪に鳥谷が声を掛けたと その内容は「自分に左右できないことを気にすると 余計ダメになる、悪い時こそ状態をよ...
ことのはひらりblog 40代からの自分再発見〜幸せ人生の創造をナビゲート | 2018.10.03 Wed 21:01
いま話題の「チコちゃんに叱られる」でも よく聞かれる言葉「諸説あります」 ものごとにはいろんな説があって どれが本当か断定しにくい そんな時に使われる言葉。 例えば 大阪以外の人には読みにくいといわれる地名 「放出(はなてん)」 この地名の由来も二つの説があります。 〇湖の水をここから淀川に放出していたから 水の「はなちてん」がなまったもの。 〇僧・道行が熱田神宮から三種の神器である 草薙剣を盗み出したものの、神の怒りを恐れて 手放した場所である...
ことのはひらりblog 40代からの自分再発見〜幸せ人生の創造をナビゲート | 2018.09.25 Tue 22:20
イチョウの木に銀杏 たわわに実り、落ちたものは踏まれて 例のごとく匂いが、、食べると苦みがあって ほくほく美味しいんですけどね。 このイチョウ並木にも台風の爪痕は残っていて ボキッと折れた枝もそのままになっていました。 しかしそれでも残った枝には銀杏がぎっしり。 生きるものの再生の力を感じました。 簡単にはいかないことです。 年数もかかるでしょうし、それでも解決しないことも。 しかし、再生の力はいつも私たちの中にあると...
ことのはひらりblog 40代からの自分再発見〜幸せ人生の創造をナビゲート | 2018.09.18 Tue 23:33
「名前にいろいろ込めなくてもいいのよ」 auの新しいCM、ご覧になりましたか? 浦島太郎の両親が名前を決めるとき 「〇太郎、〇太郎」と候補を挙げる父 そこに「太郎でいいのよ」と母 さらには「名前にいろいろ込めなくてもいいのよ」 例えば「子供の幸せ」「将来の発展」「理想像」などを 込めなくてもいい。 シンプルにただ太郎と。 「名前」はその人を表す。 意図しなくても、そこにその人はいる。 特別な意味を込めなくても、一人の人として 生...
ことのはひらりblog 40代からの自分再発見〜幸せ人生の創造をナビゲート | 2018.09.16 Sun 23:24
「幸せってなんだっけ、なんだっけ」 ポン酢しょうゆのCM、ご存知ですか? 古すぎて、いやもう知らない人もいるかもしれないCM さんま師匠も若かったし、、 「幸せ」は作るものではなく、そこにあるもの 気づくもの そうよく言われますし、 心の持ち方次第と言われます。 幸せを感じるための要因 幸福度が上がらないのは? という研究についての記事を読みました。 https://www.chichi.co.jp/web/20180910maeno-1/ この記事の中の4つの因子 なるほど...
ことのはひらりblog 40代からの自分再発見〜幸せ人生の創造をナビゲート | 2018.09.15 Sat 00:07
自分自身のメンテナンスは必要ですが 今日は現実的に家の諸々メンテナンス 一日にまとめていただいたので、午前も午後も 人が来られるちょっとした緊張感とともに。 特にトラブルはないんですけれどね、ちょっとした 緊張感はありますね。 問題なく無事終了してホッとしました。 私自身としては自分で気づかないことや どこか蓋をしていることを、リハビリ、歯のケア等で 気づかされることがあります。 疲れがたまっていそうだ、体に余計な力が入っていないので 案外スムースに...
ことのはひらりblog 40代からの自分再発見〜幸せ人生の創造をナビゲート | 2018.09.12 Wed 17:53
どんな小さな決断も 例えば 紅茶にする?コーヒーにする? 今日何食べる? 何着ていく? どこに行く? 誰と会う? そんな日々の積み重ねを 私たちは自分で選んできています。 無限の選択肢はあって、条件の合うものが 私たちの前に差し出されて、そして選ぶ。 選びようのないものもあります。 例えば 生まれた土地、環境 これはね、その時は選べない。 だから選べるものは自分の意志で選んでいきたいのですよ。 小さな選択が、今...
ことのはひらりblog 40代からの自分再発見〜幸せ人生の創造をナビゲート | 2018.09.11 Tue 23:48
全1000件中 201 - 210 件表示 (21/100 ページ)