[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] エッセイのブログ記事をまとめ読み! 全1,656件の87ページ目 | JUGEMブログ

>
エッセイ
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

エッセイ

このテーマに投稿された記事:1656件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c279/1343/
エッセイ
このテーマについて
自分の視点で、自分が感じるままに...
このテーマの作成者
作者のブログへ:「sansan01」さんのブログ
その他のテーマ:「sansan01」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92 >

レアジョブをやってみて

JUGEMテーマ:エッセイ  「レアジョブ」というSkypeを使った英会話スクールを始めた。今まで他の英語教材やサービスも試していたが、一番続けやすそうな気がする。  講師とマンツーマンで会話出来るためレベルに合わせてもらいやすく、初心者用の教材も豊富にそろっている。レッスンの時間帯も18時〜24時半まで行われていて、予約も開始5分前までに申し込みボタンを押すだけで良く、時間の都合がつきやすい。  それで値段が毎日25分コースで5000円なので、かなりリーズナブルだ。そんな値段の仕組みはSkypeを使っていて、通信費...

理系れごんの文章向上記 | 2011.06.28 Tue 23:25

心のリミッターを外せ!

 「そんなにボリュームを上げるなよ!」新品のコンポのボリュームを上げようとした僕に向かって友人のAが怒鳴った。ちょっと驚いたが、実はホッとした。それは 「俺と同じだ…」と感じたからである。 これは中学時代に、コンポを買った友人の家にレコードを聴きに行った時の話である。今の子供たちでは考えられないだろうが、当時の僕たちは新品のコンポのボリュームはもったいなくて上げられなかったものだ。出来るだけ小さな音で聴いていたものだ。ボリュームを上げるのは、そう、   「もっと使い込んでから」である。A君と僕の...

1977栃木東陽 | 2011.06.27 Mon 23:08

「魔女のスープ 残るは食欲2」 阿川佐和子

阿川佐和子さんの食にまつわるエッセイ「残るは食欲」の第二弾、「魔女のスープ 残るは食欲2」前回にひきつづき、おいしそうな食べ物の話がたくさんでてきます。 阿川佐和子さんは食通の小説家・阿川弘之さんのお嬢さんで、幼少の頃からおいしいものを食べているだろうに、その基本感覚は庶民派でつつましい。そういうところも勝手に親近感が湧いてしまいます。(^^) いただき物の高級な果物を、ついつい取っておいて食べごろを逃してしまうとか、てんぷら屋や日本料理屋で最後に白いご飯がでるよりも、お料理と一緒に白い...

日々の書付 | 2011.06.20 Mon 23:03

エディット・ピアフが揺り起こした記憶

 新聞ラテ欄の「エディット・ピアフ〜愛の賛歌〜」という映画が気になったので「11時まで…」と決めて観ることにした。   大道芸人の父に促され、初めて人前で歌を披露したシーンでの子役の素晴らしい歌声を合図に、時系列を無視し、ピアフの記憶をコラージュしたような展開に思わずのめり込んだ。  「ポルト・デ・リラ」「20区」「エディット・ピアフの生家」…。記憶の奥底に眠っていたパリに関する単語が湧き出てきた。20年前にパリに行ったことがあり、ホテルの目の前がエディット・ピアフの生家だったのだ。   僕がパ...

51/100 Blog | 2011.06.15 Wed 16:22

一橋大学KODAIRA祭ハルモニア

JUGEMテーマ:今日のことJUGEMテーマ:エッセイ 一橋大学KODAIRA祭ハルモニア  6月5日は 次男の大学の学園祭に行って来ました。  春とは打って変わって 濃い緑の茂るキャンパスには   初夏を思わせるような爽やかな風が吹き抜けていました。   手入れの行き届いた校庭は まるで 外国の公園のような雰囲気で 若い親子が遊んでいます。   なんと これは  一橋大学植樹会の皆さんの活動に 支えられていることがわかりました。     い...

mimoza-piano | 2011.06.06 Mon 10:20

「残るは食欲」 阿川佐和子

阿川佐和子さんの美味しいものと料理にまつわるエッセイ。「残るは食欲」 人間いろんな欲がありますが、やっぱり最後に残るのは食欲でしょう。 テーマエッセイというのは、作者がそのテーマとなる対象を好きなほど面白いと思います。 三浦しをんさんの読書エッセイや、片桐はいりさんの映画エッセイなど、作者の偏愛度が高いほど面白い。 「残るは食欲」にはセレブな高級料理や高価な南国のフルーツなどの描写もありますが、ほとんどは日々の料理や身近な食事のことが書かれています。阿川さんの文体がちっとも気取ってないので...

日々の書付 | 2011.05.29 Sun 20:11

ミモザ小冊子 第2号 忘れていたこと

 JUGEMテーマ:エッセイ ミモザ小冊子  第2号 忘れていたこと   住み慣れた信州をあとにするとき、 仲良しだったご家族が、 送別会を開いてくださいました。   そして、2年間の楽しかった想い出を語り合っているうちに、 しげきくんのパパがこう言ったのです。   「ぼくは、以前、 りょうくんのおかあさんが言った言葉が忘れられなくて、 それ以来、僕もずっと同じ事をしていたんですよ」   私は、思わず、   「私、何か言いましたか?」 ...

mimoza-piano | 2011.05.21 Sat 21:41

旅する者たち

 ちょっとおさらいともろもろと。いろいろ考えのきっかけを貰ったので、まずは、前に書いた事柄20個+1個を再掲。(本文は↓にあります)

空飛ぶ龍は蜻蛉 | 2011.05.19 Thu 02:23

旅する者たち

 ちょっとおさらいともろもろと。いろいろ考えのきっかけを貰ったので、まずは、前に書いた事柄20個+1個を再掲。

空飛ぶ龍は蜻蛉 | 2011.05.19 Thu 02:23

ままごとみたいな事でもいいんだよ

 ハイキングには「山ですれ違う人には挨拶をする」というマナーがある。朝のジョギングも知らず知らずにすれ違う人に挨拶をしている自分に気づく。実に気持ちがいい。こんな片田舎でも早朝から十数人にすれ違い挨拶する。結構離れていても、腹から出した声は伝わる。これは今まで私に欠けていたものだ。     毎日5:30に起きて7.13kmを走るようになった。だが、始まりは6〜7年前の昼休みに始めたサイクリングだった。約12kmをマウンテンバイクで走っていただけだった。当時うちの納屋にトタン張りに来ていた職人さんに   「そ...

1977栃木東陽 | 2011.05.17 Tue 09:59

このテーマに記事を投稿する"

< 82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92 >

全1000件中 861 - 870 件表示 (87/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!