[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 東北地方太平洋沖地震のブログ記事をまとめ読み! 全1,079件の42ページ目 | JUGEMブログ

>
東北地方太平洋沖地震
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

東北地方太平洋沖地震

このテーマに投稿された記事:1079件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c281/18079/
東北地方太平洋沖地震
このテーマについて
東北地方太平洋沖地震その他関連事項何でも。
(節電推進のお願・義援金関連情報)
このテーマの作成者
作者のブログへ:「npotsuxiorg」さんのブログ
その他のテーマ:「npotsuxiorg」さんが作成したテーマ一覧(11件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47 >

みんなで口笛

■ご挨拶この度の東北地方太平洋沖地震において被災にあわれた皆様にお見舞申し上げます。亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上るとともに、被災地の一日も早い復興を願っております。手作り作家が集まって被災地に義援金を送るチャリティイベントを開催します。定期的に開催しできるだけ長く続けて行けるような企画にしようと思っております。多くの方にご参加、ご来場いただき、ご協力の程よろしくお願い致します。■タイトルにかける想い「口笛を吹くときはどんな時ですか?」というアンケートに、多くの回答は「楽しいとき...

みんなで口笛 | 2011.05.10 Tue 15:27

沖縄県内空室情報

社団法人 沖縄県宅地建物取引業協会のホームページに、 県内の賃貸物件の空室情報が掲載されています。[空室情報]http://okinawa-takken.com/pdf/ukeire11.5.06.pdf お問い合わせは直接宅建業協会にご連絡されるか、 対策本部にお問い合わせください。 ■お問い合わせ・お申し込み先  [沖縄県宅地建物取引業協会] 〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1-12-7 TEL 098-861-3402 FAX 098-868-7963[萩の会 災害対策本部]〒901-2125 沖縄県浦添市仲西1-1-1 JSLビル1F         島尻あい子事務所Tel. 098-875-...

沖縄萩の会 東北地方太平洋沖地震対策本部 | 2011.05.10 Tue 13:23

5月10日は黒糖の日

粟国村の新城村長から、対策本部に黒糖100ケースが届けられました。 被災地の皆さんを元気づけられるよう、速やかに現地に送る手配をいたします。[左から5人目が新城村長][心温まるメッセージ][100ケースの黒糖]

沖縄萩の会 東北地方太平洋沖地震対策本部 | 2011.05.10 Tue 13:06

春祭り終了しました!

10日間の春祭りが終わりました!今年は天候に最後まで恵まれて、楽しく店番ができました♪たくさんの雑貨達が旅立っていきました。編集作業中のため、ネットショップの通常営業再開は5月16日(月)です。(お急ぎの方はご連絡ください。可能な範囲で対応しています。)ご来店、お待ちしています!食事用レジの前にはこの募金箱(?)を置かせてもらいました。ちょうど上の子が「ペスカ(釣り)」と呼ばれるクジでこの貯金箱を当てたのでアクリル絵の具で色付けしました!折り鶴は友人作。出店料金をほんの少しおまけしてもらったのでそ...

PICCOLO PACCO | 2011.05.10 Tue 01:40

協力できるかYO!!政府の節電メニューがひどい

JUGEMテーマ:東北地方太平洋沖地震 今朝、新聞各紙やネットで配信された、 家庭向け節電メニュー、皆様はご覧になりましたか? 過去記事でも書いた通り、我が家はアカヒに逆戻りしてしまいまして、 私はテレビ欄位しか見ないようにしてたんですけど、 今日はたまたま一面に出てた節電メニュー見て、唖然。 エアコンやめ扇風機、50%節電 政府、家庭用メニュー(asahi.com) 2011年5月9日3時0分 東日本の今夏の電力不足に対応するため、菅政権が家庭向けに節電対策メニューをつくった。家庭の削減目標は15%。メニュー...

梨畑からの手紙 | 2011.05.09 Mon 23:10

海外でゴルフに興じる民主・石井一議員

民主党震災対策副本部長の肩書きを持つ人が、この時期に公費を使って、海外でゴルフに興じるってのは如何なものかと。しかも、釈明が「国外であれば目につかないと思った」って…。これ、火に油を注いでるだけのような気がするんですけど。取材陣にも「カメラを向けるな」とか「調子に乗って記事に書くな」とか言ってますし、長崎の件にしても、ホントこの人って、権力を笠に着ての恫喝が好きですよね。国会において麻生総理へ漢字テストをさせようとしたり、マルチ業者から献金を貰ってたりと元々評判の良くない人ですが、こういう人は...

乙女の日記 | 2011.05.09 Mon 20:39

チャリティ上映会のお知らせ

 沖縄萩の会会員各位   被災前の石巻で撮影映画「エクレール・お菓子放浪記」 〜がんばろう とうほく〜チャリティ上映会のお知らせ 5月27日(金)沖縄市民小劇場あしびな− 6月3日 (金)那覇市パレット市民劇場 上映時間:?13:00 ?15:30 ?19:00 入場料金:一般1000円(当日1400円)   子供当日600円 入場チケット配布先:沖縄萩の会震災対策本部 (島尻あい子後援会事務所)TEL875-1458(事務局 安里まで) 必要な枚数をご連絡下さい。   ...

沖縄萩の会 東北地方太平洋沖地震対策本部 | 2011.05.09 Mon 19:44

給食袋を送りました

neige+さんのブログで『手作り支援活動をされている方のリスト』 にこのてづくり会のブログを載せていただいています。その同じリストのリンクからたどって、『被災地の子供たちに笑顔を』 というブログを拝見し有志で給食袋を作ることになりました。ゴールデンウィーク前と最中でママたちもなにかと気ぜわしかったりするのに、4人で99枚の給食袋を作り5月8日に発送することができました。最初にブログを見たときは目標枚数500枚で、ぼちぼち集まっている感じだったのに日が経つにつれ…ミクシィやらネットやらの拡散で...

てづくり会  | 2011.05.09 Mon 18:56

被災ペット救済支援活動通信>vol.13

先日ご紹介した保護わんこ、「大ちゃん(仮)」保護翌日に飼い主さんが分かって、南三陸町の「ジロー君」と判明。その後、もりもりご飯を食べて飼い主さんとの再会を心待ちにしていました。再会当日。進む道は被災地独特の光景でした。両側に瓦礫の積まれた道路を進み、応急的に処置された橋を渡ります。高まる期待を胸に、ご連絡をいただいた飼い主さん(西城さん)のもとへ。   しかし・・・それは叶いませんでした。保護した状況も送った写真も、それはまさしく「ジロー君」だと思われたのですが・・対面したところ、西城さんが...

@SAE | 2011.05.09 Mon 15:42

戸袋会長からのメールを転載いたします。

戸袋です。 わたくしは、石巻、女川、気仙沼とまわってます。 明日は名取、山元町とまわります。とにかく壊滅状態ですね、戦争よりひどい、 10日は予定通り2時に宮城県に義捐金を届けます。

沖縄萩の会 東北地方太平洋沖地震対策本部 | 2011.05.09 Mon 15:05

このテーマに記事を投稿する"

< 37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47 >

全1000件中 411 - 420 件表示 (42/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!