[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
平成27年5月18日(月)、佐賀県・福岡県の廃校廃村への旅、 大川内に続いて目指した廃村は、福岡県那珂川町五ケ山(ごかやま)です。 五ケ山は、福岡市街を流れる那珂川の上流部にあり、五ケ山ダム(未竣工)の建設により、平成17年に閉村となりました。大川内と五ケ山は県境を挟みますが、距離は3kmほどしか離れていません。 R.385佐賀大橋を渡り、大きな橋が続く新道を走り切り、まず網取(大字五ケ山の中心集落)にある神社に足を運びました。 「山神社」という扁額があるこの神社、近くに農作業をされる地域の方が...
HEYANEKOの棲み家(へき地ブログ) | 2015.05.25 Mon 05:59
jUGEMテーマ:田舎暮らし ピザpartyのstartは3日前゜・・・秀一板長が練ってくれたピザ生地がフッカフッかのむ〜らムラ〜 ピサの種はまーだまだ山ほど有りますぜぃ〜 ベンもヨモも秀一板長もネ 〜 ^o^ そして・・・イシイ画伯が秀一板長の絵を観に来てくれましたぁ〜いーい時間〜 ^o^ 人と人は何処で繋がるのでしょうかネ〜この2人はキットずーっと繋がっていたんでしょう〜 イッパイ力のある人たちが集ってくれてー 昨日に続いて・・・あっ、それ、〜 かーーーーめーーーーはーーーーーめ...
ZENさんの 館山 毎日が SPECIAL | 2015.05.24 Sun 21:08
平成27年5月18日(月)、佐賀県・福岡県の廃校廃村への旅、 福岡市街の宿を出発したのは朝6時。宿から近い西鉄福岡駅からローカル電車に乗って、二日市、鳥栖で乗り替えて、レンタカー店がある新鳥栖駅に到着したのは午前8時。 まず目指した廃村は、佐賀県吉野ヶ里町(旧東背振村)大川内(おごうち)です。 大川内は、福岡市街を流れる那珂川の上流部にあり、五ケ山ダム(未竣工)の建設により、平成17年に閉村となりました。 R.385佐賀大橋(佐賀と福岡の県境)で枝道に入り、たどり着いた大川内では「五ケ山豆腐」というノボ...
HEYANEKOの棲み家(へき地ブログ) | 2015.05.24 Sun 10:13
平成27年5月19日(火)、長崎県の廃校廃村への旅、 「廃村千選」のポイントでいちばん知名度が高いのは 長崎市(旧高島町)端島、いわゆる軍艦島に違いないことでしょう。 15年ぶりの軍艦島上陸観光、世界遺産勧告の流れがあって、 賑わっていました。 3時間のプログラムのうち、島の周遊は30分ほど、 上陸は50分ほど。 心配された物足りなさは、取りあえず今回はしませんでした。 長い目で少しずつ整備して、上陸観光できる範囲を 広げていけると良い感じがしました。 画像は、軍艦島上陸観光の風景です。 正面の...
HEYANEKOの棲み家(へき地ブログ) | 2015.05.21 Thu 07:31
平成27年5月18日(月)〜19日(火)、2泊3日で 福岡県・佐賀県・長崎県の廃校廃村への旅に行ってきました。 訪ねたのは、佐賀県吉野ヶ里町(旧東背振村)大川内、 福岡県那珂川町五ケ山、宮若市(旧若宮町)犬鳴、 長崎県長崎市(旧高島町)端島、大村市箕島の5か所で、 大河内、五ケ山、犬鳴は初訪、端島、箕島は再訪です。 月曜(大河内、五ケ山、犬鳴)が荒天、 火曜(端島、箕島)が晴天だったのは、幸運でした。 両方晴天だったら、いちばんですが、 月曜晴天、火曜荒天だったら、がっかりしていたところ...
HEYANEKOの棲み家(へき地ブログ) | 2015.05.20 Wed 06:59
平成27年5月10日(日)、 新潟県・中越の廃校廃村への旅 道路情報を見ると、軽沢を通る県道559号新座八箇線の 十日町市三ツ山−津池間(5.2km)は、冬期閉鎖のため H.26年12月1日からH.27年6月上旬まで 全面通行止となっています。 訪ねたところ、入口には看板は出ていますが、 クルマが通れるスペースは確保されていました。 実質使えるようになってからも、情報が更新されないのは いわゆるお役所仕事だからでしょうか。 隣り村 美女木(廃村)のおばあちゃんは 「年の半分は雪に埋もれる」と話していました。 県道か...
HEYANEKOの棲み家(へき地ブログ) | 2015.05.15 Fri 07:28
平成27年5月10日(日)、 新潟県・中越の廃校廃村への旅 軽沢には一軒の作業小屋と思われる建物があります。 まわりには小規模な棚田があり、水が張られていました。 建物は農作業用に使われていることが推測されるのですが、 どこかスマートで、生活感が弱いのは不思議なところです。 1時間弱の探索で、軽沢で出会う方はいませんでした。 画像1 軽沢の作業小屋と思われる建物 かまぼこ型の屋根に雪のすべり台が作られています。 9年前にはなかったものです。 画像2 軽沢の棚田 二枚の田んぼに水...
HEYANEKOの棲み家(へき地ブログ) | 2015.05.14 Thu 07:10
JUGEMテーマ:ふるさと 東京 5:00p.m 台風6号一過の空辺野古基金、既に2億もの寄付が集まったとのニュース凄いなぁ僕が先月先々月と福岡で2〜3回ライブやって売上げたTシャツの額と較べると・・・・まぁ地道にやっていこう微々たる額でもその中には買って下さった人々の善意がしっかりこめられているのだから閑話休題その辺野古基金宮崎駿さん、鳥越俊太郎さん等そうそうたるメンバーが名を連ねている寄付金は基地を作らせないために遣われるとか具体的に何に充てるのだろう?ちょっと思いつかない基地がそっくり無くなったら先行き...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2015.05.13 Wed 17:58
平成27年5月10日(日)、 新潟県・中越の廃校廃村への旅 9年ぶりに訪ねた軽沢の分校跡には、見慣れない碑が建っていました。 碑の表面には 「軽澤学校跡」、 裏面には 「開校年明治40年 閉校年昭和48年」、 「平成20年11月建立」、 あと、寄付者等の9名の名前が刻まれていました。 クルマの車窓からも見えるこの碑、 かつて「この地に学校があった」ことを後世に伝えるにおいて 重要な役割を果たすことでしょう。 画像1 「軽澤学校跡」の碑 分校跡の敷地は、碑のすぐ上にありますが、 すぐにそうとわかるのは...
HEYANEKOの棲み家(へき地ブログ) | 2015.05.13 Wed 07:06
平成27年5月10日(日)、 新潟県・中越の廃校廃村への旅 十日町市軽沢を訪ねたのは、9年ぶり2回目です。 前回訪ねたときは、秋の夕暮れ近い時間でした。 往時の匂いが薄い集落跡で、 古い地形図の文マークを頼りに分校跡を探すと、 草むらの中、それらしき空間があって 探り当てたことの喜びを感じたものでした。 今回は雪融けの頃、背の高い草は生えておらず、 分校跡は難なく見つかりました。 大池小学校軽沢分校はへき地等級2級、児童数21名(S.34)、 明治40(1907)年開校、昭和48(1973)年閉校。 往時の校区は...
HEYANEKOの棲み家(へき地ブログ) | 2015.05.12 Tue 07:22
全326件中 141 - 150 件表示 (15/33 ページ)