[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] ふるさとのブログ記事をまとめ読み! 全326件の11ページ目 | JUGEMブログ

>
ふるさと
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

ふるさと

このテーマに投稿された記事:326件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c293/10418/
ふるさと
このテーマについて
故郷より近況報告。or 故郷への思い出を語る。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「sachi-studio」さんのブログ
その他のテーマ:「sachi-studio」さんが作成したテーマ一覧(14件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 >

いざ博多へ!

JUGEMテーマ:ふるさと 始発の中央線に飛び乗り山手線、モノレールを乗り継いで羽田を目指す↑ストラト・セミハードケースとキャリーバッグはかなりボロくなった↑モノレールから 陽がすっかり昇ったけどまだ6時前↑飛行機の離着陸をボンヤリながめながらコーヒーを飲むのが好きなんだ搭乗が始まったようだいざ故郷へ!

Hisashi Shirahama Official Blog | 2015.08.16 Sun 07:16

鳥取県八頭町(旧八東町) 横地

平成27年8月7日(金)、鳥取県の廃村めぐりの旅1日目、 未訪の廃村 八頭町(旧八東町)横地(よこじ)は、山間とはいえ 若桜鉄道線丹比(たんぴ)駅から5kmだから、町からそう遠いわけではない。 しかし、積雪が多い町の近隣地はむしろ離村を招きやすく、 隣の妻鹿野(めがの)とともに、昭和47年、町の主導で集団移転(移転先団地あり)がなされた。 ふるさとの森(扇ノ山登山口)が奥にあるためか、 まずまずクルマが走る細見川沿いの車道を進むと、 「横地橋」があって、とりあえず横地に到着した。 集落跡は橋の先から少...

HEYANEKOの棲み家(へき地ブログ) | 2015.08.12 Wed 09:08

鳥取県の廃村に出かけました

8/7(金)〜8(土)、鳥取県の廃村に出かけていました。 鳥取県のポイントは、杉森、板井原、横地の3か所。 今回、横地に足を運び、鳥取県の完訪を達成しました。 #累計20都府県となりました。 相当な藪こぎを覚悟しなければならない横地分校跡攻略は、 季節から早々とあきらめました。 再訪の板井原では、前回(4年前の秋、両親と3人で訪問)よりも じっくり集落跡を探索できたので、 やや奥にある神社までたどり着くことができました。 画像1 板井原の石造の鳥居 画像2 柱には「奉 昭和六年十月吉日」と刻...

HEYANEKOの棲み家(へき地ブログ) | 2015.08.10 Mon 06:42

DNAは引き継がれていく

JUGEMテーマ:ふるさと 田中一郎大先生が「雅彦くんが夏休暇で帰国しているから久しぶりに呑もーか」・・と誘ってくれて都内某所で暑気払い雅彦氏は大森信和さんの御子息ピアニストとしてかれこれ10年くらいフランスで活躍している11年ぶりかぁ、あの時はまだ高校生だった大森さんはDNAという船を乗り継いでこうして生きているんだなぁ↑雅彦氏と原発大国フランスでの福島原発事故の報道を聞いた誤解を避けるために詳細は記さないが今となっては日本よりフランスのほうが正確に伝えられているのかもしれないなぁ

Hisashi Shirahama Official Blog | 2015.08.08 Sat 01:53

北海道北斗市(旧上磯町) 峩朗

平成27年5月31日(日)、北海道・道南の廃村めぐり3日目。  盤の沢からは同じく旧上磯町、この日最後(五番目)の廃校廃村 峩朗(がろう)を目指した。 峩朗鉱山は、石灰を産出する太平洋セメントの現役鉱山で、一般の立入は制限されている。 ラオウさんは10年ほど前、太平洋セメントに連絡をとって、職員の方の案内で集落跡を訪ねたことがあるという。 峩朗小学校は、へき地等級2級、児童数32名(S.34)、大正8年開校、昭和36年閉校。同年閉村。 鉱山正門脇には「保安第一 ようこそ峩朗鉱山へ」と記された大きなタイヤが...

HEYANEKOの棲み家(へき地ブログ) | 2015.08.04 Tue 06:38

北海道北斗市(旧上磯町) 盤の沢

平成27年5月31日(日)、北海道・道南の廃村めぐり3日目。  四番目に訪ねた廃校廃村 盤の沢(ばんのさわ)は、旧上磯町 茂辺地市街から8kmほど山に入った農山村集落である。 ラオウさんによると「茂辺地川沿い、「茂辺地自然体験の森」という自然観察施設の「みんなの森」の駐車場が小学校跡」と、地域の方からうかがったのことだった。 盤の沢小学校は、へき地等級3級、児童数12名(S.34)、昭和28年開校、昭和40年閉校。集落の閉村は昭和50年頃。開校当時は、大字名に由来する茂辺地小学校市ノ渡分校だった。 みんなの森...

HEYANEKOの棲み家(へき地ブログ) | 2015.08.03 Mon 07:10

北海道上ノ国町 上ノ沢

平成27年5月31日(日)、北海道・道南の廃村めぐり3日目。 天ノ川駅からは、湯ノ岱駅跡、湯ノ岱小学校跡には立ち寄らず、 この日三番目の廃校廃村,戦後開拓集落 上ノ沢(かみのさわ)を訪ねた。 手前の集落 湯ノ岱から4kmほど,舗装道がダートに変わってまもなく右手に,白い標柱が立っていた。 湯ノ岱小学校上ノ沢分校は,へき地等級2級,児童数22名(S.34),昭和33年開校,昭和43年閉校。集落の閉村は平成初頃。 分校跡地の標柱は,「昭和62年7月21日 道標建立の集い 関係者一同」と記されている。 分校の歴史や職員名が...

HEYANEKOの棲み家(へき地ブログ) | 2015.07.31 Fri 07:17

北海道上ノ国町 中外鉱山

平成27年5月31日(日)、北海道・道南の廃村めぐり3日目。 この日、私の定位置はラオウさんのクルマの助手席。最初の廃校廃村は、上ノ国町中外鉱山(ちゅうがいこうざん)。名称は鉱業会社の名前に由来する。主にマンガンを産出した鉱山は、昭和14年から61年まで稼働した。象徴的なペンシル型の焙焼炉は、集落の手前,道道右手にズリ山とともに残っていた。 中外鉱山集落跡の中心T字路に着いた頃には、雨は上がっていた。 若葉小学校は、へき地等級2級、児童数336名(S.34)、昭和15年開校、昭和62年閉校。集落の離村は平成初頃。...

HEYANEKOの棲み家(へき地ブログ) | 2015.07.28 Tue 06:48

北海道厚沢部町 須賀

平成27年5月30日(土)、北海道・道南の廃村めぐり、 日中戸、ヌタップと比較的簡単にたどり着いたこともあり、一行は足取りも軽くR.229を南下して、厚沢部町の戦後開拓の廃村 須賀(すが)を目指した。 宮野−須賀間は70kmほどあるが、約1時間半で到着した。須賀の5kmほど手前には館(たて)というまとまった規模の集落があり、過疎の匂いは薄い。 須賀には昭和21年夏から樺太引揚者など30戸の入植があり,過疎化が進んだ昭和48年でも8戸の暮らしがあった。集落の無人化は昭和末頃。 須賀小学校はへき地等級2級,児童数34名(S....

HEYANEKOの棲み家(へき地ブログ) | 2015.07.24 Fri 06:45

北海道せたな町(旧大成町) ヌタップ

平成27年5月30日(土)、北海道・道南の廃村めぐり、 旧大成町中心部を過ぎ、宮野のセイコマで一服した後、戦後の開拓集落の廃村 ヌタップを目指した。 海辺の宮野から川沿いのダートを進むと、集落入口付近、道の右手の少し高い場所に「開拓記念之碑」と刻まれた古い石碑(昭和28年建立)が見当たった。 ヌタップは、昭和24年、樺太からの引揚者などが入植して拓かれ、昭和37年には12戸51名が暮らしたが、昭和38年9月の豪雨被害を契機に全戸離村した。 平和小学校はへき地等級5級、児童数25名(S.34)、昭和26年開校、昭和39年閉...

HEYANEKOの棲み家(へき地ブログ) | 2015.07.23 Thu 07:29

このテーマに記事を投稿する"

< 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 >

全326件中 101 - 110 件表示 (11/33 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!