JUGEMテーマ:初詣 改めましてあけましておめでとうございますっお休みだったのですが朝頑張って早起きして初詣行ってきましたー!場所は鎌倉の鶴岡八幡宮さんです年に何度もお参りに行っている割には初詣に来るのは初だったり。新年早々大好きな鎌倉にこれてお参りできたので今年もがんばれそうですよー!!朝6時にお家を出て到着したのが8時くらいだったんですけど着いたときはそこまで人も多くなくゆっくり参拝できました。おみくじも2,3人並ぶだけでひけたよーどやっ!!(*´-ω-`)なんかね、別に番号を知っていたわけじゃな...
ちーたんブログ | 2013.01.02 Wed 17:26
JUGEMテーマ:初詣 松山での初詣、四国88か所51番札所の「石手寺」 ⇊「東雲神社」とウォーキングで梯子してきましたが、さすが、、、石手寺は人出がすごかったですね~
お城下を、 駆ける 、、、 ( 爽やかに・・・) | 2013.01.01 Tue 21:20
去年、娘が保育園でスサノオノミコトのヤマタノオロチの話をやったので(娘はくしなだ姫) 天照大御神の鎮座する伊勢原大神宮へ。 って毎年参拝しているんだけどね。 素戔嗚尊の氷川神社も大宮のは行ったことないけど 相模原の氷川神社のそばはよく通ります。 古札を奉納し神宮大麻と家内安全札と交通安全お守りを頂いて 靖国神社崇敬奉賛会から届いた靖国神社札と共に 我が家に鎮座してもらいました。 今年は(も?)良い年になりますように JUGEMテーマ:初詣
ふわふわNetwork-SHARKさめのひとりごと | 2013.01.01 Tue 20:57
新年あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願い申し上げます さて、今日は全国屈指の厄除け神社として知られる…らしい 京都府八幡市の石清水八幡宮へ初詣に行ってきた。 というのも、私、今年は数えで33歳、本厄にあたるのだ。 厄除け第一弾は、お参り。 午後から行ったからか、道路はすいていてアクセスはスムーズ、 ケーブルカーで辿り着いた山上でも以前行った時ほどの混雑はなく、 予想していたよりすんなりとお参りできた。 これは幸先が良い。 第二弾は、御守り。 矢を受けようかとも思ったが、我...
つれづれつづり | 2013.01.01 Tue 20:17
JUGEMテーマ:初詣 北海道神宮 初詣 2013情報!! 北海道神宮 初詣の詳細はこちらから >>> 北海道札幌市中央区にある樹齢100年を超えるハルニレやカツラの大木が うっそうと茂る境内を散策できる。 鎮守の杜の小鳥たちのバードウォッチングも可能だ。 春は桜の名所。 北海道神宮公式サイト http://www.hokkaidojingu.or.jp/ 人気スポットランキングや周辺の観光スポットも掲載していますよ^^! ⇒全国の初詣スポット特集を楽天トラベルでチェック >>>
気になる時事問題 | 2013.01.01 Tue 16:07
JUGEMテーマ:初詣 成田山新勝寺 初詣 2013情報!! 千葉 成田山新勝寺 初詣の詳細はこちらから >>> 千葉県成田市にある新勝寺。 成田のお不動様と親しまれ、年間約1000万人もの参拝者が訪れる名刹。 境内には弘法大師開眼の本尊・不動明王を祀る大本堂や、 国重要文化財に指定された建造物などが荘厳に立ち並ぶ。 成田山新勝寺の公式サイト http://www.naritasan.or.jp/ 人気スポットランキングや周辺の観光スポットも掲載していますよ^^! ↓↓↓ 全国の初詣スポット特集を楽天トラベルでチェック >...
気になる時事問題 | 2013.01.01 Tue 15:49
JUGEMテーマ:初詣 車で行くのが常なのですが、駐車場に入るまでに時間がかかるので、今年は趣向を変えて歩いて初詣に行ってきました。 片道約4km先の川越大師喜多院まで(笑) くじ引きが混んでいたので、今回はパス。5日に七福神めぐりをやろうと思っているので、そこで引こうと思います。 天気が良いことも幸いして、富士山が見えます。日本の心ですな。 iPodさんで歩数を計測。9,901歩、歩きました。少しはご利益があればいいと思います。
くすのきパパのぐぅたら日記-Ver.3.11- | 2013.01.01 Tue 13:10
初穂料書き方というのは、古くから伝わっていることなので しきたりというか、決まりが難しいようですね。 神社への謝礼という意味なんだそうですが、 七五三の時とか持参するものですね。 スマートフォンやパソコンで検索すれば、 詳しいサイトがあるはずなので、そちらを参考にしてみてください。 JUGEMテーマ:初詣
つーさんブログ | 2012.12.31 Mon 23:27
JUGEMテーマ:初詣いよいよ、今年も残すところあと2日。仕事が終わり、大掃除も済ませて、年越しそばの準備をして、あとは新年を迎えるだけですか?京都、鎌倉と初詣ポイントのご紹介をしましたが、悠久の歴史の流れを感じさせる奈良も、この2つの古都とは違った魅力に溢れています。個人的には、歴史の流れと日本の原風景的な自然が折り重なる奈良が大好きです。奈良の初詣ポイント、独断と偏見で選んでみました。・東大寺:大仏殿が1月1日に無料拝観となります!・薬師寺:12月31日22時~1月1日5時まで東塔・西塔・金堂がライト...
竹緒 BLOG | 2012.12.30 Sun 09:00
全691件中 341 - 350 件表示 (35/70 ページ)