家を建てる中で、どうしても外はないがしろにされるのは現実的によくあることなのですが、 やっぱし、外回りもしっかり計画しながら建てると、家もさらに良く見えるなあと感じる今日この頃でございます。 今回は細部までこだわられる建築デザイナーさんと細部までこだわられる現場監督さん、で 「あーでもない」 「こーでもない」 「これや!!」 時には 「絶対こっち」「いやっ!こっちや」 とか言いながら それぞれが いいものを創ろうと 情熱が半端なかった現場でありました。 お客様も「全部お任...
NIWANIWA(庭庭) | 2017.06.13 Tue 09:05
お久しぶりでございます。。。 どうもそろそろそろ更新しなければと、、汗 毎度 嫁でございます、、、、 以前創らせていただきましたお庭の様子を見に伺いまして、植物たちが根付きまして、これはこれは かわゆくなっておりました。 やはりこうして創ったお庭が、こうして美しくなるのも、お客様が大切にしてくださっているからこそです。 植物も、人間と同じで ご飯をあげなかったら弱ってしまいますし、 大きい木なんて、根っこ切って、全然知らん場所 ...
NIWANIWA(庭庭) | 2017.06.12 Mon 20:12
JUGEMテーマ:和雑貨 JUGEMテーマ:職人技 まちゼミねりま、申込みが始まりました。 「まちゼミねりま」は練馬区の商店街連合会が主催しているイベント。お店の専門知識を、気軽なミニセミナーとして、楽しくお伝えする会。 個人商店で、どうしても敷居が高いと思われがち。これを機に、お金を使わずとも入ってみる、店主と話してみる、敷居が下がれば大成功。 以後、ご贔屓によろしくお願いいたします、という意味合いも込められております。 ------------------ 環のまちゼミは「職人から聞く金継ぎの...
喜ばれる和のプレゼント | 2017.05.21 Sun 14:26
JUGEMテーマ:和雑貨 JUGEMテーマ:職人技 津軽塗・木村正人さんの「葉っぱのお皿」 NHKのイッピンで枯れ葉色のお皿が紹介されたことがありますが、このたび夏のみどり色が登場。 色を使った漆器の色を使った漆器のビジュアル紹介で難しいところが、出来上がった時の色から、どんどん変化していくこと。 箱を開けると、濃い緑色。 これを最初に見た人は、地味な皿だと思うはず。 塗っている木村さんにだけ、完成形が浮かんでいる訳で、木村さんが機嫌よく塗って送ってくれたということは、...
喜ばれる和のプレゼント | 2017.05.15 Mon 15:36
JUGEMテーマ:和雑貨 JUGEMテーマ:職人技 高岡銅器の小さなおりん、再入荷いたしました。 月産50個あるかないか。 つまり、47都道府県に、月にひとつ納品できればいい方というような商品。ある意味、希少性がある商品。 何故かと言えば、その工程の一部に人の手がとても掛かるということがありそうです。 非常に繊細な凹凸なので、鋳型から出した後は職人の手磨き。いまだに70代の職人さんが現役なんですって。 デザインは安次富 隆さん。 姿の美しさは勿...
喜ばれる和のプレゼント | 2017.03.16 Thu 21:01
2016年残す所あと少し。 無事今年も安全に業務を終えれることに感謝と安堵でございます。 嫁でございます。 今年最後のup.. 至らないブログではありますが、ご覧いただき本当にありがとうございました。 さて! 一つ転がってるだけでは ただの石ころでございますが 何度もなんども手を加えて積んでいくと 美しい流れを魅せてくれます。 ただ、この美しい形を作るためには、毎回毎回、白目を剥く...
NIWANIWA(庭庭) | 2016.12.31 Sat 20:40
JUGEMテーマ:和雑貨 JUGEMテーマ:職人技 本日の江古田は雨ザーザーの午前中で、その流れか、通りを歩く人々が少なめ。年末のざわざわした慌ただしさが一区切りした感じで、のどかな一日でした。 今日のお客様達とは「あらかた終わっているんだけど、年賀状だけ、まだ手付かずで」という話題でワーキャー盛り上がりました。 紙の白って、目に痛いですよね(笑 ところで、慌ただしさに紛れて告知忘れがこわいので、今からお知らせです。 環の漆器を塗ってくれてい...
喜ばれる和のプレゼント | 2016.12.27 Tue 20:49
JUGEMテーマ:和雑貨 JUGEMテーマ:和食器通販 JUGEMテーマ:職人技 昨日は、薬剤を使わず安心安全な木のうつわを作り続けている「TOMATO畑」が、環の店頭にやってきました。 薬剤を使わないで作るということは、作る過程の話だけではなく、材料の生育過程にも及び、トレーサビリティのしっかりした調達も含むということを聞いて、TOMATO畑のモノづくりが、やろうとしても、実は簡単ではないということを、知っていただけた方も多かったかと思います。 外国が各国独自で調査している食器の安...
喜ばれる和のプレゼント | 2016.12.18 Sun 15:35
JUGEMテーマ:和雑貨 JUGEMテーマ:職人技 TOMATO畑のお椀やカトラリーが入荷いたしました。 お椀だらけです(笑 薬剤を使わない木の器。 無垢材から刳りだして作る木地に、自家精製している漆を使用し、安心で安全なモノづくりをしているメーカー。 画像をよく見ると、木の本来の色なのですが、濃淡・シミが漂白されず、そのまま使われているのが分かるはず。 何の変哲もない形に見えますが、使った方は皆さん納得する使いやすさ。 例えば、軽い。木の器は軽...
喜ばれる和のプレゼント | 2016.11.25 Fri 18:51
JUGEMテーマ:和雑貨 JUGEMテーマ:職人技 今日は、久し振りに「TOMATO畑」の木のうつわ、漆のうつわが入荷したお知らせです。 諸事情ありまして、しばらく入荷が途絶えておりましたが、少しだけお椀類、箸、スプーン、フォーク、入ってまいりました。 「3000円以下で買える漆のうつわ」というPOPを見て、手に取ってみる方が多く、家族や子どもにいいものを使わせたいと思うママやお母さんに人気のブランドです。 漆を使ったことのない人がみんな口にする「漆って、扱いが難しいんでし...
喜ばれる和のプレゼント | 2016.10.01 Sat 11:26
全79件中 31 - 40 件表示 (4/8 ページ)