[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
2022年10月19日(水曜日)。秋晴れが続きそうな3日間を狙って、琵琶湖へセーリングに出かけました。前回同様、志賀ヨットクラブの宿泊所を利用して2泊3日のセーリングです。 朝の志賀ヨットクラブのライブカメラで見た琵琶湖の様子。 3日続いて秋晴れの予想(ウエザーニュース)です。 明日(20日)の1時間毎。 21日の1時間毎。 予想天気図(Yahoo!天気)。 19日9時の予想。 20日9時の予想。 強い高気圧の圏内です。予報では3日間秋晴れが続きそうです。 &nbs...
KOKAのつぶやき | 2022.10.22 Sat 00:27
2022年10月1日(土曜日)。昨日の早朝は外気温が18度を切って、艇庫2階の宿泊所はちょっと肌寒かったのでエアコンを入れました。今朝は早朝の最低気温が16度の予報でしたので、就寝時に暖房(24度)の設定にしておきましたがぴったりでした(ワイフはちょっと寒かったという感想)。 6時前に起床。 今朝も快晴です。 6時8分、湖東の山並みとその上に僅かにかかった雲の上に日が昇りました。 今日は、午前中だけのセーリングで、午後早くに志賀ヨットクラブを発つ予定です。 寝袋などを畳んで、...
KOKAのつぶやき | 2022.10.02 Sun 21:40
2022年9月30日(金曜日)。スマフォのアラームを6時にセットしていたが、それより早く5時45分頃目覚めました。 2時半頃、ちょっと寒くて目が覚め、エアコンを暖房26度に設定して再び寝ました。朝方の外気温は18度台だったけれど、26度の設定はちょっと高すぎたようです。 6時、艇庫2階の宿泊所から湖東を見たところ。今日の琵琶湖の日の出時刻は5時49分ということなので、日は既に昇っているはずだが雲で見えない。 6時16分、雲の上に昇ってきました。 ゆっくりと朝の身支度を済ませ、6時50分...
KOKAのつぶやき | 2022.10.02 Sun 18:27
2022年9月29日(木曜日)。6月以来、3ヶ月ぶりの琵琶湖詣でです。真夏の暑さと新型コロナ第七波を避けて、7月、8月、9月は外出を控えていました。 久しぶりのセーリングを楽しみたいと思います。 天気は、週明けの月曜日まで晴れの好天気が続きそうです。 ウエザーニュースで見た大津市和邇北浜の天気予報。 予想天気図は次のようになっています。 9月29日9時。 9月30日9時。 本州の上に東西に連なる高気圧の峰があって、安定した秋晴れが続きそうです。 いつものようにJRで...
KOKAのつぶやき | 2022.10.02 Sun 13:51
2022年6月10日(金曜日)。今朝も、5時過ぎに目覚めました。昨晩の21時半就寝ですから自然に目が覚めるのは当たり前です。 曇り空で陽の光が遮られていますがすっかり明るくなっています。 5時12分、雲の隙間にわずかに見える太陽。 天気予報でも日中は何とか雨にはならず、曇り空が続きそうです。 湖面の様子は、穏やか過ぎです。風が吹いてくれるのを期待しているのですが。 今日は午前中でセーリングを終え、午後早めに帰宅するつもりです。 朝の身支度を済ませ、持ち込んだ寝具を大バッ...
KOKAのつぶやき | 2022.06.12 Sun 16:12
2022年6月9日(木曜日)。スマフォのアラームを6時にセットしていたのですが、5時35分に目覚めました。今日の琵琶湖の日の出は4時39分なので、外はすっかり明るくなっています。 5時36分の琵琶湖の様子。 昨日のセーリングでそれなりに体を使っているので筋肉や関節が張っています。ゆっくりと体を動かしてほぐしながら、朝の身支度、寝具の片付けなどをします。 6時15分、桟橋の艇に向かいます。 夜間の天気が良かったし風も殆どなかったので、デッキが朝露でぐっしょり濡れています。キャビンの...
KOKAのつぶやき | 2022.06.11 Sat 20:00
2020年6月8日(水曜日)。2泊3日で琵琶湖へ出かけます。昨年の秋から、志賀ヨットクラブ内の宿泊所を利用しての泊まり掛けでのセーリングを何度か繰り返していますが、日帰りの慌ただしさが無く、往復に費やす時間が短縮されるので琵琶湖でゆったり過ごせます。特に、二日目は朝から夕方まで、まるまるセーリングに使えるのが嬉しいです。 Yahoo!天気から大津市の今日の天気予報。 同じく、明日+週間天気。 10日午前中まで雨無しで過ごせそうな予報です。 ウェザーニュースでもほぼ似たような予報です...
KOKAのつぶやき | 2022.06.11 Sat 10:13
2022年5月20日(金曜日)。セーリング時に被っていた古いキャップを廃棄しました。 そのキャップの最後の姿。 時々わざわざダメージ加工したキャップも見かけますが、これはそうではありません。 何時から被り始めたか正確な記憶はないのですが、2000年代の始め頃ではないかと思います。 セーリング時のデジカメの写真を過去に遡って探してみたところ、2006年12月16日の写真で被っているのがこのキャップです。 キャップを拡大。 間違いないです。 色あせやキャップのつばの解れなどは問題...
KOKAのつぶやき | 2022.05.23 Mon 17:16
2022年5月20日(金曜日)。カーテンの隙間が明るくなって、5時過ぎに自然に目覚めました。昨日と違って曇り空なので、昇った朝日の強い光の射し込みはありません。 5時9分、曇り空に昇った朝日が、薄っすらと見える?かな?。 5時22分、太陽がもうちょっと昇ったら薄雲を通して見えてきました。 洗顔などをゆっくり済ませ、寝具の片付け、部屋の片付けを終え、セーリング用の身支度を整えて、6時40分に桟橋のBUDDYに向かいました。 昨晩は曇り空でしたから、デッキの朝露はありません。 &n...
KOKAのつぶやき | 2022.05.22 Sun 17:11
2022年5月19日(木曜日)。天気予報では今日も晴れのようです。本州の上をゆっくりと東に進む高気圧の後縁に入ったので、昨日よりは少しだけ風があるように思えます。 カーテンの隙間から光が差し込んで、目が覚めたら5時40分でした。スマフォのアラームは6時にセットしていましたが、不要でした。 5時40分、沖島北端の上に昇った朝日。琵琶湖の今日の日の出時刻は4時48分とのこと。 5時41分、志賀ヨットクラブ北隣の浜の沖にハウスボートが係留されているのが見えます。 初めて目にしました...
KOKAのつぶやき | 2022.05.22 Sun 00:02
全1000件中 161 - 170 件表示 (17/100 ページ)