護摩焚きのイメージで炎を描いてみたら 細かくて迫力がないので 簡素化して、赤の部分を減らしてみました。 バランスの確認が取れないので、色付け 男の子用なので脚にも付きます。 布を形に切って置いてみました。 ゴールドの布は角度によって色が変わります。 バランスも良し! JUGEMテーマ:レオタード
おはりこさんの道具箱 Part2 | 2019.12.07 Sat 21:33
切り抜きが終わって脇をつなぎます。 ダーツをあるのでそこを避けて花びらを作ることになります。 思うようにならない、と思うか それが面白いものを作る、とするか。 花の下のガクの部分は花びらと同じ布の緑系にしました。 ラインストーンはどう付けようかな。 JUGEMテーマ:レオタード
おはりこさんの道具箱 Part2 | 2019.12.01 Sun 20:50
ベースは青でお花のイメージをお願いします。 レースの花を散らす感じ?それともど〜んとお花? 大きい方でした。 回りが青だから花は紫とマゼンタの絞り染め? 安っぽい感じがします。 ハナコンに青い花! 幻想的でいい感じです。 明日までこちらに専念して 月曜日から工房ではオーダー型紙と次のお仕立ての準備です。 JUGEMテーマ:レオタード
おはりこさんの道具箱 Part2 | 2019.11.30 Sat 22:13
やっと完成、と思うのですが これまでと状況が違うということが感覚としてはわかっていないので 「なんでこんなに日にちがかかったの?」と情けなくなります。 肌色部分にラインストーンをつけるかどうか 脇は付けたくないけど、背中が淋しいなあ。 背中は付けよう。 髪飾りも作らないと。 毎日朝から晩までお仕立てしていた時には 納期の追われて辛いと思っていたなんて。 愚かよね。 おはりこ仕事の時間がなかなか取れない状況から逃げたいと思うけど ...
おはりこさんの道具箱 Part2 | 2019.11.28 Thu 21:00
きれいに縫えたと思ったのに ラインストーンを付けると左右対称でないところがわかります。 ほどいてやり直し ほどけないところもあって悲しい。 ラインストーンは麻薬みたい どんどん付けたくなります。 中国製の安いラインストーンで費用を抑えるのが商売の基本ですよね。 でも したくないなあ。 これまで通り、スワロフスキーかチェコグラスを付けたい。 JUGEMテーマ:レオタード
おはりこさんの道具箱 Part2 | 2019.11.26 Tue 20:39
絞り染めのベロアにホログラムが散りばめられている生地 販売中止になって残念です。 在庫限りとなった時に買っておいた最後の生地 ゴールドのモチーフを スパンで作るか、ラインストーンで作るか 生地で作って縫い付けるというのは おはりこになって3着目のお仕立ての時に 上手くできなくて、それ以来避けていました。 当時のベロアは打ち込みが多くて今より扱いにくかっただけ 直線縫いでしたからさらに難しかった。 ジグザグの方がずれない。 上手く...
おはりこさんの道具箱 Part2 | 2019.11.24 Sun 21:02
ソロストラットのアームカバーは 女王様もロングクローブ、手袋なので 左右同じものがいいのですが 違うものというご希望なので 反対でもいいですよ。 JUGEMテーマ:レオタード
おはりこさんの道具箱 Part2 | 2019.11.21 Thu 21:24
今朝も朝4時から作業してできました。 アームカバーも切り抜くためのミシンがけはできたので 明日には仕上がるかな。 工房で型紙づくり、お仕立ての準備をして 第2工房で縫製 次の準備もできました。 JUGEMテーマ:レオタード
おはりこさんの道具箱 Part2 | 2019.11.20 Wed 20:13
後ろの一番上の切り抜きの縁は 袖ぐりにかかるようにするか同じ幅だけ残して切り取るか と、どうして迷ったのかな? 袖ぐりにかけたらすっきりしない。 今夜縫い続ければ仕上がりそうだけど 夜なべではなく、朝駆けします。 アームカバーはどうしようかなあ? JUGEMテーマ:レオタード
おはりこさんの道具箱 Part2 | 2019.11.18 Mon 20:32
全918件中 1 - 10 件表示 (1/92 ページ)