同じデザイン画を ツーウェイトリコットでスカート付きレオタードでお仕立 (ラインストーンは付いていません) レオタードに仕立てる前にスパンを付けられたので ウエストのところは平スパンを重ね付け 裾は箔加工の布をテープ状にしてボンドで貼っただけ 縫うのも簡単でツーウェイだからあれこれ考える必要もない。 最初からこちらにしておけばそれで納品できたけど 試させてもらいました。 JUGEMテーマ:レオタード
おはりこさんの道具箱 Part2 | 2019.02.18 Mon 17:15
試作で滑ってもらって 水色の裾は白より長く 水色が目立たないのでもっと重ねて 透けるのはさほど気にならないということですが 段差を付けて水色2枚、それより濃いものを1枚 内側を濃くしたかったけど、手前になってしまいました。 この方がいいかな。 裾に紫のブレードを。 ボンドで貼った方がきれいだけどお直しできるように透明の糸で縫い付け。 ウエスト部分に交差した細いベルト風のもの 青のスパンを並べました。 上側はワンピースとレオタ...
おはりこさんの道具箱 Part2 | 2019.02.16 Sat 21:12
同じ割合で青と白を切り替えてしまった、その単調さを壊したい。 そのためには境目がわからないくらいスパンを付けたい。 ビーズ付けではなく糸だけでどんどん付けていきました。 途中何度も付け直して、納得できるまで。 スカートは裏側もきれいに見えないといけないので 切替えのところだけ JUGEMテーマ:レオタード
おはりこさんの道具箱 Part2 | 2019.02.14 Thu 20:30
ラインストーンはきれいだけど スパンもいいですよ。 JUGEMテーマ:レオタード
おはりこさんの道具箱 Part2 | 2019.02.11 Mon 20:18
昨日のブログでできあがりを確認してもらったところ 「中のヒラヒラがない!」 パレオの中の枯れ草でできたようなスカート 手持ちの布で付けました。 市内の方なので早速着て滑ってもらいました。 ヒラヒラは長い方が良いということになって ヒラヒラのおかげでレースが目立ちます。 その他いろいろ手直しをすることができました。 JUGEMテーマ:レオタード
おはりこさんの道具箱 Part2 | 2019.02.09 Sat 20:42
モチーフはやめてこうしました。 スパンを2段つけて衣装らしくなりました。 JUGEMテーマ:レオタード
おはりこさんの道具箱 Part2 | 2019.02.08 Fri 21:46
急遽お仕立てすることになって、さあどうする? お腹を出すのはやめよう。 ご本人はキャラクター通りの衣装をご希望だけど 手持ちのオレンジと赤の布を組み合わせよう。 パレオ風のスカートはどうしよう? 白のレース地かな。 その下に黄色のパワーネットで下履きのスカートを作ろう。 台形のスカートの前を巻きスカートに見えるようにカットすればいいけど 脇に縫い目があるのはいやだなあ。 そこでこんな型紙を作ってみた。 これでは腰の布(ベルト)よ...
おはりこさんの道具箱 Part2 | 2019.02.07 Thu 20:09
布が届きました。 気が焦ってしまいますが、慎重に。 曲がったレースのところには重りを置いて ボンドが乾くのを待ちます。 ミシン掛けをしてスパン付け 手間はかかるけどきれい。 JUGEMテーマ:レオタード
おはりこさんの道具箱 Part2 | 2019.02.06 Wed 20:29
バトンはフリースタイル以外は曲が決まっています。 ダンス部門とアーティステックは振付でデザインが左右されますが それ以外は自由 フィギュアスケートは曲在りき そして同じ曲用に衣装を2着作ることもあるのですね。 以前にご依頼されたときに曲から3点のデザインをご提案しました。 2着目はその時使わなかったデザインになって いざ作ってみると・・・ 実際の型紙ではデザイン画の通りできなくて少し修正したら 頭の中のイメージが崩れてしまって・・・ ...
おはりこさんの道具箱 Part2 | 2019.02.05 Tue 21:20
お腹の肌色の幅を増やして胸の黒は小さくすることになりました。 ハンガー吊では確認しにくくて申し訳なく思っております。 飾り付けはお母さまがされます。 JUGEMテーマ:レオタード
おはりこさんの道具箱 Part2 | 2019.02.03 Sun 19:20
全794件中 1 - 10 件表示 (1/80 ページ)