こんにちは。 先日マイナンバーカードを市役所に作りに行きまして 証明写真はそこで職員さんが撮ってくださいました。 iPadで撮った写真はそれはそれはブッサイクでした😂 英語で犯人の顔写真のをmug shot とも言います。 ですので My photo looks like a mug shot. 写真が犯罪者みたい まさにコレでした🤣 今は笑ってますが、10年使うと思ったら、かなり凹み ました。出来上がりには当分かかるらしいですが、 ...
めぐえいご英会話フレーズ | 2022.12.09 Fri 09:42
こんにちは。 ドラマや映画には秘密がつきものです。でもその 秘密は大体バレます。コメディーならば、口をすべ らせる人が必ず登場します🤣 blurt out は「うっかり口をすべらせる」という 意味です。 Don't blurt out the secret. うっかり秘密を口走ってしまわないでよ コメディードラマなら、このセリフでフラグが立った ということですね😆 それで...
めぐえいご英会話フレーズ | 2022.12.08 Thu 10:56
こんにちは。 おばちゃん同士が喫茶店のレジで 「ここは私が」「いえいえ、私が」と言い合うシーンは 日本ではお馴染みです🤣っでもきっと日本特有だから 英語にはないだろうと思ったら、 🇺🇸のドラマEmily In Parisに A: After you. (お先にどうぞ) B: No, please, I insist. (いいえ、君が先に) A: I insist. (あなたが先に) というシーンが出てきま...
めぐえいご英会話フレーズ | 2022.12.07 Wed 11:07
こんにちは。 アメリカのドラマを観ていると、刑事物や会社内の 連絡をしている時に、「カピダ!」と聞こえる フレーズがあります。それが Copy that.です。元々は無線で使用されるフレーズで copy には「受信する、聞こえる」の意味もあります。 Copy that. 了解です とてもカジュアルなフレーズだそうです😊 それではまた次回です🎵 JUGEMテー...
めぐえいご英会話フレーズ | 2022.12.06 Tue 10:17
こんにちは。 よく血液型を聞かれます。「O型でしょ。」と推測 されることがよくありますが、大らかな感じがする のでしょうか。確かに大雑把ではあります。 Just so you know, my blood type is A. Just so you know, は「念のために知らせておくと、 ひと言言っておくと、」というフレーズです😊 ですので ちなみにA型です となります。大体その後に言われるのが、 「あー...
めぐえいご英会話フレーズ | 2022.12.05 Mon 09:51
こんにちは。 アメリカのお金は紙幣はドル、硬貨はセントが使われ ますが、ドルはbuck(バック)という愛称があります。 そして硬貨になると、1セントはpenny(ペニー)、 5セントはnickel(ニッケル),10セントはdime(ダイム)、 25セントはquarter(クウォーター)と呼ばれることが 多いです。紛らわしいですが覚えておくと便利です。 そしてdozen は1ダースのことです。 a dime a dozen は直訳すると「10セントで1ダース」 という意味ですが、「有り余るほどある(いる)、ごく ...
めぐえいご英会話フレーズ | 2022.12.04 Sun 14:34
こんにちは。 仕事柄コピーをすることが多いのですが、よく用紙 サイズや裏表を間違えたりします😂急いでいる時に 限ってミスが重なり、グググググッ😖となります。 確認が足りないのです😅 さて、大工さんもミスを防ぐために「2回測ってから 1回切る」と言ったらしく Measure twice, cut once. 念には念を。 というフレーズが生まれたそうです。 忙しい時こそ、2回確認ですね。 ...
めぐえいご英会話フレーズ | 2022.12.03 Sat 10:20
こんにちは。 What's in it for me? このフレーズをドラマで聴いた時、簡単な単語の 雲合わせなのに、意味がよくわかりませんでした🤔 直訳すると、「私の為にその中に何がありますか?」 ですが、 それ、私に何の得があるの? という意味です。 憎ったらしい言い方ですが😅おもしろい❗️ それではまた次回です🎵 ...
めぐえいご英会話フレーズ | 2022.12.02 Fri 10:52
こんにちは。 最近、あだ名で呼び合うことを禁止している小学校が あると聞きます。確かに、納得できない変な呼び方を されるのは私も嫌だろうと思います。英語でも call 人 names で「〜の悪口を言う」というフレーズ があります。 Don't call him names. 彼の悪口を言わないで という意味で、元々はホントの名前じゃない嫌な 呼び方をすることに由来しているそうです。 ...
めぐえいご英会話フレーズ | 2022.12.01 Thu 13:34
JUGEMテーマ:外国語学習 効果のある英文法勉強法をお探しの貴方!「らくらく英文法マスター講座」はもうご存知ですか?英文法勉強法のスタンダードともいえる、“あの勉強法”に勝るとも劣らないと好評で、「時制をひとまとめに学ぶ機会がないので、順序だてて話して頂けて学ぶことができて本当に良かったです。過去・現在・未来の関連性がよく分かりました。非常にためになる勉強会でした。TOEIC対策などの勉強会などもぜひ開催して頂ければなあと思います。」「大変わかりやすい勉強会でした。「あーそうだった」と記憶の片隅をつつ...
マル秘インターネット情報!裏タイムス | 2022.11.30 Wed 18:21
全1000件中 691 - 700 件表示 (70/100 ページ)