[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
今日は旧暦3月3日宮古島では『サミ(二)ツの日』って言うんだって何があったかというと、例の幻の大陸(八重干瀬)が一番出てくる日ですヤビジまで行かなかったので、どんな風になってたかはわからないけど、伊良部島も沖の浅瀬が浮き上がったりしていて、大勢の地元の人が潮干狩りをしてたよ曇り空で寒い中、ご苦労様です今日は砂地でダイビングちょーっと透明度が落ちてる・・・太陽の光があればね〜、見た目がキレイなのにね〜↑この子は『ハナヒゲウツボ』って言います『鼻髭』なのか『花髭』なのか、どっちだろうでも、黒くてか...
うめのはな | 2010.04.17 Sat 07:31
JUGEMテーマ:行事昨夜、知人宅へ「小学校の入学祝い」の席に行って来ました。宮古島では、子供の祝い行事として、・誕生祝い・小学校入学祝い・高校入学祝い・成人式この4回を基本的に行うとのこと。ご祝儀を渡し、ごちそうが振る舞われます↑こんな感じ初めてでわかんなかったから、夕飯を食べてから行ってしまったこんなに豪勢なら食わなきゃよかったー20〜30人くらい集まって、皆で泡盛を飲みまくるのです入学祝いとなると、どの家も日程が重なるので、中には5、6件掛け持ちする人もご祝儀袋をいーーっぱい持って、30分位で帰っ...
うめのはな | 2010.04.09 Fri 21:14
土曜日は某調理学校の卒業フェスティバルに行ってきました。日本料理の技術研究を専攻しているお友達のお誘いを受け、会食会に参加させてもらいました。在籍している生徒さんによって作られたお料理です。まず、先付けで、胡麻豆腐が出てきました。写真がありませんが、贅沢にも海胆がたくさん乗っていました。舌触り滑らかでとても美味しかったです。そして松花堂弁当が運ばれてきました。ワクワクしながらかぶせ蓋を取ると・・・右上から、ぶりと鯛のお造りです。ぶりは、焼き霜造りで少し炙ってありました。鯛は、皮霜造りで柔らか...
hanauta | 2010.03.14 Sun 17:48
2010年の鏡開きはいつ?と思って調べたら、 毎年同じ日だったw ・・・ダメだなぁ、日本の行事くらいはちゃんと把握しときたいな。 で、鏡開きのレシピを探してみたら、こんなのあった。 →鏡開き関連商品 鏡開きのレシピといえば、お汁粉とかになるから、 それ以外のレシピが知りたかったのですが。 こういうのを見ると、日本って行事もたくさんあって、 それにまつわる料理も多いんだな〜って、思いました。 風流でよいものですなぁ。 JUGEMテーマ:行事
りおの日記 | 2010.01.10 Sun 17:57
2010年の鏡開きはいつ?と思って調べたら、 毎年同じ日だったw ・・・ダメだなぁ、日本の行事くらいはちゃんと把握しときたいな。 で、鏡開きのレシピを探してみたら、こんなのあった。 →鏡開き関連商品 鏡開きのレシピといえば、お汁粉とかになるから、 それ以外のレシピが知りたかったのですが。 こういうのを見ると、日本って行事もたくさんあって、 それにまつわる料理も多いんだな〜って、思いました。 風流でよいものですなぁ。 JUGEMテーマ:行事
りおの日記 | 2010.01.10 Sun 17:57
JUGEMテーマ:行事 最近、思うんですが、歴史の浅い国と伝統のある国では文化の深みが全然ちがいますね!せっかく日本に生まれたわけですから、日本の伝統は大切にしたいと思うようになりました。特に人生の節目節目の行事は大事にしたいですね!ところで「水引館の結納」をご存知ですか? 水引館 では100色もある「京水引」を使って結納飾りを作っているそうです。昔ながらの伝統の技で、京の職人が一つ一つ丁寧に手作りしているなんてすごいですよね。普段は安価な大量生産のものを使っていても、ここ一番というときはこう...
稼げる情報:最前線!! | 2009.11.19 Thu 17:22
JUGEMテーマ:行事 旅行についてです。 何だか散々文句ばかりこぼしていましたが、勿論楽しい事だってたくさんありましたよ。 例えば、家康の件。 「家康」と決まるまでは、「忠勝」(本田忠勝:戦国武将)だったりとか、「アレクサンドロス・アラモード・オブ・セフィード」だか何だかもはや何語だか分からない名前を付けられたりとか(笑 というか彼らは家康を♂だと思っていたのか♀だと思っていたのか未だに分かりません← 侑希ですか?(誰も聞いてないって) 侑希的には男の子でした。だから何だって話なんですが(じゃあ言うな...
Sander Sonia | 2009.11.14 Sat 22:37
JUGEMテーマ:行事 多分最終回になるであろう、見学旅行について。 確か浅草まで歩こう!って話までだったはずですね。 あ、その前にタイトルについて。 浅草橋までの電車は、9時半だか10時だかいう時間だったのですが、何故か人が多かったのです。 何でだろうね、と話していたら、誰だかは忘れてしまったのですが 班員「寝坊した人が乗る時間なのかな」 班員「寝坊ラッシュだね(笑」 侑希「(;´д`)」 それだけですほんと脈絡ない← 見学旅行4日目。 とりあえず、駅前の地図を見て浅草の雷門まで自力で歩くことにした侑希た...
Sander Sonia | 2009.11.13 Fri 22:45
JUGEMテーマ:行事 >タイトルについて。 最近お隣さんから頂いたヤーコンを母上がレシピを調べて調理してくれました! 味付けをして軽く煮たものだそうで、シャクシャクして美味しかったです。 はい今日もタイトルと内容が全く関係ない感じで書き出しました侑希ですこんばんはっ! 勿論見学旅行について書きます。今回からは最終日について。 見学旅行4日目 朝、起床時間を大幅に過ぎ、清掃完了時間まで後30分ほどという時間に起床いたしました、侑希たちです。 いわゆる、寝坊です。テヘッ☆← 大急ぎで着替えとか片付けとか...
Sander Sonia | 2009.11.12 Thu 22:37
JUGEMテーマ:行事 今日はDグレのバク・チャンとQMAのシャロンの誕生日ですおめでとう!! それとポッキー&プリッツの日ですね。 しかし侑希さん空気を読まずにトッポ買いました← 美味しかったです(そういう問題かwwwww) はい、全く関係ないです(笑 そんなわけで、夢の国について後編です。 「アンダー・ザ・シー」を鑑賞した後、とりあえずお土産でも買おうかとショップに立ち寄りました。 ここで、隣のおうちにチョコレートを購入。20個入りで840円だったと思います。 ここで、「そろそろご飯食べて帰らないと時間がき...
Sander Sonia | 2009.11.11 Wed 22:45
全76件中 31 - 40 件表示 (4/8 ページ)