TOEICを批判する人は相変わらず多い。TOEICは、ますます大人気だし、面白い本も続々とでている。Criticsにとっては自分の商売の邪魔だったり、批判することで目立ちたかったり、あるいは本当に学習者のことを考えてのことかもしれない。確かに、グローバルではTOEFLやGMATなどなどの方が一般的である。しかし!!(Howeverだ、こらあ!)それらには、ライトな意味での、生きるか死ぬかの、「臨場感がない」 のである。日本でのTOEICは、昇進条件だったり、大学院で必要だったり、転職に有利であったりする。そして、900超でもペラペラ...
TOEIC専門/鬼の塾(VCE)。 | 2012.03.20 Tue 10:03
JUGEMテーマ:TOEIC攻略週末は雨模様でしたが、今日の神戸はポカポカ良いお天気☆ご近所では、梅の花が咲いてます。もうすぐ春ですね(^^♪今回は、"English Practice v1"から熟語の問題です。どちらもよく使う表現です。覚えておくと、ビジネスでも日常生活でもきっと役に立ちますよ (*^^)bA word or phrase is missing in the sentences below. Select the best answer to complete the sentence.< Question 1 >After hearing the message on the voice mail, Ms. Brown called ------- the friend who had left it.[AEPv1-...
Android English Practice Column | 2012.03.19 Mon 17:05
TOEICに限らず、外国語学習には「量」が大事です。どんな良い先生に「質よく」教そわっても「量」が足りないとアウツ。しかも、圧倒的なアウツです。「量」はスピード(処理速度の上昇)も生むからです。特にTOEIC Playerのアナタはスピード大事でしょ。また「量」がないと、昨日のPart5(マイナーフォーム)の、be fortunate to do ~ なんかは届かないわけです。他の選択肢は、talentedadmired などありましたね。まずは、間違い選択肢も復習しときましょう(!超大事!)============================...
TOEIC専門/鬼の塾(VCE)。 | 2012.03.19 Mon 08:55
I could build back them up!However, was very tired and gave up...今回はこの辺で!! Part1バンドが外でやってる(Band man~ Band groupのどっちか)(music instrumentsはひっかけ。選んだ人アウツ)カーペットが模様(patterned)オフィスでパソコン車上がってる視力検査してる(eyes examined)家が後ろにみえる(オヤジ並びフェイク)Houses are crowded against? hillsideレストランで注文 seating in the dining room調理場で何かしてる?(ボール持ってるが正解)カップに文房具が刺さっている(横にステイプラーはb...
TOEIC専門/鬼の塾(VCE)。 | 2012.03.18 Sun 18:54
フォーム7(マイナーフォーム)でした。今、脳内VTRを巻き戻して問題を思い出し中です。感想とPart7のDPをまず書いておきます(最後にやるので、大体覚えています笑)。<感想> Part1: 1,2問ムズいも、他は簡単 Part2: 難!かなりテクニック入れてきてる。 Part3: 普通 Part4: 簡単(個人的に得意なので・・) Part5: 普通 Part6: やや易しめ Part7: やや難(とんちを利かせる問題多し)<Part7 DP> ※Part1と5と単語は後ほど。◆デパートOPEN記事と寄付ありがとうの手紙(たぶん、リサイクル問題)【1つめ記事】特典として先着...
TOEIC専門/鬼の塾(VCE)。 | 2012.03.18 Sun 17:08
当日です。最後まで粘りましょう。直前の粘りは集中力上がってる状態なので、実は記憶の定着率がいいんです。また、モチベーションを保ち、戦闘モードにしていくのに効果があります。頻出パラフレーズ10とこれまでの復習、合計30個。「焦りをテコ」にして覚えきろう。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「超直前、超高速:確認パラフレーズ10」01.retain≒keep(は上手い覚え方)retain ~ comprehensively~を包括的に記憶にとどめる02.commission=feeともに「手数料」という意味。03.cover=pay for「費用を払う」04...
TOEIC専門/鬼の塾(VCE)。 | 2012.03.18 Sun 08:35
TOEIC980点獲得!ラクラク英語マスター法。 1日20分の勉強で英語がぐんぐん身に着く秘密 実は、英語を話す(聴き取る)上で 重要なことはそれほど多くありません。 ある事を意識して勉強して頂ければ、 ネイティブとの コミュニケーションはスムーズになるのです...。 「日本人が最短で英語を覚えるには何をするべきか?」 その答えを私は知っているのです。 私が教える、 英語習得の秘密さえ知ってしまえば・・・・ 英語の文法を覚える必要はありません。 英単語をたくさん覚える必要もありません。 ...
ノウハウ ハウツー マニュアル | 2012.03.17 Sat 20:33
リーディングが苦手な人からすると、単語1語1語を読んでいる、という感覚だと思います。英文法がわかっていなかったり、着目ポイントがわかっていないと、単語1つ1つしか視野に入らない。場合によっては、1つの単語さえ入らない人もいます。 しかし、リーディング力がついてくると、グンと視野が広がり、読むスピードが一気に上がってくるのです。 これは何も、「リーディング力がついたことにより、目がよくなる」ということではなく、感覚のお話です。英語が苦手な人、極端な話、英語を見たことがない人だ...
1年でTOEIC 900 英語真っすぐリーディング講座 | 2012.03.17 Sat 19:06
前日です。前日PMはリラックスしてボケ~っとしておきましょう。どうせ明日の13-15時は、緊張感を持って最大集中するのですから。TOEICはアスリートのような感覚も必要です。でも落ち着かない!という貴方に、「YOJIのヤマかけ、TOEICコロケーション10」を授けましょう(笑)。過去にPart5で出たものなので、また出題される可能性大ですし、他のパート(長文)でもよくでるコロケーションを集めました。どうぞ。01. (preceding) year02. (routinely) acknowledged to be・・・03. be (integral) to the success04. (adversely) affect ...
TOEIC専門/鬼の塾(VCE)。 | 2012.03.17 Sat 18:54
英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」 わずか30日で 英語耳とネイティブに通じる発音が身につく・・・ 下記の動画に出てくる生徒たちは、 みんな最初はカタカナ英語を話していましたが、 今ではネイティブが聞いても アメリカ人と区別がつかない英語を話します。 聴覚を集中的に発達させることで 日本で育った日本人でもネイティブレベルのリスニング力と 発音力を手に入れることができます。 これから、あなたの聴覚を 集中的に鍛えるための方法をお話します。 人間は、生まれてから...
ノウハウ ハウツー マニュアル | 2012.03.17 Sat 09:33
全1000件中 791 - 800 件表示 (80/100 ページ)