辻谷真一郎氏の待望の新作『貧乏になる英語 金持ちになるギリシア語』 紙の本も発売! 予約注文されたかたは、本日より発送開始されます。 電子書籍はこちら 英文法・語法の新着カテゴリー2位にランクイン! 著者プロフィール 辻谷真一郎 1953年生。翻訳講座トライアリスト主宰。 主な訳書に『インタビュー オサマ・ビンラディン』(ダイヤモンド社、原著イタリア語)、『ユマニチュード』(舵社、原著フランス語)、主な著書に『学校英語よ、さよ...
表現者として、私だからできることを | 2020.08.29 Sat 15:43
どうも、oliveです。 先日初めてTOEFL-iBTを受験しました。 このコロナの影響と住んでいる地域の状況からテストセンターではなく 自宅で受けられるSpecial Home Editionを選択しました。 私が持っているパソコンはMacBookで、予約した段階でMacで受験できることになっていたので、 Macで受験しました。 Macだからなのか私のMacに問題があったのかは定かではありませんが 受験前、受験中、何なら受験後も壁にぶつかりました泣 第一の壁(受験前) MacではETS brows...
oliveのひとりごと | 2020.07.10 Fri 01:04
JUGEMテーマ:語学習得 この話題を始めたことに後悔しています。それは「調べれば調べるほど、ネタが山ほど出て来る」からですw iRO(米国西海岸鯖)で英語オンリーでプレイした経験から、私は「正確でなくても、通じれば良いのだ」というスタンスです。 <許容できる例> 「ナイス・ボディーは間違いで、正確には Nice-looking body」 「パワー・アップは間違いで、正確には Powering up」 この程度は大目に見ても良いと思います。 <許容できない例> 前回記事にした「パン」 米国の食品店...
Officer's Diary | 2020.02.17 Mon 10:47
JUGEMテーマ:語学習得 土曜日、「世界ふしぎ発見」でイタリアの「パンの街」特集を見たので、少し調べました。 <パン> 1543年に種子島にポルトガル船が漂着した時に、鉄砲と同時にもたらされた。 ポルトガル語 pao スペイン語 pan→英語の「鍋」 ※つまり英語圏で「パンをくれ」と言うと鍋が出て来る イタリア語 pane→英語の「枠」 フランス語 pain→英語の「苦痛」 英語 bread ドイツ語 brot <コロッケ> フランス料理のcroquette を模して造られた。 ...
Officer's Diary | 2020.02.16 Sun 09:13
JUGEMテーマ:語学習得 前回の続きです。 シュークリーム(仏)は英語で cream puff ※shoe cream は革靴に塗るクリームで、食べられない ズボン(仏)は slacks ダンプカー(和製)は dump truck ※ dump car は鉄道の貨車を意味する バンガロー(印)は a cabin 車のハンドル(和製)は steering wheel ※初期の車の舵取りはバイクと同じ hundle bar つまり「T字型の棒」を用いていた ピンセット(仏)は tweezers 車のフロ...
Officer's Diary | 2020.02.14 Fri 13:44
JUGEMテーマ:語学習得 あいうえお順で「気が付いた和製英語・カタカナ語」の忘備録を。流用元がフランスなどの他国語なので、米英でそのまま言っても通じません。 <あ行> アベック(仏)は英語でcouple アルバイト(独)は part time job アンケート(仏)は questionnaire (survey) 車のウインカー(和製)は turn signal オーデコロン(仏)は perfume (aromatic water) ※オードトアレ、オードパルファムも同様 オードブル(仏)は appetizer オールド...
Officer's Diary | 2020.02.10 Mon 18:50
こんばんは。 昨年私が更年期かなぁと思う症状が長引いて ブログ更新が途絶えておりました。^^; もし待っていてくださっていた方が おられたらすみません。 英語育児、何とか続けていました。^^ にほんブログ村 ↑応援ぽちっとお願いします すでにオンライン英会話をガンガン活用されている方には ちょっと物足りない内容かもしれません。 我が家は長男が幼稚園の年長さんか...
親子で楽しむ英語絵本 | 2020.01.27 Mon 01:03
JUGEMテーマ:語学習得 <リスニング> 今月も全部の回を聞くことが出来ました。 <文法> ドイツ語のトレーニングブックの2回目、✔を付けた箇所のみやり直しています。39課ある内の31課迄進みました。 <ドイツ語クラス> 夜のドイツ語クラスは子供の予備校の授業がなくなったので今月の途中からいけなくなってしまいました。今後は全く行かれないと思います。近くの公民館でやっているサークルにでも参加しようかと考えています。 <大学の勉強> ...
『専業主婦』時々『兼業主婦』+『いつまでも学生』日記 | 2019.11.30 Sat 18:57
JUGEMテーマ:語学習得 【リスニング】 今月もニュースで英語術は全日聞くことが出来ました。 【リーディング】 大学の通信で英語?を履修する事にしました。この教科はリーディングなので丁度良かったです。まだ最初のニュースの記事を1つ読んだだけです。読まなければいけないと言う状態になってからでないとなかなかやれないものですね。 【文法】 以前Advanced Grammer In Useをやった時は余りにも難し過ぎて途中で止めてしまいました。自分はまだそのレベルに達してい...
『専業主婦』時々『兼業主婦』+『いつまでも学生』日記 | 2019.11.30 Sat 18:12
JUGEMテーマ:語学習得 11月も無事聞き終えました。10月との変更点は入門編のみにした事です。理由としては自分のフランス語は最低限(旅行レベル)や簡単な書籍を読む程度にしかならないと感じたからです。 過去にフランス語は公文式でも自分でも学習し検定は3級迄取得しています。しかし、ドイツ語と比較してレベルが上がらないのです。勉強していても明らかに自分の中の吸収力の違いが判ります。私にはフランス語は向いていないのだと思います。 フランス語は少し学習を休むだけで恐ろ...
『専業主婦』時々『兼業主婦』+『いつまでも学生』日記 | 2019.11.27 Wed 13:17
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)