今日明け方 四国で地震、が起こったことみんなわかった?! ※2014年 3月14日AM2時瀬戸内海を震源とするマグニチュード6.1の地震が発生。愛媛で震度5強を観測したのをはじめ九州から東海にかけて強い揺れを感じた。 震災から3年目、今まで手がけていたものをひとつにまとめ 本格的に詳細業務としてサイトを新生完成(上記の文章を記載)させ 報告して 神に祈りを捧げ終わったときに神棚の前で ウーッウーッって ケータイが警報器鳴って津波勧告されてびっくりした。 自分の歩幅についても 本当に正魂足りなかった。いまま...
ともくん 大開花ブログ ~天術家 天華とも~ | 2014.03.14 Fri 12:44
気象庁の会見「今のところは南海トラフの大きな地震に直接結びつくとは考えておりません」 地盤の緩んでいる所もあるとして、今後1週間は震度4程度の地震に注意するように呼びかけている。 14日未明に発生した瀬戸内海西部の伊予灘を震源とする地震について、気象庁は午前4時すぎに記者会見を開き、想定される南海トラフ巨大地震と直接結びつくものではないと見解を示した。また、地盤が緩んでいる地域では今後の余震に注意するように呼びかけている。 気象庁は、会見でこのように述べ、震源の深さやメカニズムが...
防災用品・防災グッズ | 2014.03.14 Fri 09:43
JUGEMテーマ:天変地異、災害 2000年頃は、世紀末と言うことで、数々の話題・・・ しかし、現在、投稿にも有るように、世界では数々の火山噴火。 また地球温暖化による気候変動 ・日本の亜熱帯化 ・アメリカの猛寒波 ・ヨーロッパの洪水被害 この地球温暖化は、地球の温暖化水蒸気が遠心力で赤道周辺に集まり、気象の 変化を起こし、通年と違う異常気象をもたらすという。 また、中国では、産業化による人工環境汚染 中国 PM2.5による大気汚染悪化で農作物にも深刻な被害の予測(下記詳細) ...
北からぴーまんなつぶやき | 2014.03.03 Mon 15:26
JUGEMテーマ:天変地異、災害土曜日から本日月曜日まで、長野県の実家の雪かきに行ってきました!全身筋肉痛。雪かきは全身を使うのです。慣れない動作でムダに力を入れた感が強いです。中央道が大渋滞で、自宅到着は夕方。氷点下。道路はガリガリに凍り付いています。日曜日、我が家の周辺。天気がよく気温も上昇。屋根の雪下ろし。50cm以上積もっています。写真に写っているプラスチック製のシャベルは壊れてしまいました。本日、月曜日。帰りがけに温泉によりました。雪だらけ。長野から東京まで、クルマから見える風景が常...
自宅ネイルサロン経営の日々 | 2014.02.24 Mon 21:48
先週末から日曜日にかけての、気象庁始まって以来の大雪。皆様どんな時間を過ごされたでしょうか。のがママ宅も例外に漏れず、大雪と暴風の中に埋もれました。夜中もおさまらず、布団の中で少々怖くてビビっておりました。朝起きてハタと気付くと、寝室の窓ベが水浸し・・・・・。強風で雪や雨が吹き付け、サッシが少し緩んできた隙間から水が押し込まれてきた模様です。ぞうきんを何枚も当てて水分を吸い取り続けて数時間後、日曜日の昼前後には雨が止んで、水が入らなくなりホッとした状態です。でも翌日、回覧板を回しにお隣へ行っ...
のがままtop | 2014.02.18 Tue 23:19
大雪で各地に被害がでました。その中でも私の住んでいる山梨は大変な被害がでております。甲府114センチ、河口湖143センチでいずれも観測史上最大。通常はあまり雪が降らない地域に、これだけの雪が降るということは大変な事態です。しかし、世の中ではオリンピックのニュースは結構ですが、なぜに!?この報道があまりされていないのでしょうか。山梨にいる私ですら、県内の状況を把握できません。世の中のどれだけの方が事態を知っているかすらまったくわかりません。危機的状況にいる方達にとってはこの「知られていな...
KING OF LEATHER OFFICIAL BLOG | 2014.02.17 Mon 03:08
JUGEMテーマ:天変地異、災害 本日2月3日のPM2.5濃度は関東・近畿・中国・四国・九州地方で環境基準値を超えるところが多くなっているそうです。 福岡市と山口県の北部・西部には注意情報が発表されているそうです。 みなさん、マスクとかゴーグルとかして乗り切ってください。 みなさん、頑張って生き残ってください。 中国、ちゃんとしてヽ(`Д´)ノ
うら日記 | 2014.02.03 Mon 17:25
大がかりな原子力防災訓練が京都府・舞鶴市・福知山市・綾部市の主催で開催されました。実際に地域で集合訓練が行われた後、そのままバスで本部となる福知山市の三段池公園に集合され、実地訓練が行われました。ひとたび災害が起これば天候など関係ないわけですが、大変良い天気に恵まれ、そんな中次々にバスで地域住民のみなさんが集まってこられました。そして施設の中に続々と入っていかれます。なかで放射線量を測定したり治療したりという流れが待っています。まずはこうして受付します。このことによってどの地域のだれが避難し...
忠藏のかわら版 - 岡本忠藏 official web site - | 2014.01.25 Sat 21:46
JUGEMテーマ:天変地異、災害 西之島の新島がかなり大きく なってます。 地球が生きてる証拠ですね。 今がわかる時代がわかる日本地...価格:1,680円(税込、送料別)
四郎平の気になる話題 | 2014.01.24 Fri 11:27
本日は、のがママのブログ開始記念日。ちょうど一年前の1月16日、このブログを開設したんです。早いですね~。記事総数、265件。よくもまあ、話題があったものだ、としみじみい・・・・・、と言ってる場合では無い。1月31日に、タオルの寒い朝、を掲載。昨年のこの日、庭で濡れタオルを振り回したら、すぐにしっかり凍って立ってしまった!と我ながらビックリの記事を書いたんです。で今年は、しっかり気温を把握してみようと、百均で温度計を購入。窓際の庭に置いて、ガラス戸を開ければすぐに温度を確認できるようにしまし...
のがままtop | 2014.01.16 Thu 17:46
全1000件中 511 - 520 件表示 (52/100 ページ)