ご依頼品を色々現在制作中です! また「ビアカップ」のご依頼も頂きました! ありがとうございます。 しばし、それらの作品作りが数日続きます~♪ 楽しく向き合っています! まだまだご依頼、大歓迎です! お気軽にお問合せ下さいませ~♪ 通販SHOP ホームページです! 人気blogランキング ブログ王 JUGEMテーマ:陶芸
織月紅希の真っ赤なArt gallery | 2017.05.17 Wed 15:02
JUGEMテーマ:陶芸 道具が非常に沢山必要なのが陶芸。 こだわりだしたら恐らく何百種類は使用しているんじゃないでしょうか。 (1回も使わないもの。1回も使えないもの。多々) うつわの成形時に使用する牛ベラや、口を成形する鹿皮(しかがわ)、高台を削るカンナに拘るのは勿論のこと。 文具店や日曜大工の専門店などで、これは陶芸に使えるかどうか、また、ある表現をする為に これは使えるの...
神の真似事 | 2017.05.16 Tue 22:46
JUGEMテーマ:陶芸 陶芸作家は、日々自分の望む表現方法の模索であったり、 その研究であったりを欠かすことはありません。 (Y氏式剥離緑釉花器。) 勿論、その結果これは表現出来ないとかつまらないとかなどと言った理由により その研究を打ち切って、別の方法を模索する事もあります。 Y氏式とは、生徒Yさんの事。 こちらが失敗だと思って捨てようと思った(実際捨てた)ものを、 ...
神の真似事 | 2017.05.15 Mon 23:16
薔薇の花咲く季節に成りました! 我が家の庭も、おかげ様で賑わっています! 2枚目はピンボケしました。 朝の感じが出ている様な? さて、本日よりご依頼品「花器」作りがスタート致します。 何か作って欲しい方々は、是非お気軽にご連絡くださいませ。 ご要望もお気軽にどうぞ~♪ 連絡先は050-7302-0811「月窯ギャラリー」まで。 JUGEMテーマ:陶芸 通販...
織月紅希の真っ赤なArt gallery | 2017.05.15 Mon 09:12
JUGEMテーマ:陶芸 作陶の必須アイテム。撥水剤。 以前は蝋にうつわの底部をつけて釉薬をはじいていたそうですが、 現代陶芸においてはこれ。 (側面のはそれは自分の名前ですよ。小学生からの躾の賜物) 撥水とは水をはじくという意味ですが、 陶芸においては*釉薬をマスキングする(はじく)為のものという意味になります。 *そもそも...
神の真似事 | 2017.05.13 Sat 22:54
JUGEMテーマ:陶芸 こんにちは! 展示が終わり、少しほっとしている今日この頃です 5月2日までの6日間、吉祥寺の「Gallery K」さんでグループ展示をさせていただきました。 吉祥寺を中心としたアートプロジェクト「吉祥恬如(きっしょうてんにょ)」の exihibitionに参加したのですが、作家の皆さんの個性的な作品に刺激を頂きました! 吉祥恬如 第5回exhibition 「和のわ」-和こころつながる- ※「和のわ」がテーマだったのでらせん模様が多くあります。 &nb...
はちや通信 | 2017.05.09 Tue 23:28
昨夜は、気分が乗ってましたので、深夜まで絵描き作業をしていました。 そして、今日は陶芸「白化粧泥」を作る作業をしたり、 工房の配置替えや、色んな作業をしていました。 お天気も良く、暑く成って来ましたね。 夏の準備も、そろそろです。 色んな作業をしながら、色んな事を考えていました。 また写真を撮る時も近づいています! しかし、花粉!まだまだ飛んでいますね。 私は、マスクが外せません。 あと...
織月紅希の真っ赤なArt gallery | 2017.05.08 Mon 19:42
JUGEMテーマ:陶芸 GWも後半。連勤が続きます。 朝起きると疲労が腰と肩に来ている感じ。 疲労の主要原因は、連勤の疲労の蓄積というより、夕方の走り込みですかね。 やめればいいのに。回遊魚に似てるのかもしれません。 それではまた新作の続きをup致します。 まだ新作はありますが、今回で窯開きの紹介はこれで終わりです。 (柄杓掛けのニュアンスが特徴) &nbs...
神の真似事 | 2017.05.05 Fri 22:45
JUGEMテーマ:陶芸 世間はGW。私もGW。 12日間のバカンス。旅行先は福岡県遠賀郡岡垣町にある仕事場。 さて少し新作の紹介。 (母親の新作。漢らしい*梅花皮(かいらぎ)。) *梅花皮―素地と釉薬の収縮の違いによって生まれた表面の釉の縮れの事。 (ピンク色は窯内の化学変化によるもの。窯変といいます。) (ぐ...
神の真似事 | 2017.05.03 Wed 22:29
JUGEMテーマ:陶芸 秀高窯は上記の通り4/29~5/7まで窯開きを行います。 とてもお買い得な品々と新作をご用意しておりますので、 是非お暇がありましたらご来窯下さい。 (案内のはがき。) (↑をクリックして頂ける励みになります)
神の真似事 | 2017.04.28 Fri 22:40
全637件中 81 - 90 件表示 (9/64 ページ)