おはようございます。デザイン事務所「グラッドワークス」です。 良さそうに見えないものにお金は出さない? 今はデジカメの性能も良くなり、簡単な商品撮影は自社のカメラで行うという場合も多いと思います。 簡単な商品説明のパンフレット程度であれば、デジカメで写真を撮ってパソコンで作った文書に貼り付けてプリントアウトすれば出来上がり。非常に安上がりです。 飲食店様のメニューでも、デジカメ撮影してパソコンで自作したメニューを使っているお店がよくあります。 メニュー内容の入れ替えや、価格の変更も...
Simple Vision | 2020.08.25 Tue 14:30
おはようございます。デザイン事務所「グラッドワークス」です。 年末に向けてドタバタの日々ですが… 早いもので、もう12月ですね。 年末に向けて忙しい日々が続くという方も多いかと思いますが、今回はドタバタしているうちに忘れがちな年賀状について。 インターネットの普及で「あけおめメール」で済ませる人や、FacebookなどのSNSでの年始の挨拶などもありますが、郵便局の広告キャンペーンの努力の甲斐もあって(?)近頃は年賀状の枚数は増えているのだとか。 年末から正月に掛けて膨大な数の葉書や切手が売れるので...
Simple Vision | 2020.08.25 Tue 14:29
おはようございます。デザイン事務所「グラッドワークス」です。 気になるのはやっぱり車内広告のデジタル化 先月末のデビュー初日にトラブルで営業運転を見合わせていた山手線の新型車両ですが、昨日からまた試運転を開始しているのだとか。本格復帰はもう少し先になるようです。 広告制作に携わる者から見ると、この新型車輌で気になるのはやっぱり車内広告のデジタル化。車内に設置された液晶画面が大幅に増えていて、この液晶画面に広告を表示させることにより、紙媒体の広告は減少させることができるとのこと。 その...
Simple Vision | 2020.08.25 Tue 14:27
おはようございます。デザイン事務所「グラッドワークス」です。 ブログ感覚でホームページを作ることも可能 最近は無料でホームページ作成がしやすくなって来ています。例えば「Jimdo」(ジンドゥー)というサービスはHTMLやCSSなどといったプログラミングっぽいことをしなくてもブログ感覚でホームページを作ることができるようになっています。有料版がおすすめですが、無料版もあります。広告が入ったり、ドメイン(ホームページアドレス)末尾が「jimdo.com」になるなどの制限はありますが。(仕様は将来的に変更になる可...
Simple Vision | 2020.08.25 Tue 14:25
おはようございます。デザイン事務所「グラッドワークス」です。 春に向けての広告宣伝活動のために お正月も明けて、新年度の始まる春に向けて新たなサービスの宣伝告知をしたいと考えておられる事業者様も多いのではないでしょうか? そこで今回は「売れるための広告」づくりのために押さえておきたい3つのポイントについて書いてみたいと思います。 新聞折込チラシでも、ポスティング用のチラシでも、電車の車内吊り広告でも共通のポイントです。もちろんホームページ作りや、飲食店様のメニューにも役立つポイン...
Simple Vision | 2020.08.25 Tue 14:25
おはようございます。デザイン事務所「グラッドワークス」です。 自分で撮った写真はどうもどんより写ってしまう…というお悩みに ホームページなどに商品写真を載せたり、スタッフ紹介として顔写真を載せたりすることはよくあることかと思います。こういう時は室内で撮影することが多いと思うのですが、どうもどんよりした感じに写ってしまう、ということはないでしょうか? 原因はいろいろありますが、大きな理由としては「室内は暗い」というものがあります。 屋内というのは、思っているより暗いのです。 そこで今回...
Simple Vision | 2020.08.25 Tue 14:24
おはようございます。デザイン事務所「グラッドワークス」です。 「ホームページを作ったけど全然問い合わせがない」…というのはよくある話ですが、 問い合わせの来ない原因は、主に2つあると思われます。 【原因その1】ホームページの出来が悪い デザインが良くない、または内容が分かりにくい場合、集客力が下がるのは誰しも分かると思います。テンプレートなど使っても、やはり使いこなすにはある程度広告デザインの制作スキルが必要です。 「広告デザインの制作スキル」と言っても「デザインのセンスがあるかど...
Simple Vision | 2020.08.25 Tue 14:24
おはようございます。デザイン事務所「グラッドワークス」です。 少部数印刷の場合、印刷物の単価は非常に高くなります 今回は広告印刷物のコストを左右する「版数」と「紙の厚さ」について。 広告媒体としてはいまだ有効なチラシやパンフレットなどの印刷物。 印刷物は枚数が増えるほど単価は下がります。 特に大きいのは版代。一般に印刷用紙よりもインクよりも刷版(さっぱん)の価格が高く、そのため印刷枚数が10枚、100枚程度といった少部数印刷の場合、印刷物の単価は非常に高くなります。 少部数では刷版...
Simple Vision | 2020.08.25 Tue 14:24
おはようございます。デザイン事務所「グラッドワークス」です。 高画素=高画質ではありません デジタルカメラも最近は小さくてもよく写るものが増えて来ました。 画素数も2,000万画素くらいあるのは当たり前になって来ているのですが、 画素数が増えるというのは、写真の画質という面では必ずしもプラスにならない場合もあります。 広告用に写真を撮ろうとするとき、なるべくその商品のセールスポイントを引き出した写真を撮る必要がありますね。 例えば飲食店様のメニュー用写真などを撮影しようという場合は、美味し...
Simple Vision | 2020.08.25 Tue 14:23
おはようございます。個人デザイン事務所「グラッドワークス」です。 普通の広告を普通に配布しても時間やお金がかかるばかり? もうすぐ春、ということで新年度に向けての広告展開を準備中の方も多いと思います。 広告の目的といえば、やはり集客。 モノを売るにしても、イベントを開催するにも、人が集まらないと商売にはなりませんね。 しかし世の中には同業他社が溢れている状況。 普通の広告を普通に配布しても時間やお金がかかるばかりで売り上げが上がらず、広告に費やした予算すら回収できない、という...
Simple Vision | 2020.08.25 Tue 11:47
全1000件中 111 - 120 件表示 (12/100 ページ)