JUGEMテーマ:アート、デザイン、日々 / Art, Design, LIFE 「工藝風向・こうげいふうこう」は福岡に行くと必ず訪ねるギャラリーです。 オーナーの高木祟雄(たかお)さん ネットから写真をお借りしました。 本の「工芸青花・こうげいせいか」が出版されている新潮社の「青花の会」の編集委員もしている高木祟雄さんのお店です。 工芸青花 京都の恵文社で...
アトリエイリヤスロージャーナル2 | 2020.09.26 Sat 09:16
JUGEMテーマ:アート、デザイン、日々 / Art, Design, LIFE 「引き伸ばされたカラフル(Stretched colorfulness)」(紙、鉛筆/395-272mm)
BOKUNOE(ぼくのえ) | 2020.09.26 Sat 09:03
JUGEMテーマ:アート、デザイン、日々 / Art, Design, LIFE 2019年 護國神社前にオープンした「BIOTOP FUKUOKA ビオトープ フクオカ」 東京や大阪の BIOYOPを訪ねたことがありますが、次にオープンしたのは名古屋ではなく福岡でした。 この写真はネットからお借りしました。 「珈琲美美・びみ」の隣にある BIOTOP(びおとーぷ) ガーデニング用品や 色使いがおしゃれな観...
アトリエイリヤスロージャーナル2 | 2020.09.25 Fri 08:07
JUGEMテーマ:アート、デザイン、日々 / Art, Design, LIFE あと もう数枚 新しい絵を 描いていました もう 完成に近づいています この絵を いい絵にしたいんだという想い 念のような 自分を信じる力が 絵をつくっていく あきらめず 今の積み重ねを 次に生かす仕事が絵を 作っていく わたしの絵は 量産型ではない ...
中村 あめか 色紡ぎ | 2020.09.22 Tue 22:04
JUGEMテーマ:アート、デザイン、日々 / Art, Design, LIFE 2020年9月20日(日)ー26日(土) 11:30−18:00 初日 作家在廊 10月1日は「中秋の名月」 お月見をメージしたしつらいで皆様をお迎えしました。 満月に似た木目が美しい丸盆と菊 菊を見ると9月9日の「重陽の節供」を思い出しますが、天皇家の八重菊の菊紋を見ると日本人の品格のようなものを感じます。 初日はお天気を心配していました...
アトリエイリヤスロージャーナル2 | 2020.09.21 Mon 08:23
まだ余韻にしたってます。 国立国際美術館で開催されている「ヤン・ヴォー ーォヴ・ンヤ」展を観てきました。 ヤン・ヴォー氏は、1975年生まれ。 4歳の頃父親の作ったボートでベトナムを脱出し、デンマークの貨物船に救助されて 難民キャンプを経てコペンハーゲンで定住され、その地とフランクフルトの美大で学んだ 今はグローバルに活躍されるアーチスト。 コンセプチュアルアートは、難解!で終わらないように 少しは深く知りたいなぁと、キュレータートークも事前に予約して、会場に。 ...
日々note | 2020.09.16 Wed 10:33
JUGEMテーマ:アート、デザイン、日々 / Art, Design, LIFE 「沈殿物(The sediment)」(紙、鉛筆/395-272mm)
BOKUNOE(ぼくのえ) | 2020.09.13 Sun 15:48
JUGEMテーマ:アート、デザイン、日々 / Art, Design, LIFE 2019年 護國神社前にオープンした「BIOTOP FUKUOKA ビオトープ フクオカ」 東京や大阪の BIOYOPを訪ねたことがありますが、次にオープンしたのは名古屋ではなく福岡でした。 この写真はネットからお借りしました。 「珈琲美美・びみ」の隣にある BIOTOP(びおとーぷ) ガーデニング用品や 色使いがおしゃれな観葉植物が並...
アトリエイリヤスロージャーナル2 | 2020.09.12 Sat 07:09
JUGEMテーマ:アート、デザイン、日々 / Art, Design, LIFE ブログを たまに覗いてくれている私のお友達 読者の皆様 どうもありがとう お醤油や味噌など 無くてはならない あなたの The Teibann(定番)になりたい 今だに12年前に死別した人が たまに夢に出てくる (怖い夢ではない) ...
中村 あめか 色紡ぎ | 2020.09.10 Thu 19:41
全1000件中 71 - 80 件表示 (8/100 ページ)