[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:水引工芸 JUGEMテーマ:家紋 朝の激しい雨風にみまわれ、 雨が上がったのちは 湿気と 暑さにみまわれる・・・・ お客様も 天気様に翻弄されつつも 大挙して歌舞伎座にいらっしゃるわけで お迎えする自分たちがおてんとうさまに不足を言うようでは全くダメなわけで お客様をお迎えすることが出来ることに感謝をもって 励むのであります。 全力疾走な 長い一日でありましたが、連休は まだ これからな...
水引 家紋 のブログ | 2018.05.03 Thu 21:17
JUGEMテーマ:家紋 家紋の世界には 底知れない深いところがあるもので、 今日 遭遇した紋章は 類似のものや 内容に共通項のあるものは 一応あつかったことはありましたが、 正真正銘の 初見 家紋でありました。 紋付に描かれたものの写真で拝見しました。 見て最初に感じたことは 素晴らしい家紋!!!ということ。 家紋としての様式や定型を 美しく保持していて 珍奇な要素が無...
水引 家紋 のブログ | 2018.04.29 Sun 22:20
JUGEMテーマ:歌舞伎 JUGEMテーマ:家紋 今月の千穐楽でありました。 西郷と勝 裏表先代萩 絵本合法つじ 次にみられるのはいつのことになるものでありましょうか・・・ 松緑さんの西郷隆盛公 菊五郎さん菊紋の弾正 十五世片岡仁左衛門さんの一世一代での立場の太平次と左枝大学の一人二役 記憶の宝物であります。 歌舞伎座木挽町広場では 広場の正面に「牡丹」がやってきました...
水引 家紋 のブログ | 2018.04.26 Thu 21:11
JUGEMテーマ:歌舞伎 JUGEMテーマ:家紋 15世片岡仁左衛門さんの 一世一代を 見てまいりました。 絵本合邦辻 立場の太平次は、 鶴屋南北のサービス精神あふれる? 期待を上に裏切る脚本で 舞台に立つ役者さん全員に技巧や華をもとめる演目となっていて、 仁左衛門さん 弥十郎さん 時蔵さん なんとお三方が 一人二役で魅せるという! 演技たっぷりなお芝居で、 水心の好きな、孝太郎さんや吉弥さんの...
水引 家紋 のブログ | 2018.04.25 Wed 23:28
JUGEMテーマ:歌舞伎 JUGEMテーマ:家紋 今月上演の「裏表先代萩」におきましては 仁木弾正の装束の紋章がなんと「丸に三つ割菊紋」!!!!!!!!! 裃の熨斗目に描かれる文様が「菊菱」!!!!! 「伽羅先代萩」においては、鼻高幸四郎様にちなんで 三つ銀杏の紋を付け 花菱の裃 を見るものでありますが、 菊五郎さんゆかりの先代萩ということでありましょうか? 上に並べた 菊紋の弾正であり...
水引 家紋 のブログ | 2018.04.24 Tue 22:59
再掲載 丸に清明桔梗紋であります。 実在し注文も時折(5年に一度くらいの周期)あります。 JUGEMテーマ:家紋
水引 家紋 のブログ | 2018.04.23 Mon 00:06
JUGEMテーマ:水引工芸 JUGEMテーマ:家紋 今日も一日 暑かった歌舞伎座木挽町広場でありました。 最近は 水引細工の金竜 龍太郎君が人気で 大勢のお客様に頭を撫でてもらっております。 会いに行ける水引細工師でもある水心でありますから、 お客様からのリクエストを受けてのオーダーメード制作も日常的で 本日は とても大切な「安産祈願」をテーマとした作品のお渡し日でもありました。 試作を繰り返し...
水引 家紋 のブログ | 2018.04.22 Sun 23:58
JUGEMテーマ:家紋 土岐桔梗であります。 大河ドラマの主人公として明智光秀公とのこと 謎の前半生を描写するとのこと!? 朝倉家に寄宿して一乗谷にいたころも描かれののでしょうか? とても楽しみであります。
水引 家紋 のブログ | 2018.04.21 Sat 00:14
JUGEMテーマ:家紋 シチュエーションはさまざまでありますが、 時折遭遇するのが 「家紋って何?」という 本当に核心的な質問をされるという場面。 家紋という文化の 本質や 必然を問われるという光栄な場面であります。 答えは 問われたシチュエーションによって異なった流れや展開をしますが、 基本的には その発生した状況と条件と必然を説明することと その形状と様式の 意味と内容と必然を説明することで 返答を行ってお...
水引 家紋 のブログ | 2018.04.19 Thu 21:19
JUGEMテーマ:歌舞伎 JUGEMテーマ:家紋 今日は お役目で 水心のご指定の四階席ではなく 一階での観劇!! 広場でのお役目を入れ込みのギリまで勤めて 絵師とともに正面玄関から二番扉を通って 開幕ぎりぎりでの着席 西郷と勝から 裏表先代萩まで ほぼ一日がかりの観劇でありました。 松緑さんの頑張りは大変なもので、 江戸城無血開城という史実に象徴される 「日本人の真剣な生きかた」を 西郷隆盛と...
水引 家紋 のブログ | 2018.04.17 Tue 22:20
全1000件中 481 - 490 件表示 (49/100 ページ)