[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 展覧会のブログ記事をまとめ読み! 全3,097件の78ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

展覧会

このテーマに投稿された記事:3097件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c83/6778/
展覧会
このテーマについて
展覧会のことについて。
個展、グループ展、団体展など形態は問いません。
絵画、彫刻、工芸、インスタレーション、映像など
美術の分野の展覧会をテーマとしています。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「suibokuga1961」さんのブログ
その他のテーマ:「suibokuga1961」さんが作成したテーマ一覧(10件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83 >

かがわ・山なみ芸術祭2016第1期終了

JUGEMテーマ:展覧会 NPOかがわ・もづくり学校が主催する「かがわ・山なみ芸術祭2016」の第1期会期綾川町エリア、大野原町エリアが盛況の内に5月29日閉幕しました。大野原町エリアは、初めての開催でしたが地元の五郷里づくりの会が中心となって地域住民で作る実施委員会ができ、準備から開催中の会場運営までこなし地域力の高さを示してくれました。芸術祭と言う催事を通じてこのことが証明されたと、キュレターを務めた山口大学中野準教授がクロージングの挨拶で実感を込めて述べていました。  

monohouse | 2016.05.30 Mon 14:43

深堀隆介 回顧展 金魚養画場〜鱗の向こう側〜

JUGEMテーマ:展覧会 先日、友人に誘われて西武渋谷店で開催されていた 『 深堀隆介 回顧展 金魚養画場〜鱗の向こう側〜 』 を観に行ってきました〜 (開催は本日まで) 金魚をテーマにした樹脂作品で人気の金魚絵師さんなんですね。 友人に教えてもらいましたが存じ上げず、どんな展示か想像が つかない状況で到着すると、当日券を購入する人たちの列が出来ていました。 観に行ってよかったですー。 いろいろなものを器にして、中に樹脂を流し込んで直接金魚を描くという オリジナルの...

mochikoの今日も撮影日和 | 2016.05.29 Sun 21:41

修了生・前年度副手個展のお知らせ「 飯美樹個展 BABY ROCKASTELLA」

JUGEMテーマ:展覧会 造形芸術科絵画専攻修了生で、前年度まで副手をされていた飯美樹さんの個展が開催されます。 是非ご高覧下さい。 「飯美樹 個展 BABY ROCKASTELLA」 会期:2016年5月30日(月)〜6月4日(土)    11:00〜19:00(最終日17:00まで) 会場:中央区京橋3-5-4 吉井ビルB1    http://www.gallery-b-tokyo.com/

Musashino Art School ブログ | 2016.05.25 Wed 09:45

講師個展のお知らせ「桜井久実展 ーやどるかたちー」

JUGEMテーマ:展覧会 造形芸術科非常勤講師・桜井久実先生の個展が開催されます。 是非ご高覧下さい。 青山学院女子短期大学 企画美術展2016 「桜井久実展 ーやどるかたちー」 会期:2016年5月30日(月)〜6月18日(土)    9:00〜18:00[6月4日、11日(土)15:00まで/18日(土)16:00まで/日曜日休み] 会場:短大ギャラリー 短大N館1階    東京都渋谷区渋谷4-4-25 主催:青山学院女子短期大学

Musashino Art School ブログ | 2016.05.25 Wed 09:36

造形芸術科 元副手グループ展のお知らせ「Natural Spirits」

JUGEMテーマ:展覧会 造形芸術科 元副手の小玉 絵里沙さんが参加するグループ展が開催されています。 「Natural Spirits」 期間〇5月21日(土)〜29日(日)※23日(月)は休館日 時間〇10:00〜23:00 会場〇シルクロードカフェ(東京都墨田区大平3-2-8 TEL 03-5809-7953) ※絵をご鑑賞の際はワンドリンクオーダーお願いいたします。 web〇http://silkroad-cafe.com 是非ご高覧ください。  

Musashino Art School ブログ | 2016.05.24 Tue 18:02

講師・修了生 展示のお知らせ「公募団体ベストセレクション 美術2016」

JUGEMテーマ:展覧会 造形芸術科 絵画専攻非常勤講師 大原 修一 先生、絵画専攻専門課程共通授業・オープンセミナー講師 増井 岳人 先生、元講師 柳澤 信男 先生、修了生 結城 泰介さんが出展しています。 「公募団体ベストセレクション 美術2016」 期間〇5月4日(水・祝)〜5月27日(金) 場所〇東京都美術館(〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36 TEL 03-3823-6921(代表)) 時間〇9:30〜17:30※入室は閉室の30分前まで 是非ご高覧下さい。  

Musashino Art School ブログ | 2016.05.24 Tue 10:53

特別展 信貴山縁起絵巻

JUGEMテーマ:展覧会  奈良国立博物館の特別展「信貴山縁起絵巻」を見に行って来ました。  今回は何といっても「全3巻全場面を全期間公開」という、奈良国立博物館&信貴山太っ腹!!‥‥という、地元ならではの企画です。巡回なしなので、ホンマに奈良に住んでてよかった!!!!と、久々に思いました。  さて、今日は予定があったのですが、最終日なのでこっちを優先しました。  で、まず感想。  めちゃ、よかった〜〜!  ここんとこ行った展覧会の中で一番良かったと言えます。  やはり、作品を見てこその展...

N県綴り | 2016.05.24 Tue 00:15

NYのグループ展に参加します。〜英語ゆるゆる絵日記〜

JUGEMテーマ:展覧会 明日、5/24〜5/29まで NY、ブルックリンにあるギャラリーヲウチギャラリーの グループ展 JCAT SHOWCACE17が開催されます。 残念ながら私自身は行っていませんが もし、NYに行かれる予定のある方など お時間ございましたら是非お越しくださいませ〜 詳細はこちらまで→JCAT WEBSITE 毎度毎度の4コマ英語漫画でござります〜↓ ↓よかったらぽちっと押してください〜♪ にほんブログ村

ARDYCE Blog | 2016.05.23 Mon 15:44

薬草の博物誌

先日、東京京橋にあるLIXILギャラリーで開催中の 「薬草の博物誌」展へ行って来ました  奈良県宇陀市にある森野旧薬園の歴史と江戸時代の植物誌図譜が おもに展示されていて たいへん勉強になりました!!  漢方に使われている生薬は現在、日本の自給率は約2割、約8割は 中国からの輸入だそうです・・ このままでは自給率はどんどん 下がっていくようです  じぶんの出来ることとして せめて我が家の庭では色んな植物を育てたいと思いました。。 24時間受付中☆ オンラインショップです♪ フェアトレードと発酵...

ART&BOOK みーむ Miim | 2016.05.23 Mon 13:11

「natural spirits」三人展〜今日からです

JUGEMテーマ:展覧会          昨日、今日から始まる「Natural Spirits」三人展の搬入に行ってきました。 今回は初めてのグループ展、カフェでの展示ということもあって気合いが入っていたのですが、 諸事情で準備期間が短かったので新作は2つしか作れませんでした。 でも、3週間ぐらいの時間で二つ「も」描けたというべきか。 名刺大の小さな絵なのですが、これだけ小さな絵を妖精画で書いたのも初めて。 小さい絵は、色々自由に描けて楽しかった。 これからも機会があったら、小さい絵を描きためてい...

妖精の家 | 2016.05.21 Sat 01:13

このテーマに記事を投稿する"

< 73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83 >

全1000件中 771 - 780 件表示 (78/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!