[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
今年も行ってきました。 イタリアボローニャ国際絵本原画展2019@大谷美術館へ。 絵本のことを館内で流れているVTRでは「Child Book」と呼んでいますが。 今年の受賞作品は例年にも増して子供向けと言うよりも大人向けの作品に感じました。 ポップな題材もありましたが、全体的にトーン低め。 お話の内容もちょっと難しめ。 そして台湾の作家が多い印象でした。 帰って調べてみると、日本に続き2番目に受賞者が多く、台湾では歴代最多だったそうです(&rarr...
「からっぽ」のそのつぎ。 | 2019.09.02 Mon 22:16
何処かの会社が、 「NO music No Life」と、言っていますが、 私は、 「No Book No Life」活字が好きです。 その意味で、 つまらなさそう、とは思ったものの「現代美術に潜む文学」 「文学」に惹かれて、出かけたのですが。 JUGEMテーマ:美術館に行ってきました
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2019.09.02 Mon 19:16
何処かの会社が、 「NO music No Life」と、言っていますが、 私は、 「No Book No Life」活字が好きです。 その意味で、 つまらなさそう、とは思ったものの「現代美術に潜む文学」 「文学」に惹かれて、出かけたのですが。 JUGEMテーマ:美術館に行ってきました
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2019.09.02 Mon 19:16
JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 JUGEMテーマ:グルメ JUGEMテーマ:美術館に行ってきました 口福と 眼福のいつも ありがとう! 上野の西洋美術館で開催中の松方コレクション展に、友人と行って来ました 松コレに集中したいと思い、ランチはいつもの韻松亭 どこか目新しい所に行ってみようか…と言う話も出たのですが 韻松亭は安心してくつろいで食事が出来るのと 暑いから移動は短距離にしたいと思ったので 予約せずに、11時開店の15分前くらいに...
My First Blog 575 | 2019.08.15 Thu 12:12
チケットを戴いて、 国立新美術館のポスターでは見ていたが、 「何をやっていた人か、名前も知らないけど、隣駅だし、行ってみよう」出かけた。 乃木坂の改札を抜けて上にある、 国立新美術館のチケット売り場は閉まっていて、 会場のみの販売。
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2019.08.14 Wed 16:35
今日から渋谷松濤美術館で始まる、 美ら島(ちゅら島)からの染と織 色と文様のマジック 開催前の、お披露目に行って参りました。 JUGEMテーマ:美術館に行ってきました
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2019.08.09 Fri 18:59
お一日詣りの帰りに立ち寄り、 午前11時半ごろ入館。 混雑と言えないまでも、そこそこの混み具合で、 「松方コレクション」と、同年代の方達と、 外国の方も多く見受けられました。
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2019.08.01 Thu 18:28
午後1時からの、仲御徒町でのセミナー前にと、 上野、西洋美術館に出かけた、 火曜日の午前11時。 上野駅から、上野公園、西洋美術館への道を、
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2019.07.31 Wed 11:56
電車通勤していないので、 美術館情報が欠如している。 お客様から、 「これ」と渡されたのは、 高畑勲展のチケットとパンフレット。 その絵が、私の大好きな「かぐや姫の物語」
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2019.07.19 Fri 10:09
電車通勤していないので、 美術館情報が欠如している。 お客様から、 「これ」と渡されたのは、 高畑勲展のチケットとパンフレット。 その絵が、私の大好きな「かぐや姫の物語」
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2019.07.17 Wed 14:54
全1000件中 41 - 50 件表示 (5/100 ページ)