[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:科学〜『キン肉マン』作者ゆでたまごさんは漫画家生活31年だそうな日記 〜以前、オーストラリアでルーマニア系×ギリシャ系のご家族のお宅にしばらくホームステイしていました。その家では、外科医をしているパパが、毎朝完璧な半熟ゆでたまごを作ってくれました。その頃から、ゆでたまごの作り方に興味があって色々と試しています。・水に塩を加える・水に酢を加える・水の量を減らす・茹でる前に、軽く卵の殻にヒビを入れる・水から卵を入れる・茹であがったら流水でよく冷ます・卵をまな板の上で転がして殻にヒビを...
さかさパンダサイエンスプロダクション | 2013.11.13 Wed 10:30
JUGEMテーマ:科学 〜残念ながら漫画展示ブースは、なかったのですよ日記〜サイエンスアゴラでのはやのん理系漫画制作室トークセッションは11月10日(日)13:00-14:30に、 日本科学未来館 7階会議室で開催されました。相変わらず、おだんごあたまがキュートな、はやのんさん♪会場の参加者の一部を、30分もかからずにサクサクとイラストにしてしまう驚異の神ワザを披露してくれました!その はやのんさんを、iPhoneアプリで漫画にしてしまうさかさパンダの中の人でした〜♪失礼しました〜ところで、はやのんさんのトレードマークの...
さかさパンダサイエンスプロダクション | 2013.11.12 Tue 23:03
JUGEMテーマ:科学〜密かにゲストスピーカー絶賛募集中日記〜 都内某所で、新しくはじめるサイエンスカフェの作戦会議に参加しました。どんなカフェになるのかな?ドキドキ…さぁ、楽しくなってきたぞーワクワク…
さかさパンダサイエンスプロダクション | 2013.11.12 Tue 22:33
JUGEMテーマ:科学 6日(水)から9日(土)まで、国際展示場にて「iREX 2013(2013 国際ロボット展)」が開催された。(略)デモンストレーションで人だかりができていたもののひとつが、東京大学 石川・奥研究室の「勝率100%じゃんけんロボット」だ。人間がじゃんけんの手を出すと、ロボットが瞬時にそれを認識し勝つ手を出す。ロボットは高速ビジョンにより、1ミリ秒ごとに人間の手を認識している。人間が手を形にして出し終わるまでにかかるのは60ms。ロボットは、形状を認識してから20msで出し終わる。「後だし」という言葉...
水瓶座の憂い Melancholy of Aquarius | 2013.11.12 Tue 07:43
JUGEMテーマ:科学〜“中の人”でこっそりブース担当をしていました日記〜サイエンスアゴラでは、「広がりゆく科学のひろばの担い手たち-各地の科学祭をつなぐ-」のブースのお手伝いをしました。第5回東京国際科学フェスティバル実行委員会の担当で「全国各地で開催される科学祭。 その運営や企画に際して主催者が込めた思い、 それに応える出展者や参加者の声を集めて、 科学祭の成果や課題を整理・共有し、 より良い科学祭を作る上での縁を作ります。」がテーマです。2008年のアゴラからずっと開催している、サイエンスカフェポス...
さかさパンダサイエンスプロダクション | 2013.11.11 Mon 17:59
JUGEMテーマ:科学〜今年の教授ブースはステージ横でなかなかいい感じです日記〜サイエンスアゴラの前日準備で、黒ラブ教授さんのブースにはすでに「メイキングオブ理科の探検」の展示が準備されていました。静岡科学館る・く・るのサイエンスピクニック会場での展示↓から、さらに進化しているようです。メイキングオブ「黒ラブ教授のたまごかけごはんヽ(´▽`)/」 (2013/03/16)静岡科学館る・く・る サイエンスピクニック 出展中 (2013/03/10)前日準備がバッチリ完了した黒ラブ教授さんにアゴラの会場で黒ラブ教授さんに会うともらえ...
さかさパンダサイエンスプロダクション | 2013.11.11 Mon 17:28
JUGEMテーマ:科学 〜「皆様に心配されているうちが、華ですよね(笑)。」だそうです ♪日記〜ここしばらく、「さかパンが音信不通!」「ブログの更新がストップしてる!」と、ご心配をおかけしていました。スミマセン。さて、11月9日(土)、10日(日)に、サイエンスアゴラに参加しました。“サイエンスをとおしてみんながつながる「ひろば」”として、お台場地域で開催され、今年で8回目です。さかさパンダの中の人は、第1回目を日本科学未来館友の会会員の会報誌で知り、家族で参加して以来、8回全部をフル参加しています。2008年から...
さかさパンダサイエンスプロダクション | 2013.11.11 Mon 16:43
[脳科学] ブログ村キーワード 私は普段テレビというものをあまり見ないのですが、昨夜は珍しく家族で脳科学者の茂木健一郎さんが出演してる全力教室という番組を見ていました。 この国の教育が抱える問題について、諸悪の根源は偏差値評価だと言い切っている茂木健一郎さんに、とても共感を覚えました。 東京大学という誰もが日本一だと認めるシンボルであっても、その大学の審査基準は偏差値ということだから、一番というものを好む、人のもつ普遍的な性質から、能力のある人も、努力を惜しまない人も、...
メタセラピスト大照 OFFICIAL BLOG | 各種セラピー(心理療法)、カンセリング、メンタルケアの専門家 | 2013.11.04 Mon 19:06
最近、宮沢賢治の童話を読み始めました。国語力のない私にとって、昔の文学作品など読むのは苦痛以外の何ものでもないのですが、賢治の童話は割と読みやすいです。賢治の童話に出てくる動物や人物、時には星や鉱物まで。なかなか魅力的な表現がなされています。賢治が理科系出身の作家で、生物に対する愛おしさや虚しさ、美しさや残酷さがよく表現されているなと思います。今日読んだヨダカの星。昔教科書にも載っていた懐かしい作品です。一見かわいそうなヨダカの物語ですが、もっと深いお話で人によってヨダカの死が何を表している...
科学の不思議 見つけ隊 | 2013.11.04 Mon 09:56
先日干潟で採ってきた二枚貝オキシジミを解剖したので、それを紹介したいと思います。まず鍋で加熱します。5つ入っているのがオキシジミ。閉殻筋がゆるんで殻が開きました。二枚貝はこの写真で言えば、水管のある右が後ろ、左が前、殻がつながっている上側が背、下側が原となります。つまり、この図は右側の殻についたオキシジミの体です。右下に見えるのが水管で、生息場ではこちらを上にして水を出し入れしています。体は外套膜と呼ばれる薄い膜で包まれています。殻から体を外しました。前後に閉殻筋の後があり、右下から外套膜湾入...
科学の不思議 見つけ隊 | 2013.11.04 Mon 09:37
全1000件中 451 - 460 件表示 (46/100 ページ)