[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 思想・啓発・哲学のブログ記事をまとめ読み! 全1,479件の33ページ目 | JUGEMブログ

>
思想・啓発・哲学
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

思想・啓発・哲学

このテーマに投稿された記事:1479件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c1/1794/
思想・啓発・哲学
このテーマについて
自己啓発・哲学・思想・・・等々
自分の考えること,思うことを出しあう.
このテーマの作成者
作者のブログへ:「tohru829」さんのブログ
その他のテーマ:「tohru829」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38 >

効果音による承認ー「ゲーム90年の歴史」展に思う

    城陽市歴史民俗資料館で開催中の「CONTINUE〜ゲーム90年の歴史」展を見てきました。 蒐集家の寄贈によるもので、昭和初期のアナログゲームからアメリカの初期のコンピュータゲーム、白眉はやはり私が子どものころのテレビゲームでしょうか。 展示されていたゲームウォッチからはじまり、ファミコンもずいぶんやりました。 小学生から中学生まで。 しかし、スーパーファミコンになるとまったく興味を示さず、ファミコンだけでテレビゲームはやり切った感があります。 なぜこれほど夢中になったのか...

《本の出張買取》京都・全適堂 店主ブログ | 2018.08.15 Wed 20:48

Food for thought 9  ー Karl Marx

JUGEMテーマ:思想・啓発・哲学     The biggest mistake of Karl Marx is that he formed his economic theory without considering the fact that human beings have excessive desire for money, power, fame, food and sex.     Thanks to his mistake, it has brought about bigger corruption in communist countries than one in capitalistic countries.     But not all of his works are harmfull or useless.

無意識との対話 Dialogues between the conscious and unconscious | 2018.08.15 Wed 18:17

ドイツの哲学者が来日して語っていた日本の良いところと悪いところ

JUGEMテーマ:社会の出来事 JUGEMテーマ:思想・啓発・哲学 ドイツの哲学者が日本へやって来て、東京、大阪、京都を巡るという番組がありました。 才能溢れる期待の若手だそうです。 三つの都市を巡り、対談したり街を歩いたりして、色んな感想を述べていました。 東京は文化や政治や経済が高度に発達し、それらが混在する面白い街だけど、抑圧的だと言っていました。 この街では激しい淘汰が行われていて、東京という環境についていけない者は淘汰される生きていけない厳しい場所であると。 大阪ではロボット工学...

SANNI YAKAOO | 2018.08.11 Sat 13:47

「仕事をする上で、まずは"人が喜ぶこと"を起点に考えよう」と改めて気付いた話

「ヨッシーてんちょの部屋 ダウン症優の成長日記」をご覧の皆様、いつもご訪問ありがとうございます! どうもヨッシー店長です。   ※先日もお伝えしましたが、娘たちの記事は今後「承認制」となりました。 新ブログのお問い合わせより使用SNSアカウント名を書いて送ってもらえれば承認致しますので、どうぞよろしくお願い致します。   承認制の話とは話題が変わりますが、先日、母の誕生日にゆすい姉妹の写真入りスマホケースをプレゼントしました。   母はとても喜んでくれました(^-^*)  ...

ヨッシーてんちょの部屋 ダウン症優の成長日記 | 2018.07.12 Thu 10:12

インテグラル思想等に関する勉強会の予告(大阪、8月以降)

      突然ですが、今年の8月以降のどこかで、 インテグラル思想等に関する勉強会及び交流会を再開することを検討しています。   2010年から13年にかけて京都でウィルバー勉強会を開いていたので、約5年ぶりでしょうか。 場所は大阪北部、日時は土日祝の午後となる予定です。   内容は未決定ですが、勉強面の主な候補としては、 1. ウィルバー-コムスの格子を超えて――オファロンのSTAGEモデル入門 2. 経済とお金の根本問題への統合的アプローチを考える 3. ...

SHKDのブログ | 2018.07.11 Wed 22:07

実存、愛、経済――人々を窒息させている3つの鎖

        現代の日本社会にどこか閉塞した空気が漂っていることは、よほど鈍感な人や恵まれすぎた人でなければ、おそらく多くの人が同意するでしょう。   それは"空気"だけでなく、自殺や犯罪の発生、実質賃金の低迷や貧困家庭の増加といった外的事実として顕在化しています。       けれども、その原因は何でしょうか。個別的には様々な原因が絡んでいるでしょうが、現代社会の閉塞性の最も中核にある原因とは、いったい何なのでしょうか。 &...

SHKDのブログ | 2018.07.02 Mon 19:42

本ブログの記事一覧

    本ブログの記事一覧です。随時、更新していきます。       <カテゴリ:インテグラル理論入門> インテグラル理論の基本を分かりやすく 10分で分かるインテグラル理論入門 Part1 (2017.10.20) 10分で分かるインテグラル理論入門 Part2 (2017.10.21) 10分で分かるインテグラル理論入門 Part3(最終)  (2017.10.22)       <カテゴリ:インテグラル理論批判> インテグラル理論に対する私からの批判です 発達論と...

SHKDのブログ | 2018.06.27 Wed 17:36

ポスト・アベノミクスの3本の矢を考える 第三の矢(最終)

    第二の矢の続き。   話は少し戻るが、これまで、第一の矢、さらには第二の矢においても、お金を国民全員に供給することによって需要を増やすことが必要だと述べた。   だが、いったいどれほどのお金を供給すれば、「緩やかな好況」を持続させることができるのだろうか。ある程度の期間だけ供給したら終わりなのだろうか、それとも、ずっと供給し続けることが必要なのだろうか。   無数の変動要因があるために、具体的な額は実際に行ってみなければ分からない。しかし私の直観で...

SHKDのブログ | 2018.06.25 Mon 18:57

ポスト・アベノミクスの3本の矢を考える(2/3)

    第一の矢により、人々の当面の生活を改善し、デフレ不況を適切に脱却する。 そのうえで、並行して第二の矢によって、人々に変化と挑戦を要求する中期的な課題に取り組む。       第二の矢:デマンドプル型且つ人材育成重視型の労働移動 (持続可能な未来をひらく戦略的な産業転換政策)   昨今、流通業や小売業など様々な業界で「人手不足」が深刻化していると言われる。   一方で、ロボットや人工知能(AI)等のテクノロジーの発達により、数十年のうち...

SHKDのブログ | 2018.06.25 Mon 01:25

ポスト・アベノミクスの3本の矢を考える 第二の矢

    第一の矢により、人々の当面の生活を改善し、デフレ不況を適切に脱却する。 そのうえで、並行して第二の矢によって、人々に変化と挑戦を要求する中期的な課題に取り組む。       第二の矢:デマンドプル型且つ人材育成重視型の労働移動 (持続可能な未来をひらく戦略的な産業転換政策)   昨今、流通業や小売業など様々な業界で「人手不足」が深刻化していると言われる。   一方で、ロボットや人工知能(AI)等のテクノロジーの発達により、数十年のうち...

SHKDのブログ | 2018.06.25 Mon 01:24

このテーマに記事を投稿する"

< 28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38 >

全1000件中 321 - 330 件表示 (33/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!