【写真−1 写真で道路は片側2車線と分かるが見た時は狭い道路と思った】 写真−1は博多南駅の改札口を出て階段を下りて目の前を通る道路右側の様子で博多側を見る。工場か倉庫街のような駅前風景だが、右の高架は新幹線路線。左の建物はショッピング・ビルでここから見ているのは建物の裏側になり、表に出れば賑やか。 【写真−2 春日市方面には幅広い車両基地の下を横断する】 写真−2は駅前の左側で、上に黒く写るのは駅からショッピング・ビルへ繋がる通路。この道路を挟んで駅と...
セブ島工房 | 2020.03.19 Thu 19:25
2月末で終了した展示 Winter purple 「静かな冬」はおかげ様で無事に会期終了しました。 展示は途中新型コロナウイルスのおかげで、北海道では知事の緊急事態宣言などもありましたが沢山の方に見て頂けで良かったです。 お礼が遅くなりましたがありがとうございました。 さて、展示も終わり新シリーズの撮影の為に毎週末走り回ってます。 あと約60日で廃線になる札沼線 新十津川⇔北海道医療大学間の16の駅の撮影もしました。 撮り鉄ではないので車両の方はあまり興味が湧かないのですが、 自分が生まれる前から存...
Photo is Life | 2020.03.17 Tue 22:20
こんばんは。 本日も 【JUGEM ふるさと川崎 〈4〉 】 へご来訪頂き、誠にありがとうございます。 あなたとの素敵&有意義な出会いに深謝申し 上げます。 ×××××××××××××××××××××××××××××××××××××××&...
ふるさと川崎 〈4〉 | 2020.03.16 Mon 18:52
続いても、同じく昨日の 【YAHOO!ニュース】 から以下の記事を。 “ 京急6駅、新駅名に 終電運行後に看板を 付け替え ” ×× 以下引用 ×× ↓ 14日からの6駅の名称変更に伴い、京急電鉄 (横浜市西区) は同日未明の終電運行後、駅名看板 などの付け替え作業を各駅で一斉に実施した。 作業は、6駅の前後の駅なども含め旧駅名の表示が ある22駅が対象。 ...
ふるさと川崎 〈4〉 | 2020.03.16 Mon 18:51
こんばんは。 本日も 【JUGEM ふるさと川崎 〈4〉 】 へご来訪頂き、誠にありがとうございます。 あなたとの素敵&有意義な出会いに深謝申し 上げます。 ×××××××××××××××××××××××××××××××××××××××&...
ふるさと川崎 〈4〉 | 2020.03.14 Sat 18:48
============= お知らせ ============= ◆3月28日(土)公演:クライス・フルート・ソロイスツVol.236 ◆4月19日(日)公演:フルートを楽しもう! in 東京Vol.21 (上記2公演の詳細は下方に掲載してあります) ================================ 3.11.から9年、あのときの驚きと恐怖は未だに鮮明に覚えています。 美しい響きで祈りを。 (ソロイスツで共演した平野太一朗君も歌っている東京混声合唱団の定期から) <<クライス...
「つれづれに Ver.2」...by. Kreis-Angel | 2020.03.12 Thu 03:58
蓮台寺駅から伊豆急行リゾート21「キンメ電車」に乗りました♪ やはり先頭車両で展望したい… この電車、シートにもきんめちゃんが! うけ口で可愛らしい… 眺めは素晴らしいね〜♪ 熱川では湯煙ボンバー!! 素晴らしい景色だな〜!! 金目鯛をテーマにした作品が展示されてました。 この号車はキンメダイ博物館の車両です。 なるほど… ...
ま、あれな話だが… | 2020.03.08 Sun 14:18
蓮台寺駅に戻りました。 「蓮台寺ミオ」「蓮台寺ナギサ」「蓮台寺ミナト」が伊豆急行線の 公認キャラクターになったそうで… 蓮台寺駅でお出迎え。 JUGEMテーマ:鉄道・駅
ま、あれな話だが… | 2020.03.08 Sun 14:12
熱海駅に来ました〜♪ 黒船電車に乗ります! THE BLACK SHIP TRAIN 2004 ここのところ、よく利用させてもらっております… 伊豆方面には大変便利な伊豆急。 一番前の展望車両に乗車しました〜♪ さて…どんな旅になるか… JUGEMテーマ:鉄道・駅
ま、あれな話だが… | 2020.03.08 Sun 11:56
【写真−1 野ざらしでは痛みが進むのでせめて屋根は造って欲しい】 嘉義駅を走り出した列車から、写真−1の野天に置かれた蒸気機関車とディーゼル機関車が見えた。阿里山森林鉄道には1907年からアメリカ製の蒸気機関車が32号まで導入され、この蒸気機関車は13号で1912年使用開始、現存する中では2番目に古い。 【写真−2 地元の人は利用しないお飾りの様な駅】 嘉義市街地を走り最初に停まった駅が『北門』。ずいぶん古風な駅舎が見えるがこれは日本植民地時代の駅舎の復元で、元の...
セブ島工房 | 2020.03.06 Fri 20:47
全1000件中 61 - 70 件表示 (7/100 ページ)