[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 子供達との記憶のブログ記事をまとめ読み! 全3,253件の24ページ目 | JUGEMブログ

子供達との記憶
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

子供達との記憶

このテーマに投稿された記事:3253件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c126/987/
子供達との記憶
このテーマについて
子育てって子供を育てると共に親も成長させてもらうもの。
もう戻っては来ない大事な時間。
それを永遠の記憶として
残しておきたい。
嬉しさも悲しさもすべて・・・
日常の何気ないことでもOKです。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「h-makinogawa」さんのブログ
その他のテーマ:「h-makinogawa」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29 >

4歳のお誕生日会

今年のお誕生日ケーキは『機関車』をイメージして 朝5時半から仕込みました~~~ 朝の7時前に、ちょうど出来上がった頃にサスケが起きてきた。 本当は4時半に起きて、サスケに見つからないように仕込みたかったんだけど…。 見つかっちゃった…結果… タイヤ用に焼いたクッキーは(4個を確保)残りは朝食で食べられちゃいました。 南米出張中のおじいちゃんを除き、トンニョンニ家族が集合してくれました。 JUGEMテーマ:子供達との記憶

イタリアに嫁入り!ヘアーメイク朋美のオーガニックライフ★トスカーナの旅風景 | 2015.12.14 Mon 05:38

12月12日のおけいこ

街にはクリスマスソングがあふれています。 お店の飾りつけも、ツリーやプレゼントボックス。 玄関のドアにリースを飾っているおうちも よく見かけますね。 クリスマスは、子ども達にとって特別の日。 待ち遠しい気持ちを込めて、おけいこしました。 もみの枝の前に お花や銀色の松ぼっくりを挿しました。 かわいい姫リンゴも! 金のツガの実と銀のフウの実もプラス。 にぎやかになったかな? もみの枝は、剣山に挿しにくかったね。 リンゴは、竹串に挿しています。 スプレ-カーネーション...

わかばいけばな教室 | 2015.12.13 Sun 16:26

息子とお散歩

こんにちは。 岩手県大船渡市盛駅前にあるちっちゃなクレープ屋さんです。 東日本大震災・津波の影響でお店をクローズしていましたが、お店を始めました。 (11/3に三鉄クレープ復活販売、平泉クレープを新発売しました) 7月より通常営業、雑貨とリトルプレスのちっちゃな本屋さんも始めました(^-^) 今日は暖かかったので息子を少しお散歩に連れて行きました。 貨物列車も見れました。 通販もできます。 がんばります。応援お願いいたします! 陸前高田広田情報も引き続きお知らせしていきたいと思います。...

ちっちゃなクレープ屋さん@岩手県大船渡市盛駅前 | 2015.12.09 Wed 17:20

母親の視点。

小さな子を残して死んじゃったお母さんが おばけになって子どもを諭すというお話。 あー毎日、お母さんがいることは有り難いんだよ。 頼ってばかりじゃなく、自分でできるこはやっていこうね。 しかし現実は、そうではない。 『なんて押しつけがましい話なの!』 と、真剣に憤慨する母親たちがいる。 なるほど。そういう解釈もある。 同じエゴ同士は、気が合わない。 P.S. 突然の死も、自然の摂理。 毒親だったということかもしれない。   子供達との記憶 つぶやき ブログ

SkyLink’s diary | 2015.12.08 Tue 22:44

2015.12.6

 今年ラストのひろせ冒険遊び場昨年と同様、感謝の豚汁とシフォンケーキ焼きみんなで一緒に食べました。。きょうは、遊び場を見学に来た青年と一緒にわぃわぃ食べて、いっぱいおしゃべり。。先日、初雪がふった広瀬ですが、こんなに季節の移り変わりが美しいところで遊べる子供たちは幸せだなーと思うのです。。今年も、たくさんの方に支えていただいて、1年間楽しく過ごせたこと、、、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ

草ごころ | 2015.12.06 Sun 20:17

11月28日のおけいこ

お花のおけいこには、いろんな花材が来ます。 季節感にぴったり! というときもあるけれど・・・ 今回のテーマは、自由に発想すること。 ニューサイランと唐辛子とカーネーション。 さて、どういけるかな? 3枚のニューサイラン。 1枚をのびやかに。 そのあとどうする? もとが長いから、のびのびと。 足元もまとめなくちゃ・・ ん? むずかしいぞ! 子ども達、ほんとに悩んだようです。 初めてニューサイランをいける子には、大変だったかも。 でも、扱い方で、いっぱい変化できるか...

わかばいけばな教室 | 2015.11.28 Sat 22:29

11月21日のおけいこ

連休の初日。 子ども達も予定がいっぱい? お休みが多かったです。 残念~ でも、来てくれた子達は、 しっかりおけいこしましたよ。 お花は、デルフィニウム。 言いにくい名前だけれど、よく使われます。 お花の世界では、ポピュラーな花ですね。 マーガレットはやさしい感じ。 そこに、赤いスプレーカーネーションが印象的。 淡(あわ)い色、濃(こ)い色の取り合わせです。 子ども達それぞれに工夫してくれました。 同じ花材で、 こんなにいろんないけ方ができるのですよ。 お花の...

わかばいけばな教室 | 2015.11.22 Sun 10:37

10月31日のおけいこ

今とても人気のハロウィーン 花屋さんのセンス! ハロウィンにピッタリのお花が来ました。 いつもは子ども達の自由な発想で おけいこしてもらうのだけれど・・ 今回は見本をまねて。 魔女の帽子をイメージした形に。 大きなブラックリーフを とんがり帽子に見立てています。 オレンジのガーベラと赤い小菊。 シンプルだけど、ハロウィーン 大きな葉をまるくする。 そのため方もむずかしかったね。 ガーベラの花3本。 お話しているように入ったかな? 赤い菊ですきまをうめて。 い...

わかばいけばな教室 | 2015.10.31 Sat 21:47

たかたのゆめちゃんと

こんにちは。 三陸鉄道盛駅前にあるちっちゃなクレープ屋さんです。 東日本大震災・津波の影響でお店をクローズしていましたが、お店を始めました。 (11/3に三鉄クレープ復活販売、平泉クレープを新発売しました) 7月より通常営業しています(^-^) また、リトルプレス(小さな出版社や個人発行の普通の本屋にはあまり無い本)を 販売する「ちっちゃな本屋さん」ができました。 沿岸では初めてだと思います。素敵な本が揃っていますので、是非見に来て下さいね。 娘と息子はばあばと一緒に産業まつりにきて ピカチュウ...

ちっちゃなクレープ屋さん@岩手県大船渡市盛駅前 | 2015.10.19 Mon 08:57

10月10日のおけいこ

秋も深まってきました。 秋と言えば菊の花。 お花屋さんには、一年中菊の花が売っています。 でもね、 やっぱり種類が多く出回るのは今からです。 それに夏の菊は軸が柔らかくて弱い。 もうしっかりしているので、 いけるときにも扱いやすいです。 で、大きな葉っぱは木いちご。 春の芽吹きのころによく使う花材です。 今ごろ来るのは珍しい。 葉が大きくて、しゅっとした枝先がありません。 重たい印象になりがちです。 それでも子ども達は工夫していけました。 葉の表裏をよく見ていけましたよ...

わかばいけばな教室 | 2015.10.11 Sun 10:12

このテーマに記事を投稿する"

< 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29 >

全1000件中 231 - 240 件表示 (24/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!