[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 子供達との記憶のブログ記事をまとめ読み! 全3,253件の21ページ目 | JUGEMブログ

子供達との記憶
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

子供達との記憶

このテーマに投稿された記事:3253件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c126/987/
子供達との記憶
このテーマについて
子育てって子供を育てると共に親も成長させてもらうもの。
もう戻っては来ない大事な時間。
それを永遠の記憶として
残しておきたい。
嬉しさも悲しさもすべて・・・
日常の何気ないことでもOKです。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「h-makinogawa」さんのブログ
その他のテーマ:「h-makinogawa」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26 >

あすみ初発熱!生後6ヶ月から始まった保育園生活、1ヶ月間を乗り越えて思うこと。

  あすみ現在7ヶ月、今も続く夜中の3時間おきの授乳。1人目の時はまったく知らなかったのだけれど、あすみを出産した助産院で、生まれてからその子がおっぱいを卒業するその日まで毎日3時間おきの授乳を続ければ美味しくて新鮮なおっぱいが作られることを教わった。   母乳育児ってのは、だんだん授乳の間隔が空いていって夜中起きて授乳することは少なくなってくるもんと思っていたので(実際そうだったし)、なんじゃそりゃー!絶対ムリー!と思いながら聞いていた。   それでも7ヶ月、夜中...

Nature Family 岡山川くだり自然体験 田舎暮らし編 | 2016.07.15 Fri 11:36

過酷な夏を乗り切れるのか?

  先週末、ふとベランダに出てみると、こんなものが・・・。     みなさんご存知ですね。 多くの方が、小学1年生の夏に育てた経験をお持ちだと思います。 朝顔の栽培キットです。   私自身は、家に持って帰った記憶がないですが、 うちの子の通う小学校は、夏休み前に家に持って帰ってくるようです。   上の子の場合は、ベランダに設置したまま、夏休みの猛暑期間に 一週間帰省で不在にし、枯れてしまいました。 枯れても、種が取れればよいのですが。 ...

いこらい | 2016.07.13 Wed 18:10

ぼちぼちいこらい

  今週は異常にハードな一週間で、もうヘロヘロです。 ヘロヘロでもう週末はどこにも出かけず、家でゴロゴロー、ゴロゴロー。     とは残念ながらいきません。       小学校4年生の息子のスポーツ少年団の大会で遠征です。 体育館です。きっと暑いです。     今日は毎週スポーツ少年団で頑張っている息子のお話しを少し書きます。     彼は今年から、トップチームに上がりました。 しかし、レギュラーではなく、試合はお...

いこらい | 2016.07.13 Wed 18:07

7月9日のおけいこ

朝から、大雨で警報が出ていたけれど、 子ども達はやってきてくれました。 おうちの方の送り迎えがあってこそ。 ありがとうございます。 おけいこは、クーラーのきいたお部屋で。 じかに風が当たらなければ、 お花にも、人にも、快適な環境です。 さあ、おけいこ。 花の包みを開いたら、真っ赤なケイトウが3本。 3本を見比べて・・ 高くする花を決め・・ 長さと角度に変化をつけて・・ 子ども達に考えてもらいます。 自分らしいお花をいけるために! ドラセナの葉も同じように挿してい...

わかばいけばな教室 | 2016.07.09 Sat 22:40

4才まであと8日。姉ちゃんみほのの赤ちゃん返り。

  土曜日は1日玉島デー。   娘2人を連れて、朝一番に子連れOKのヨガで久し振りに体を動かし 来月から始まる保育園のプールに必要な買い物へ行き オシャレなカフェでランチをして 午後からは映画「うまれる」の自主上映会へ。   冒頭5分でもう涙が。10分もしたらみほのは飽き出して お友達と歩き回りどうなることかと思ったけれど クライマックスが近付いて出産シーンを一緒に見た。   妹あすみが生まれる日。陣痛がきだした夜中の2時頃から みほのもかなりなハイテン...

Nature Family 岡山川くだり自然体験 田舎暮らし編 | 2016.06.27 Mon 00:09

6月25日のおけいこ

グラジオラスは夏の花。 お花屋さんには、赤や黄色、白やピンク。 色とりどりのグラジオラスがありますね。 さあ、この紫はどう? ちょっとめずらしいかも! 背の高いグラジオラスを切って、 やっとこの高さに。 全体を大きくのびやかにいけました。 細かな浜ナデシコはかわいい。 3本を三角形に配置。 ピンクの花が、ちらちらと。 つぎつぎにさいていきますよ。 次に、グリーン。 ドラセナゴッドセフィアナ。 よく、ドラセナゴッドと呼んでいます。 軸の曲がりや、 葉のつき方を...

わかばいけばな教室 | 2016.06.25 Sat 22:45

子離れ

JUGEMテーマ:子供達との記憶 「いいかげん子離れしてください」 ある時娘に言われました 反抗期が過ぎ、また前のように仲良くできると思っていた矢先でした 毎日一緒に過ごして 沢山話がしたい そう思っているのは私だけだったみたいです 友達といるのが楽しくて 早く自立したい 娘の気持ちを知った時は寂しかったですが 「お父さんがいるでしょ」 そう言われて、それもそうだなと思いました いつかは夫婦二人に戻るんですね 今は末娘が反抗期真っ只中です 私が子離れできるように反抗してるのかな? や...

旦那さんにモテる妻の作り方 | 2016.06.07 Tue 11:55

子育て

JUGEMテーマ:子供達との記憶 「私達が小さい時はお母さん本当に怖かったよね」 よく子供に言われます ええ、そうですとも 自分でもよく分かっています いつも時間が足りなくて あれもしなきゃ、これもしなきゃって考えてて 気持に余裕がなくて 周りの目ばかり気にしていました 自分がちゃんとお母さんができているのか不安でしょうがなくて でも誰にも聞けなくて みんなはちゃんと子育てしてるのに 私はどうして穏やかに子供に接することができないんだろうって 自分を毎日責めていました 子育ては我慢との戦いだ...

旦那さんにモテる妻の作り方 | 2016.06.06 Mon 14:23

木のスプーン(りぼん・コックさん、ビスケット、カントリー)入荷

こんにちは。 三陸鉄道盛駅前にあるちっちゃなクレープ屋さんです。 東日本大震災・津波の影響でお店をクローズしていましたが、お店を始めました。 (11/3に三鉄クレープ復活販売、平泉クレープを新発売しました) 7月より通常営業しています(^-^) また、リトルプレス(小さな出版社や個人発行の普通の本屋にはあまり無い本)を 販売する「ちっちゃな本屋さん」ができました。 沿岸では初めてだと思います。素敵な本が揃っていますので、是非見に来て下さいね。 人気の消しゴムはんこ作家「こまけいこ」さんのイラスト...

ちっちゃなクレープ屋さん@岩手県大船渡市盛駅前 | 2016.06.03 Fri 17:30

5月28日のおけいこ

5月の第4土曜日。 例年のことながら、 小学校では運動会が行われることが多いです。 昔は秋が定番だったけど・・・ 今は初夏にする小学校が増えましたね。 それで・・・ 欠席が多かったのです。 学校行事が第一なのはもちろん。 でも、おけいこはさびしい。 いや、ゆったりしてていねいにできる。 確かにそうでした。 出席した子ども達はいつも通り。 お花に向き合って、いろいろ工夫しました。 見本をよく見て! 自分らしいお花をめざして! カンガルーポウは、おもしろい花。 ...

わかばいけばな教室 | 2016.05.28 Sat 22:05

このテーマに記事を投稿する"

< 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26 >

全1000件中 201 - 210 件表示 (21/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!