[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] リフォーム改修 建物全般のブログ記事をまとめ読み! 全112件の11ページ目 | JUGEMブログ

リフォーム改修 建物全般
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

リフォーム改修 建物全般

このテーマに投稿された記事:112件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c127/23635/
リフォーム改修 建物全般
このテーマについて
建物全般の増改築、リフォーム改修、耐震補強、その他
このテーマの作成者
作者のブログへ:「pandasekkei03」さんのブログ
その他のテーマ:「pandasekkei03」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 >

病院の耐震化工事を進めましょう

JUGEMテーマ:リフォーム改修 建物全般 2011年東日本大震災の際には、多くの病院、医院、介護福祉施設が被害を受けました。地震の被害を受けた多くの病院では、入院患者の転院、透析患者の受け入れ先探しなど、次から次へとさまざまな問題の対応に追われました。 それを受けて、政府は病院の耐震化工事を急いでいます。今年3月に発表された厚生労働省の資料では、病院の耐震化率は61.4%とのことです。前年度は56.7%ですので、速いペースとは言えませんが何とか順調に進んでいると言えるでしょう。 国土交通省では、不特定多数...

株式会社パンダ設計 | 2014.05.02 Fri 13:58

改修が地球環境を守り、コストダウンにつながります

JUGEMテーマ:リフォーム改修 建物全般 ここ数年、「リノベーション」や「コンバージョン」という言葉をよく耳にするようになりましたね。「リノベーション」というのは、「リフォーム」よりももっと大きな改修工事を加えて、建築当初の性能以上の付加価値を付けること。 「コンバージョン」というのは、たとえばオフィスビルを住宅のマンションにするというように建物の用途を変更することです。 日本の不動産業界では、建物の価値が30年ほどの経過でほぼゼロにカウントされてしまうため、古くなった建物は取り壊して新しく建...

株式会社パンダ設計 | 2014.05.02 Fri 13:57

患者さんへのアピールポイント

JUGEMテーマ:リフォーム改修 建物全般 以前のコラムで、クリニックに通所型の介護施設を併設したらクリニックの患者さんが増えたというお話をしました。待っていても患者さんが集まる時代は終わりました。現在では、病院選び、医院選びに対する患者さんの目は、たいへん厳しくなっています。 開業する際の立地選びは大切です。最近もあるドクターからご相談があったのですが、たとえ駅前といえど、できれば駐車場は確保した方がいいとお話ししました。余裕をもった台数を確保できればなおいいです。 駅前の店舗よりも郊外の大...

株式会社パンダ設計 | 2014.05.02 Fri 13:57

改修期、見直し時期を迎えた病院や診療所が増えています

JUGEMテーマ:リフォーム改修 建物全般 建築から時が経ち、改修期を迎えた病院のご相談がここ数年増えています。東日本大震災後、耐震化工事も早急に取り組むべき課題となってきました。その際ポイントになるのは、「病床を減らさずに、いかにリニューアルするか」です。 病院には外来患者も入院患者もいらっしゃいますから、患者さんにご迷惑をかけずに、また患者さんを手放さずに改修を行う方法を、私は提案しています。 病室の広さの規制についても、慢性疾患の患者を受け入れる「療養型病床」では、従来は一人当たり4.3平...

株式会社パンダ設計 | 2014.05.02 Fri 13:57

医療法人が経営する介護施設

JUGEMテーマ:リフォーム改修 建物全般 私は常々「医療ありきの介護施設」こそ、利用する人にとって最高の環境だと考えています。介護が必要になったお年寄りが、必要なサービスを受けながら安心して過ごせる住空間。医療が前提にあれば、その安心感は確かなものになります。 以前のコラムで、診療所に通所型のデイサービスセンターを併設するというお話をしました。自分の家に住み、必要に応じてかかりつけ医の経営するデイサービスセンターに通う。要介護度が軽い場合はそうした生活スタイルが望ましいと思います。 しかし、...

株式会社パンダ設計 | 2014.05.02 Fri 13:56

クリニックに通所型の介護施設(デイサービス)をプラスする

JUGEMテーマ:リフォーム改修 建物全般 診療所がデイサービスセンターを併設する事例が増えています。例えば、1階がクリニック、2階にデイサービスセンターを開設するといった具合です。隣の敷地に開設するというパターンもあります。 私は長年、医療・介護施設の新築・増改築に携わっておりますが、診療所がデイサービスセンターを併設するというのは、高齢の患者さんにとって何より安心感を抱いていただけるとても優れたシステムだと感じています。 そして、その安心感は、患者さんの病院選びを大きく左右する要素です。実際...

株式会社パンダ設計 | 2014.05.02 Fri 13:56

「医療はサービス業」というスタンスでデザイン

JUGEMテーマ:リフォーム改修 建物全般 かつては、病院や医院の建物は閉鎖的で入りづらい雰囲気のものが多かったように思います。外部からは、中がどうなっているかうかがいしれない施設も多数ありました。 私は20年来、病院や医院などの医療施設の設計をしていますが、常に「医療はサービス業である」というスタンスで、「患者さんが入りやすい建物」になるように努めています。 例えば入口ですが、待合室に患者さんが座って待っていらっしゃるのが外から見てわかるように、ガラス面を大きくしています。もちろん、患者さんの...

株式会社パンダ設計 | 2014.05.02 Fri 13:56

大先生から若先生へ。診療を止めずに改修できます。

JUGEMテーマ:リフォーム改修 建物全般 ここ数年増えているのは、大先生から若先生へ、医院の継承に当たってのご相談です。代替わりに際して、改修や建て替えを検討される方が多数いらっしゃいます。 診療科目が増え、動線や使い勝手の見直しをしたい、新しい医療機器を加えたい、昔の医院は若干閉鎖的な雰囲気の建物が多いのですが、今に合った開放的な、明るいイメージの医院にしたいなど、さまざまなご要望をお聞きしています。 希望が増えれば増えるほど、気になるのが診療ですね。「大規模な改修になれば、診療をお休みに...

株式会社パンダ設計 | 2014.05.02 Fri 13:56

欠陥住宅の現状

JUGEMテーマ:リフォーム改修 建物全般 先日TV朝日で欠陥住宅の現状についてあるドキュメントをとりあげていた。 途中から視聴したので事の発端がどこにあるかは不明であった雨漏り等の施工欠陥について 工務店が補修に応じず施主が裁判を起こし、和解したが工務店が対応してもらうないというもので施主が 悲鳴をあげて困り果てているものだった。 自分が設計者であり工事監理者の実務者として非常に身につまされるものであった。 建築物の欠陥的な不満は当たり前だが精神的にもよくないし、本来幸せな場所であるべき居場所...

株式会社パンダ設計 | 2014.05.02 Fri 13:55

木造住宅改修補強と地盤沈下修正工事を全面公開しました

JUGEMテーマ:リフォーム改修 建物全般 木造住宅改修・補強工事 ・約15年前にいくら小さくても古くてもいいから一戸建てがいいと思って築30年以上の木造2階建てを購入した。 内見時には売主が住んでおり不動産屋さんと本当にざっとだけ見させてもらった。 引渡しは半年先ということでトントン拍子で話が進み契約となった。 引渡しを受け、友人にエアコン工事をお願いしたところ家が傾いているのではないか? と連絡を受けよくよく物件をチェックするとなんと最大で7センチ以上傾いていた。  既存  傾いている南側...

株式会社パンダ設計 | 2014.05.02 Fri 13:54

このテーマに記事を投稿する"

< 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 >

全112件中 101 - 110 件表示 (11/12 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!