[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:コミュニケーション 人間関係で、お互いに意気投合して、 砕けた関係になることがあります。 会社の同僚で、打ち解け合って砕けた関係に。 お客様と意気投合して、砕けた関係に。 飲み会で初めて会った人と仲良くなって、砕けた関係に。 ざっくばらんに話し合えるような、 砕けた関係というのは良い関係です。 話していても楽だし、楽しく会話をすることが出来ます。 砕けた関係が築かれている相手に対しても、 気を付けなければならないことがあります。 それは「...
コーチングOffice友歩 上前拓也ブログ | 2018.04.11 Wed 09:08
=================== アートを応用した人材育成 A.B.E. ( Arts Based Educations ) 研究会 =================== 「 アートが組織や教育現場に何を提供できるか 」 この研究会では ・企業や学校など組織が抱える様々な課題を新たな視点で見直します。 ・アートの力を使っていきいきと活性化し働きがいのある職場づくり、自分らしさや本来の可能性を存分に発揮できる人づくり 、イノベーションがうまれる組織づくりの本質を、実験的・体験的に...
表現を楽しむワークショップ | 2018.04.11 Wed 02:30
JUGEMテーマ:コミュニケーション 他人から批判を受けると、 嫌な気持になってしまうものです。 厳しい言葉を突き付けられた時には 何日もその言葉を引きずってしまうこともあります。 批判する人の心理は、 ストレスを発散したかったり、 人の上に立ちたかったり、 自分の弱さを隠したかったり、 色々理由があります。 批判を全て受け止めていると、とても大変です。 批判された時には、 相手と同じ土俵に立って争うのではなく...
コーチングOffice友歩 上前拓也ブログ | 2018.04.10 Tue 11:40
KOKOJAMブログへのご訪問、 ありがとうございます。 ちょっと重いタイトルだけど… 大事なこと。 人って知らず知らずのうちに、 自分のしてきた苦労を他の人にも 味わわせたくなってしまうもの。 「いやいや、そんなことない あんただけやろ!」 って人も読んでみて。 例えば子育て。 うちの上の子(14歳)が赤ちゃんだった頃と 今の子育て事情って随分変わっていて、 世の中が子育て世代へ配慮することが 当たり前になり...
いろステーションKOKOJAM | 2018.04.08 Sun 18:25
インサイトナウ!「日本相撲協会に見る日本的組織の「危機的」危機管理能力(増沢隆太)」 https://www.insightnow.jp/article/9960 大相撲舞鶴市巡業において土俵上で倒れた市長を介抱する看護職の女性に対し、女性は土俵から降りるようアナウンスしたことが批判されています。暴力問題に次いで何やら泣き面にハチ状態の日本相撲協会ですが、協会にとどまらない日本的組織の危機管理能力をそのまま表した事態だといえます。 1.非常事態は「あってはならない」という精神主義大企業や官公庁といった...
キャリアカウンセラー・ブログ ウォータールー・ブリッジ | 2018.04.06 Fri 09:17
JUGEMテーマ:コミュニケーション 誰かに頼み事をする時、 頼み方一つで受け入れてもらえるかどうか、 結果は大きく変わります。 上手な頼み方は色々ありますが、 効果の高い頼み方の一つに 「しっかりと理由を添える」という方法があります。 例えば、単純に 「駅まで車で送ってもらえませんか?」 と頼むよりも、 「実は18時までに駅に着かなくてはならなくて、 車で送ってもらえませんか?」 と頼んだ方が受け入れてもらいやすくなります。 曖昧な理由よりも、しっかりとした理由が...
コーチングOffice友歩 上前拓也ブログ | 2018.04.06 Fri 07:26
JUGEMテーマ:コミュニケーション 世の中の至る所で争いがあります。 ライバル企業の争い、スポーツでの争い、成績の争い。 争うことによって、お互いが成長し合います。 人と争う時、嫌いな相手と争いたくなる人がいます。 「あんな奴に負けられない」「あいつより俺の方が上だ」 この様な気持ちで争いたくなります。 しかし、嫌いな相手との競争はあまり気持ちの良いものではありません。 エスカレートしてしまうと、相手を傷つける様な言動や行動に出てしまうこともあります。 人と争う時は、自分...
コーチングOffice友歩 上前拓也ブログ | 2018.04.02 Mon 08:00
インサイトナウ!掲載記事「佐川喚問のコミュニケーション的評価と江戸川乱歩「心理試験」」増沢隆太 https://www.insightnow.jp/article/9953 「刑事訴追の恐れがある」繰り返しこの呪文を唱えることであらゆる情報開示を拒否した佐川前国税庁長官。唯一すらすら話せた内容は「首相や官邸など、指示はない」ということだけ。この証人喚問から得られるものはなかったのでしょうか? 1.キョドった中年男の皮をかぶった切れ者 https://www.insightnow.jp/article/9953 JUGEM...
キャリアカウンセラー・ブログ ウォータールー・ブリッジ | 2018.03.29 Thu 09:35
JUGEMテーマ:コミュニケーション 色々な人とコミュニケーションを取る中で、 苦手な相手は一人二人いるものです。 一人二人であれば、それほど気にならなくても、 苦手な相手がたくさんいるとなると、 ストレスが溜まりそうです。 苦手な相手は、見方を変えると、 実は自分には持ち合わせていない部分を 持っていることがあります。 例えば、いつもお喋りがうるさくて 苦手な人がいたとします。 それを長所として見てみると 「賑やかな人」となります。 もしかしたら、その賑やかさは ...
コーチングOffice友歩 上前拓也ブログ | 2018.03.26 Mon 08:24
JUGEMテーマ:コミュニケーション 会話は言葉のキャッチボールです。 相手が話した内容を聞いて、返答をします。 議論や討論では、自分の主張は大切ですが、 相手にとって心地よい反応をすることを目指す場合、 「相手が欲しがっている反応を返す」ことを心掛けます。 例えば 「今年、部長に昇進したんだ!」と喜んで言ってきたら、 きっと相手は、すごい!と褒めてほしいはずです。 なので「それはすごいね!おめでとう!」と返答します。 「部...
コーチングOffice友歩 上前拓也ブログ | 2018.03.23 Fri 09:51
全895件中 191 - 200 件表示 (20/90 ページ)