自分がやろうとしていることを整理する目的もあって、 リスボンで手伝っているCafeのサイトを頼まれもしないのにちょろっと作った時、 「日本人は頭がいいから、こういうのさらっと作っちゃうんだよねぇ」 ...というようなことをバングラデシュ人に言われました。 誰でも簡単に作れる無料サイトを使っただけなので、 頭がいいとかなんとかいう話でもないのだけど、 ネットには日本語での情報がかなり豊富にあって、日本人には有利だなと思うことはある。 リスボンで手伝っているCafeの値札.....
Sachi-Studio.com ができるまで | 2018.07.12 Thu 20:06
前日にやったのは、相変わらずのダンボールいじり... 起業する人が、何度も「事業計画書」を書き直すという話をきくことがあるけど、 自分としては、商品販売をどうするかをダンボールいじりなおしながら考えてる...ような感じ。 第1ラウンド ...「自己紹介バネル」 第2ラウンド ...観光客向けの店を作りたいという「店舗イメージの看板バネル」 第3ラウンド ...ブランドテーマ「 In your life, Curiosity and Love.」入りバネルなど。...を、描いてみてる 前日の準備風景...
Sachi-Studio.com ができるまで | 2018.07.11 Wed 16:10
初回の段ボールバネルがバタバタ倒れてしまった件について、どうしたものかと考えまして... どおしたら倒れないのか、どんな重石を使えばいいのか、それはコンパクトに運べるのか、お金いくらかかるのか... パラソルをたてるときのベースは、本当に重くてしっかりしていて、 あれがいくつもあればいいのではないかと思い巡らせたところで、 あのたった一つあるパラソルのベースを利用すればいいのではないかという結論に達しました。 バラソルにつなげるようにパネルを配置すればいいのです!! 私としては...
Sachi-Studio.com ができるまで | 2018.07.08 Sun 15:50
ポルトガル・リスボンにて「泥棒市」初出店する。 アーティストが作品発表の場のように出店していることもあるけれど、 リスボンの観光名所「泥棒市」の大半の店が 何か大量にものを集めて、売りさばこうとしているように見える。その流れには飲まれたくない。 この出店で私が最初に手にしたい状況は、 ステップ(1)自分がどういう者として、どういう物を、どういう形で提供するのかということを自分の中で明確にすること。 ステップ(2)それが効果的に伝わるような店の基本体裁を作ること。 ステップ(3)...
Sachi-Studio.com ができるまで | 2018.07.04 Wed 19:04
7月から挑戦してみる「泥棒市」の出店。 これを一度も体験せずして8月の申し込みをしないといけないというタイミング。 翌月の場所取りを前の月の1日にしなければならないのです。 そしたら、7月1日は日曜日で、役所系は休みではないか!! ってんで慌てた。 電話してもポルトガル語がわかる人しか電話にでない、 英語が多少わかるポルトガル人に説明して電話できいてもらおうとしても、 このポルトガル人が理解しているのかなんなのか....それでも電話してもらって、 7月1日より前の営業日に行けばよい...
Sachi-Studio.com ができるまで | 2018.06.30 Sat 16:45
「かゆみを感じてジーパンの裾をあげたら虫が落ちて来た!!」事件があってから敬遠していた仕事机にもどってきました。 このスベースでないと、出店構想が練れないのです。 机のゴチャゴチャを写真に撮ってみたんだけど、わりと片付いて見えるなぁぁぁ 夏の暑い昼間は、この地下室は涼しくて過ごし安い... そういう季節もめぐってきました。 ▶▶▶ Sachi-Studio.com はこちら !! JUGEMテーマ:海外進出
Sachi-Studio.com ができるまで | 2018.06.17 Sun 16:41
昨日、午前中について整理券をもらうのに30分も並んだのに、 なんと「本日の受付終了」となり、今日は事務所開始の8時に到着したのに、 すでに人が並んでいる。 ここは「Centiro NAcional a Integração de Migrantes」 ...CNAIM ...皆が「カナイ」と呼んでるように聞こえるグーグル翻訳だと「移民統合のための国立センター」と翻訳される場所。 滞在延長の許可をもらうのに出かけたのですが...外国人の総合窓口です。 移民窓口をたたくとは...なんだか自分が歴史上の人物になっ...
Sachi-Studio.com ができるまで | 2018.06.16 Sat 19:42
店で売り出したメニュー2品(チキンとポテト)の広告を作ってみました。 (写真撮って、デザインして、印刷して...工作) プリンターのインクの問題もあって、微妙に色合いが予想に反しているのだけど... なんだかカレーのパッケージみたいに感じるのは私だけ? 商品名も考えました。 観光乗り物のトゥクトゥクにちなんだ「トゥクトゥク フランゴ(←チキンっていう意味)」 音の響きから考えた「バタタ(←ポテトっていう意味)バーラ(←棒っていう意味)」 セットメニュー名...「フランゴ ボース」...
Sachi-Studio.com ができるまで | 2018.06.12 Tue 15:33
来月の出店に向けて、泥棒市の視察。 私の出店住所は142。店はコーナーに限る!! と思って選択できる範囲で選んだ立地。 ここに7月9回出店するのに7500円ぐらい払っているわけですが... 今月そこで出店してるオバさんに唖然。 これらの服を売りさばくために、7500円払ってるんでしょうか? 売る気あるんでしょうか? (料金も払わず、違法で出店してる人もいるのではないかという噂です) 台形型の142番... 白いパーカーのおじさんに商品説明してました。 ただの知り合い? この写真の左上...
Sachi-Studio.com ができるまで | 2018.06.10 Sun 17:56
7月(1ヶ月間/週2回)の泥棒市に出店できることになりました!! この許可取りのために今年は観光シーズン前にポルトガル入りしたのに、 許可取りの事務所を探し、登録するのに2ヶ月弱かかりました... つまり7月に出店するとしても7月の頭には帰国しなければならないのです。 ですから、こんどは滞在延長の許可をとらなければならないのです。 「どんな商品をどう見せて売るのか」これが、これから1ヶ月間の課題です。 まだまだ「儲ける」なんて言葉とは程遠い状況です。 ...リスボンの泥棒市は、こんな風...
Sachi-Studio.com ができるまで | 2018.06.03 Sun 17:53
全115件中 31 - 40 件表示 (4/12 ページ)