[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 軽度発達障害児のブログ記事をまとめ読み! 全4,494件の70ページ目 | JUGEMブログ

>
軽度発達障害児
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

軽度発達障害児

このテーマに投稿された記事:4494件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c131/1869/
軽度発達障害児
このテーマについて
軽度発達障害児の成長とともに。
たくさんの壁にぶちあたっても、遠回りをしても、同じ場所に戻っても、それでも前を見て進もう!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「notitle」さんのブログ
その他のテーマ:「notitle」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75 >

初めての段審査

昨日、ばるっちが剣道初段となりました~(拍手) 聞こえが良く言うと【有段者】だ!! なーんて、高校でも剣道を続けていれは、3段ま では取得するので、特別な事ではないですが。 昨日の会場は、受審するエリア数が多く、その分 受審者も多いので、保護者は会場内には入れず。 それについては事前に把握していたので、会場に 着く直前にコンビニに寄り、私が胴着と袴をビシ ッと着せました。 ばるっちは痩せっぽちなので、身長に合わせた長 さの袴だと横幅がダブダブで、胴着の背面はシワ が出来てしまい、みっともな...

Coming Out | 2017.06.12 Mon 11:47

帰還

ばるっち、何も問題なく林間学校から帰還!! 超うれしー!! 昨日の朝、見送った時に、「間違いが起こったら」 とすっげー不安でした。 本当に何事もなく帰って来てくれて嬉しい。 あまりの嬉しさに「ニーブラ」したのでした。 ↑首根っこを捕まえてホールド やっぱり居るべき者が居ないのは寂しいよね。   JUGEMテーマ:軽度発達障害児

Coming Out | 2017.06.09 Fri 20:26

林間学校

今日、明日の1泊2日で、ばるっちは林間学校。 昨夜、小雨が降りましたが、今朝は何とか持ち堪 えてくれて傘は必要なく、元気に学校へと行きま した。 日中、学校から写真付きで様子を報告してくれる メールが3通。 みんな無事に宿泊先に着いたそうで。 15時過ぎには飯盒炊飯を始め、今夜のカレーを作 っているとのこと。 キャンプファイヤー、出来るかな? 明日は体験学習があり、数種類の中から、ばるっ ちは表札作りをセレクト。 彫刻刀を使うはずなので、とにかく怪我をしない ようにと言っておきました。 ...

Coming Out | 2017.06.08 Thu 19:24

発達障害は本当に生まれつき?

先日の『世界一受けたい授業』では 大人の発達障害がテーマでした。   空気が読めない…片付けられない… などなど、 『発達障害者は社会的に弱者なのでまわりがサポートするように』 みたいなシメでありました(;´д`)ゞ   番組内での短い時間なので表面的なことしか伝えられないのは まあ仕方ないし、 知ってもらうことが重要なので 人気番組で取り上げてもらえて良かったです。 ゼイタク言っちゃいかんよねヽ(≧∀≦)ノ   ちょっと気になったのは 番組冒頭で ...

トマトくんは宇宙人 | 2017.06.06 Tue 15:54

『おかげさま』は『お互いさま』

JUGEMテーマ:軽度発達障害児   『おかげさま』は『お互いさま』 日本人は『おかげさま』あるいは『お互いさま』 という言葉が好きで、おかげさま・お互いさま は日本人の気質を上手に表現している言葉です、 と何かで聞いたことがあります。 褒めると『おかげさまで』と言葉を返す利用者 さんもおりますが私は『ありがとうございます』 と言いつつ心の中で、お互いさまです、と感謝 します。 自分の支援が相手の身になったのなら、それは 支援や配慮を素直に受け止めてくれた利用者の おかげでもあるから...

NEST DIARY | 2017.06.06 Tue 11:17

全国予選&県大予選

土曜日の全国予選。 惜しくも切符を逃しました。 いつもの1本に泣くパターン。 5人が戦い、勝者・取得本数が同一だった為、代 表者戦へもつれこみました。 そして、みんなが「あれは入ってない(決まって ない)」と言う相手の技に対し、審判の旗が上が ってしまい、敗れてしまいました。 く、悔しい… しかし、先生からは「申し分ない試合だった」と のお言葉を頂き、自信を持って、もう切替えて次 の事を考えろと言われました。 そして昨日のスポ少の県大会を掛けた予選。 ばるっちは中学生男子団体(3人制)...

Coming Out | 2017.06.05 Mon 11:25

硬筆

先週から硬筆が始まりました。 昨日の時間割には国語がなかったので、硬筆用紙 もペンも持っていかなかったばるっち。 しかし、学校に着いて間もなく、「お母さん、硬 筆やるって。届けて」と電話を掛けて来ました。 硬筆は3時間目との事で、出勤前に学校に寄り、 事務室に届けました。 ばるっちとの結論。 硬筆が終わるまでは、毎日持って行こう! あ、昨夜、提出用らしき紙に書いていたから、も しかして、終わるのかな?   JUGEMテーマ:軽度発達障害児

Coming Out | 2017.06.02 Fri 15:56

現実を受け入れること

JUGEMテーマ:軽度発達障害児      私が、昨年4月に就労支援センターNESTに入社して1年が過ぎました。    今回は「現実を受け入れること」というテーマでブログを書きます。    以前、ブログの中で少し触れたことがあったと思いますが、私は吃音(きつおん)という現在では発達障がいの一種に分類されている障がいがあります。吃音は、人前や電話など特に緊張する場面で話をする時に、なかなか言葉が出ない障がいです。去年放送されていたドラマで、主人公の女性が...

NEST DIARY | 2017.06.02 Fri 07:30

強化稽古

土日に道場の方で大会があるので、昨夜は臨時で、 選手のみの強化稽古がありました。 狭い道場なので、選手のみだと人数も少なく、稽 古内容が濃くて良い!! 短時間でしたが、密な稽古で、充実していたと思 います。 昨年に引き続き、全国大会出場目指して、頑張るぞ!!   JUGEMテーマ:剣道 JUGEMテーマ:軽度発達障害児

Coming Out | 2017.06.01 Thu 15:40

いやーん

気温の上がったこの数日。 ばるっち、例年通り、気温の上昇するGWくらい から急に鼻血ブーになるので、暑くなる時期は本 当に嫌です。 ↑すぐに鼻血は止まるんだけど。 暑くても、剣道の稽古はちゃんとこなしますよ。 が、時々、吐き気に襲われたり、実際に吐いてし まったりするので、いくら鬼母でもそこは心配な 訳で。 ばるっち自身、「僕、寒い方が良い」と言ってい るだけあり、暑いのは苦手な男。 産まれが2月だから? これからの時期、そして真夏までは、鬼母は普段 よりも余計に神経質になるのでした。...

Coming Out | 2017.05.30 Tue 22:56

このテーマに記事を投稿する"

< 65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75 >

全1000件中 691 - 700 件表示 (70/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!