JUGEMテーマ:「幼児」と「英語教育」(「早期教育」「早期英語教育」などについて) 英語の学習をしていると、文化的、宗教的背景を知らないと理解できないことが たくさん出てきます。 日本でも昨今はクリスマスやイースターを知っている子供は多いのですが、 これらがキリスト教のお祝いだということは知らない子が多いし、もっと驚くのは 「キリスト教って何?」と言う小学生がとても多いことです。 今回は、英語学習をする上で知っておいた方が良い、世界の宗教や日本の神道の用語の 意味と使われ方をまとめてみました。...
EARTH KIDS CLUB アースキッズクラブ | 2015.02.16 Mon 00:19
その昔々、5才で渡米してから、10才で日本に戻るまでの私の英語の習得状況を 表にしてみました。早期英語教育を考えておられる方は参考にしてみてください。
EARTH KIDS CLUB アースキッズクラブ | 2015.02.15 Sun 00:22
JUGEMテーマ:「幼児」と「英語教育」(「早期教育」「早期英語教育」などについて) 我が家の三人の息子達のために毎年バレンタインにはチョコレートケーキを焼くのが 習慣になっています。今年はアメリカでは定番のチョコ菓子の brownie(ブラウニー) を作ってみました。
EARTH KIDS CLUB アースキッズクラブ | 2015.02.14 Sat 01:22
JUGEMテーマ:「幼児」と「英語教育」(「早期教育」「早期英語教育」などについて) 今日はインターナショナル・プリスクールに通う、日常英会話が出来る 生徒さんのレッスンです。Valentine Day が近いので、 Valentineの工作をしました。もちろん全て英語で進めていきます。
EARTH KIDS CLUB アースキッズクラブ | 2015.02.13 Fri 18:09
JUGEMテーマ:「幼児」と「英語教育」(「早期教育」「早期英語教育」などについて) 文字に興味を持ってきたら家の中の家具などあらゆる所に単語カードを 貼ってまわりましょう。英語だけでもいいし、英語と日本語の両方で書いてどちらも 覚えてもらってもいいですね。
EARTH KIDS CLUB アースキッズクラブ | 2015.02.12 Thu 23:49
JUGEMテーマ:「幼児」と「英語教育」(「早期教育」「早期英語教育」などについて) 私は絵本が大好きです。夢のあるイラストレーションとストーリーに魅せられて、 子供達が幼い時に何十冊と英語の絵本を買い揃えました。 テレビやDVDで英語を学ぶことはお勧めしますが、 同時に絵本の読み聞かせも大事です。文字を目で追う事で、読みへと繋がるからですが、 自分で読み聞かせる自信がない方は、CD付き絵本もたくさんありますので利用してみて下さい。
EARTH KIDS CLUB アースキッズクラブ | 2015.02.11 Wed 11:20
子供たちが最も聴き取りにくく、間違いやすい発音は以下の通りです。 ちゃんとヒアリングができているかカルタ遊びで確認してみてください。 ? 短母音の A , E , I , O , U ? F と H ? L と R ? B と V 発音に自信のない方はyoutubeにも phonics song の動画があるので、 利用されてもいいと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=saF3-f0XWAY
EARTH KIDS CLUB アースキッズクラブ | 2015.02.10 Tue 22:10
JUGEMテーマ:「幼児」と「英語教育」(「早期教育」「早期英語教育」などについて) Phonics を利用して英語のつづりと発音の関係性のルールを教え、 スモールステップで英語の読み方を教えると、幼児でも早くから読むことができ、 自信を持ち、興味をもってくれます。
EARTH KIDS CLUB アースキッズクラブ | 2015.02.06 Fri 22:24
JUGEMテーマ:「幼児」と「英語教育」(「早期教育」「早期英語教育」などについて) アルファベットを覚えるのに使っている手製のカードです。 表には〈大文字〉裏に〈小文字〉でアルファベットが書かれています。 一時のことなので、高い教育玩具を買わなくても手作りで充分です。
EARTH KIDS CLUB アースキッズクラブ | 2015.02.05 Thu 00:44
JUGEMテーマ:「幼児」と「英語教育」(「早期教育」「早期英語教育」などについて) "Japanese Setsubun" "groundhog or woodchuck" 2月3日は日本では 節分 で、「節分」は季節を分けることを意味し、春の前の日にあたる。 北米(アメリカ・カナダ)では2月2日は"Ground hog day"で、 グラウンドホッグという動物を使って春の到来の時期を占う日だそうです。 国や...
EARTH KIDS CLUB アースキッズクラブ | 2015.02.03 Tue 23:49
全378件中 201 - 210 件表示 (21/38 ページ)