[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:「幼児」と「英語教育」(「早期教育」「早期英語教育」などについて) 今日は英作文。 わからない単語は和英辞典を引きながらです。 和英辞典は国語辞典が使えれば大丈夫。 とっても簡単です! 真剣に取り組んでいました。
個別教室FINE,アルク原教室 指導日報及び、連絡ブログ | 2014.01.10 Fri 01:08
小学生のオンライン英会話の無料体験レッスンってどこがいいのか分からないし、探すのって本当に大変です。 でね、面倒な無料体験レッスン登録が一括で行える【一括お試しナビ】っていうのを見つけました。 これは、オンライン英会話の無料一括登録申込みができるんですよね。オンライン英会話選びで今までなかった新しいサービス!!! 一括無料体験レッスンっなので便利で簡単です♪そのうえ、完全無料で受けられるサービスなので利用している人が多いんですって♪ オンライン英会話業界もここ数年の間に会社数が急増して...
可愛いを運ぶネット通販 | 2013.10.21 Mon 14:35
ステップバイステップ歌のみのDVD(最新ニューシングアロングと共通130曲入!)DWEディズニー英語システム ワールドファミリー ステップバイステップDVDの歌のみのDVD、専用ケース付きステップバイステップ歌のみのDVD(最新...価格:66,550円(税込、送料別) DWEディズニー英語システム ワールドファミリーのステップバイステップDVDの歌のみのDVD、専用ケース付き。 内容は、ステップバイステップの中の歌(131曲)だけを抜粋したもので、2009年9月以前のシングアロングDVDの3倍以上の歌が入っています。 リモコン操...
流行速報(2013年入学・卒業特集) | 2012.12.18 Tue 12:30
JUGEMテーマ:「幼児」と「英語教育」(「早期教育」「早期英語教育」などについて)もうすぐクリスマスですね。時間があったらケーキでも焼こうかしらと思ったんですが(材料はなぜかコツコツそろえております…)24日から27日の4日間、子どもたちをPASSのChristmas & Winter Classに参加させるのでそんな暇ないかも知れません(汗。教室前の装飾。今日も楽しかったと飛び出してきました。トナカイさん。「今日は気分が乗っていたらしくてハイでしたよ」と、先生に言われました。☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆今年はマイデコケ...
しぞーかつれづれ日記 | 2012.12.06 Thu 06:18
先日、長男に「ほら、あのさ、中国に居るとき、One Potato, Two Potatoes, Three Potatoes, wowって歌ってたじゃん。あれやってよ。」って、言ったら、目を丸くして無言。しばらくしたら、「なんだっけ、ダーウェン(英語の先生)がよく歌ってたあれ、ねえ、お母ちゃん、あれだってば!歌ってよ!!」あれって…わかんないってば。言葉は使わないと忘れます。ローカル幼稚園に入れる前に、「今外国語習わせても、すぐ忘れちゃうから(無駄だってば)」と、散々忠告されました。中国語は、週に1度、触れる機会があるのでモチベーション...
しぞーかつれづれ日記 | 2012.11.22 Thu 02:41
JUGEMテーマ:「幼児」と「英語教育」(「早期教育」「早期英語教育」などについて)最近天気がいいと、長男を幼稚園に送り届けた後、外で作業している「じいじ」の後をくっついて歩く次男。「じいじ」は次男の手を引いて歩いて散歩させてくれます。私とだと次男は甘えてしまって歩かないし、三輪車に乗るとか言い出すので(自分では漕がない)いい運動です。けど、水曜日。英語のある日です。間に合わないんじゃないかと思ってちょっと焦りました。教室に着いたら「今日は3人のネイティブの先生がいます」と言われました。子供6〜7人...
しぞーかつれづれ日記 | 2012.11.08 Thu 06:04
【月刊】NHK ニュースで英会話 2012年11月号 JUGEMテーマ:「幼児」と「英語教育」(「早期教育」「早期英語教育」などについて)
英会話の達人になろう! | 2012.11.07 Wed 12:13
JUGEMテーマ:「幼児」と「英語教育」(「早期教育」「早期英語教育」などについて) 子供が生まれた当初、私はものすごく教育熱心(←お金さえかければ何とかなると思っていた)で、アルクDVDボックス(0歳〜3歳対象のエンジェルコース& 4歳〜6歳向けのアルクのABC)を購入。 CDやDVDの機械が子供の手の届くところにあったため、 子供達が内容そっちのけで、機械で遊ぶ → 終了もう機械で遊ぶ年でもなくなったので、そろそろいいかと思って久しぶりにDVDを出してきたら次男キャラク...
しぞーかつれづれ日記 | 2012.10.31 Wed 11:24
JUGEMテーマ:「幼児」と「英語教育」(「早期教育」「早期英語教育」などについて) 富士山の化粧がだんだんと濃くなっていきます。これから幼稚園に着ていく服装に悩まされます…。さて、水曜日。次男をプリスクールに送り出しました。ここ2回、ハロウィン関連のことをやっているようでクラフトもおばけと魔女の帽子。レッスン修了後、どんなことをしたのか先生から報告があります。最近、次男を見ていて思うのですが、長男を上回るこのダメダメぶり…来年の四月から、幼稚園に行かせてよいものか悩みます。(もう入学金も払った...
しぞーかつれづれ日記 | 2012.10.25 Thu 06:26
JUGEMテーマ:「幼児」と「英語教育」(「早期教育」「早期英語教育」などについて) 水曜日の朝はかなりバタバタしています。お弁当作らなきゃいけませんから(汗。お弁当、すごくネガティブ思考でしたが、先日mixiで読んだ「お弁当は制服と思え」という記事に安堵感を覚えました(笑)キャラ弁は「仮装」って。あと、キャラ弁は、素手での細かい作業が多いので(手袋していたら出来ないそうです)雑菌が繁殖して危ない、との指摘もありました。そして、所詮3歳児。食べられる量に限界があります。シリコンカップをうまく使って...
しぞーかつれづれ日記 | 2012.10.11 Thu 00:10
全375件中 231 - 240 件表示 (24/38 ページ)