mihoさん。一人焼き肉とはかなりなハイレベルです。十代の頃から一人立ち食いそば(基本一人で行くものです)、一人ラーメン屋、一人神宮外苑中日落合応援、などなど一人なんとかが常だった私。極めつけは仕事で行かされた”一人リゾート地”。周りは全員新婚さん。まだ二十代だった私。モルディブヒルトンのビーチサイドで、オプショナルの超~ロマンティックな”キャンドルナイト・ディナー”をカップルに囲まれながら、一人で食べました(仕事なので)。ロブスターはいいから、ビールください、、、。の世界でした。忘れもしません、ヒ...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.04.16 Thu 23:19
こどもの教材に欠かせないものって色々あると思います。よく言われる、こどもだからこその能力に着目し、その利点を最大限に引き出すこと。物そのものを判断出来ないことを想定し、色や、形や、音で興味をわかせる工夫。安全で、長持ちして、かわいらしい。私はそのすべては”この子のことを思う気持ち”から来ていると考えています。こうした方がいい、こっちの方がいいんじゃないか。試行錯誤の中でひとつの物が出来上がって行く時、根本に流れている一本筋の通った思いがあるはずです。マミートークの思いは”この子に英語が話せるよう...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.04.16 Thu 00:12
JUGEMテーマ:子供の「英語教材」選び時は明治、文明開化。恐ろしいほど大量の外国語が流れ込んで来ました。当時、日本語にはそれら外国語に比べて抽象的な言葉が極端に少なかったそうです。"conception"だとか"ideal"だとか"love"だとかいう言葉に相当する単語が日本語には存在していなかった。当時の言語学者は”LOVE"と言う英語に遭遇し困惑し、知恵をしぼりました。なんと訳したか。LOVE = 「大切に思う心。」 と訳しました。私はこの訳が大好きです。親がこどもを思う気持ちももちろん"LOVE"です。そんな「愛」を感じる毎日で...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.04.13 Mon 20:42
子供の「英語教材」選び1961年、今日4月12日、ソ連(あ、今はロシアと言うのか)が人類初の有人人工衛星”ヴォストーク1号”を打ち上げた日です。人類が、この地球を飛び出した記念すべき日です。ガガーリンの「地球は青かった。」の日です。あれ、これは地球に戻って来てから言ったのかな?私が生まれるずっと前のことなので詳しくは分かりません。もう一度言います。私の生まれるずっとずっと前です!そして日本ではその3年後、静かにつつましやかにテレビ東京が開局した!そんな4月12日です。そのテレビ東京で月曜午後6時から「ドーラ...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.04.12 Sun 10:16
JUGEMテーマ:子供の「英語教材」選びJUGEMテーマ:幼児教育JUGEMテーマ:教育JUGEMテーマ:児童英語 赤ちゃんは生まれながらにして、言語、数、音楽についてスタートアップ・プログラムといわれる学習能力を持っていると考えられるようになりました。 その為、早期教育の必要性をうったえ、様々な幼児英語教材が『フラッシュカード』を使用したプログラムを紹介しています。 「マミートークイングリッシュビレッジ」も「フラッシュカード」を早期教育の学習とご紹介させております。 ただ、他社との大きな違いは、丸暗記...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.04.11 Sat 22:12
JUGEMテーマ:子供の「英語教材」選び英語教材に何を一番求めますかの質問に、ママさんたちはこう答えます。「手間がかからないもの!」ママたちは忙しいのです。毎日が戦いなのです。マミートークなら、こども達が自らペンを握って操作して、英語に触れて慣れて聞いて楽しんで。飽きずに学べるマミートーク。英語教育の様が大きくかわりつつある今、波に乗り遅れてはいけません。こどもの英語教材としては一番のお勧め、マミートークでスイスイと波に乗りましょう!さとこ
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.04.11 Sat 12:43
小学生の英語の発音 小学2年生から子供に英語を習わせていた。 英会話の教室ではなく、公文の英語。 算数を最初は通わせていたが、計算ができても三数ができるとは言わないという 祖母の考え方により、英語に変えた。 公文の月謝は1教科どれでも6,300円。 A~C教材までは小冊子とCDが付いてくる。 子供の能力に合わせて、進められていく。 大人の英会話はCDを聞いてもうまくはならないと言われることが多いが、 やはり、耳から良い発音を聞くということは、発音にも関係してくるよう。 聞いているだけで...
シングルママreminaの生活日記 | 2009.04.10 Fri 23:11
つるの剛士さんて本当に素敵ですよね。愛情あふれる家庭に育ったのだなぁと感じさせられる、ナイスキャラですよね。うらやましい。。。つるの剛士さんファンに朗報(かな?)です。マミートークではつるのさんのおっきなポスターを作成中!こうご期待です!いろんなところでつるのさんの姿が見られるといいかな。そしてマミートークの名前も覚えてね。さとこ
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.04.10 Fri 21:10
自分自身が英語のよき環境に恵まれず、中学からの日本での英語教育しか受けなかった身としてどんな英語教材があればよかったか。星新一のショートショートに出てくるような、エヌ氏が開発した、なんでも英語で話してくれる人型ロボット。優しくて言うこと聞いてくれて。。。いつもそばに居てくれる。こちらの言うことには従うので自分の好きな時だけ相手してくれる。まさにマミートークです。自分で操作し英語を聞いて慣れていく。人型ではないけれどもかわいらしい形のマミートークペンを自由に扱って、英語耳を育てることが出来ます...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.04.09 Thu 01:59
全国の小・中学校で今週は入学式がありますね!はじめての環境に慣れるまでが大変なのですが、これも日々の楽しみなのです。中学生は本格的に英語の学習が始まります。準備は万全ですか?これから高校受験&大学受験に立ち向かっていかなければならない、いわばスタートラインに立ったということですよね。折角勉強するのだったら、短い時間で効率よい学習方法。今後の英語学習はヒアリング・コミュニケーションが中心になっていきます。英語は話せてはじめて役に立つものだと思います。短期間で英語のスキルアップが可能な「マ...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2009.04.05 Sun 22:49
全1000件中 981 - 990 件表示 (99/100 ページ)