お正月からは遠く、節分にもまだ早いこの時期。ええいっっ と両方取り入れてしまったプログラム。昨日は「お正月」に近い、獅子舞を紹介しましたので、今日は「節分」の方です。毎回ご好評をいただいている「まあるいたまご」のパネル。 「まあるいたまごがぱちんと割れて」……と、中くらいのたまごをあけるとひよこがぴよ、ぴよ、ぴよ。と出てきます。(ほかのたまごは省略しますね。オリジナル版はこちらで見てみてください)http://otoasobinikki.jugem.jp/?eid=10今回は、なんと、大きなたまごが割れると……赤オニが出てきますっ...
おとあそび日記 | 2013.01.19 Sat 07:23
みなさま、あけましておめでとうございます。少々遅ればせながら、本日“出張あそび”の仕事始めでした1月も半ばになってしまい、うーん 今日のテーマは…お正月でもない、節分には早い…と考え、両方取り混ぜてしまうことにしました…となるとここはもう、「ししまい」しかないでしょっ ってことで(←なんで?)久しぶりにミニ獅子舞を登場させましたわがやでは、子どもがしょっ中パクパクさせて遊んでるので、ちっとも“久しぶり”ではないんですけどねはずかしながら、習いたての篠笛を吹かせていただきましてその笛の音に合わせて、児童...
おとあそび日記 | 2013.01.19 Sat 06:43
ついにこの日がやってきました港区の、児童館交流会当日です。意外と舞台好きの私は わくわく舞台初めての子ども達は ドキドキだけどたくさん集まって、電車にも乗っちゃったりすると、わいわいがやがや、楽しくなっちゃうところが、さすが小学生一緒に行った、高校生のダンスグループの方が、確実に緊張していました~リハーサルも難なくこなし、発表会が始まります。ダンス、歌、オペレッタ、フラダンス、三味線……などなど、他の児童館の発表をたくさん見て、私達も早く、あの舞台に立ちたいと思ったみたいです。私達BEATるず...
おとあそび日記 | 2012.12.28 Fri 07:08
歌と手話とストンプを融合させた、新しい楽曲いよいよ最終、…にして初めての合同練習。区内の児童館が集まる交流会の舞台を意識して、はじめのことばから、入場→演奏→退場まで、何回も通してやってみましたうーこの緊張感! たまらない~ 嫌いじゃないっす子どもたちも、同じ歌何回も歌っているのにちっともだらけず、毎回“思いきり”歌ってて感心、感心我がガラクタストンプチームも、いつの間にか苦戦していたソロが、スラスラと叩けるようになっていて「わ!すごい」と思ってしまいました。このソロは、洗濯板をギロギロやるんです...
おとあそび日記 | 2012.12.28 Fri 06:28
本番も今月末と近づいてまいりました、BEATるず奏で隊。各自のリズムも楽器も、立ち位置もきまって、あとは練習するだけ、になったんですが…どうしても、今いち、気に入らない音がありまして。何か他のもので…と、この一週間、目にはいるもの、みーんな(頭の中で)こすってみて、あーでもない、こーでもないと、悩みました…で、やっぱりどうしても、コップとストローでキューキューいう音が出したくて、(買ったばかりだと、ストローの抜き差しでいい音がするのに、家に帰ってさあ鳴らそうとやってみると、全く音がでないのです…)4つも...
おとあそび日記 | 2012.12.19 Wed 15:28
今回で、お邪魔するのは2回目のこちらの児童館。私が小さい時に遊びに来ていた、(実家の)ご近所さんなので、駅からの道のりもホッとするし、なんだか落ちつく児童館。とにかく大田区の児童館は、本当に「ただいま~」って感じがあって、いい雰囲気なんです。こちらで今日は、2~3歳親子さんと音楽あそびしてきましたよ私が準備している間、扉の影からかわるがわる覗きに来る子ども達が、まーかわいいこと「このひとなんだろ~」 「みたことないー」って感じで、覗いてはどこかへ去っていくんですそんな子ども達と、この日もク...
おとあそび日記 | 2012.12.14 Fri 13:27
毎年この時期思うんですが…あ!という間に12月になってしまいました…今年は今まで以上に早かった感覚です。児童会館があった時は、この時期慌ただしくクリスマスコンサートの準備をしていてそれを10年以上もやっていたのであれがないと年末の感じがしませーんしかーし!ありがたいことに、今月はちょこちょこ親子イベントに呼んでいただいてるので自分でクリスマス気分を盛り上げることにします12月に入ったらサンタさん解禁~!ってことで、この日は、クリスマスにちなんだ曲をいっぱい詰め込みました~いちばん盛り上がったの...
おとあそび日記 | 2012.12.09 Sun 07:43
いよいよ交流会での発表が、あと一ヶ月後に迫ってまいりましたこちらのガラクタ(笑)クラブ。コラボするコーラスや手話のグループとの細かい打ち合わせもあったりなんかして、ドキドキしてまいりました~この日は、ちょっと落ち着いて、実際どの楽器を使うか考える日にしました。大まかには決まってるんですが見た目に面白いモノ大きな舞台なのである程度派手で大きいモノ音の相性のいいモノ…集めた「楽器」をあれこれ叩いて悩みました…「見た目」のためもありますが、そのまま机などに置いて叩くよりも持ち上げた方がいい音がすると...
おとあそび日記 | 2012.12.01 Sat 05:28
いつもは子ども達と実践しているリズムあそび。技術はなんにもいらないし、ほんとに楽しいんだってばほんとに簡単なんだってばとわかっていただくために、時々先生方にも、その方法を伝授する研修会を行っています。今回は、懸命な児童館の先生方が集まって、呼んでくださったので、ガラクタをスーツケースに詰めて、ガラガラとひっぱって行ってまいりました集まった約30名の先生方。市内限定とあってか、すでに和やかな雰囲気…今日はヤリヤスソウ…寒い朝から集まっていただいたので、手をこすって温めるところから始まり、徐々に立ち...
おとあそび日記 | 2012.11.30 Fri 09:40
やっと秋に…と思っていたら、昼間の気温が15℃くらいしか上がらない、寒い日が続いています。空気も乾燥してきて…肌がカサカサ…なくなっていたハンドクリームを買い足しました寒くてカサカサのこの時期は、風邪をはじめとする面倒な病気が流行る時期でもありますよね~。手洗い、うがいが、一番簡単な予防法らしいですだけど、しっかり石鹸をつけて、2分くらいはゴシゴシしないと、バイキンバイバイにはならないとか。今回は歌に合わせて覚える、手の洗い方を紹介しました~前にもこのブログで紹介したことあるんですが、今度は...
おとあそび日記 | 2012.11.18 Sun 07:23
全537件中 411 - 420 件表示 (42/54 ページ)