[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 子育てのブログ記事をまとめ読み! 全1,623件の68ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

子育て

このテーマに投稿された記事:1623件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c135/3537/
このテーマに投稿された記事
rss

< 63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73 >

分析家の独り言 721(オールOK No.11:会話と理解、信頼)

  対人関係において、あからさまに相手と戦うこともります。   また、自分の心の中であれこれ相手への不満や文句を持って、   内戦状態になります。     この内戦状態を終わらせて、平和解決に必要なものは『話し合い』です。   国と国との争いも、人と人との争いも、   その中の夫婦、親子の争いを平和に導き、自分自身と和解するのも『対話』です。     力ずくで攻撃すれば武器を使うことになります。   これは親子関係でもよく使われ、「言う事をきかないなら...

ラカン精神科学研究所JUGEM出張所 | 2015.12.18 Fri 07:04

スカイプ・インテグレーター養成講座?‐3開講日程のお知らせ(平成27年12月24日)

  スカイプでインテグレーター養成講座?−3(個人)を開きます。     日   時 : 12月 24日(木) 午前10:00〜11:00    場   所 : スカイプ(ラカン精神科学研究所)   受講費用 : 一受講につき一万円           初めての方はプラス テキスト代一冊5千円 (全4冊)           またはテキスト代(1項目)200円   インテグレーター養成講座? 講義内容    - 自我論? 《母性とは》 -        母子分離        ...

ラカン精神科学研究所JUGEM出張所 | 2015.12.16 Wed 07:00

分析家の独り言 720(おばあちゃんになる人の心得)

               − 12月大阪子育て相談室より −     12月の子育て相談室で、   「もし自分がおばあちゃんになったら、娘や孫にしてあげられることは何か」と、   質問されました。     まず、おばあちゃんが孫に手を出さない事です。   精神分析理論、精神発達論を知らずに、   娘や嫁に「あなたは子どもが出来ても働き続けなさい」   「私が孫をみてあげるから」と言っている方がいると思います。     女性の社会進出が言われる中...

ラカン精神科学研究所JUGEM出張所 | 2015.12.14 Mon 06:43

読了→日本の大課題 子どもの貧困: 社会的養護の現場から考える (ちくま新書)

JUGEMテーマ:子育て 池上彰さん著「日本の大課題 子どもの貧困: 社会的養護の現場から考える (ちくま新書)」を読んでみた。 「児童養護施設」について、ぼんやりとですがイメージを掴むことのできる本 親元を離れて、施設で人生の大事な時間を過ごす子どもたちについて 改めて、しっかりした教育をすること、しっかりした教育を受けられる環境を整備することは、 国の大切な仕事なんだなと再確認 「血のつながった親」の存在を強調し過ぎるきらいはあったけど この辺りは個人差の範疇   ...

みずたんの徒然日記 | 2015.12.12 Sat 23:53

親の言葉は、子どもに届かないこともあります

JUGEMテーマ:子育て 自己保身のためではなく、 今、必要なことを伝えようとしても、 親の言葉が子どもに伝わらないことあります。 親の言うことが、正論であったとしても、 子どもは、それを受け容れたくない… 正論だから受け容れたくないのかもしれません。 同じ趣旨の言葉も、他人が言うと伝わることがあります。 親子は、お互い、解ってくれると思うから、 解ってくれないと、腹が立ったり、悲しかったりします。 うまく他人を使いましょう。 同じ言葉でも、尊敬する相手、親しみを持てる人が言うと、 ...

大河の一滴 | 2015.12.12 Sat 20:56

高校を卒業したら、家を出る

JUGEMテーマ:子育て 子育ての一つのゴールは、子どもの独立です。 最初から、ゴールを設定しておくと、ラクです。 高校を卒業したら、進学するにしても、就職するにしても、 学校や職場が市内にあっても、家を出すという方針で、 中高校生になって、家具などを欲しがっても、 家を出るときに買うからと言って、その分は貯金しておいて、 独立の時に家具家電一式を買ってやりました。 大学や専門学校の学費は、親が払う。 家賃と光熱費は、4年間は親が払う。 食費や小遣いは、自分でアルバイトをして出す。 などなど...

大河の一滴 | 2015.12.11 Fri 21:55

ムカつく!!ママ友の発言

JUGEMテーマ:子育て お子さんに何か習い事はさせていますか? うちは娘がピアノ習ってるんですけどね。 習うきっかけは、年少さんの頃から、 娘自身が、ピアノやりたいって言ってたので 年中になる時に、歳も5歳になるし、 丁度いい所も見つかったので始めたんですよ。 で、これをね、そんな話になったんであるママ友さんに言った訳です。 そしたらね、 「ピアノってさぁ、将来役に立たんやん」って・・・ ムカつくと思いません? いや、冷静になるとね、別にこんな奴の言葉なんて無視すりゃ良い...

タケさんの気ままな日記 | 2015.12.11 Fri 15:40

分析家の独り言719(オールOK No.10:子どもが言いたいことを言えるために笑顔で応える)

  子どもは親が想像する以上によく親を見て、気を使っています。   家の経済状態や親の心理的状態など、親の言動・表情から敏感に感受します。   子どもは自分の言いたい事、したい事、欲しいものを言えずにいます。     親自身も様々な悩みを抱えています。   例えば、親が時間に追われて仕事をしている、経済的に厳しいなど、   親が苦労しているのを子どもは見て知っています。   子どもに笑顔で『オールOK』しなければ、   子どもは親に負担をかけている、迷惑を...

ラカン精神科学研究所JUGEM出張所 | 2015.12.09 Wed 06:56

子どもとの約束

JUGEMテーマ:子育て 子どもとの約束は、 どんな小さなものでも、守りましょう。 大人の事情は、子どもには解りません。 できない約束は、すべきではないのです。 大人に約束を守ってもらえないとき、 子どもは失望し、傷つき、大人を信じなくなります。 そして、それが大人だと思うでしょう。 子どもを育てることは、将来の大人を育てること、 未来の社会を作ることです。

大河の一滴 | 2015.12.08 Tue 20:41

買物に子どもは連れていかない

JUGEMテーマ:子育て 買物に子どもを連れていくのは、大変です。 歩けないうちは、抱っこしたり、ベビーカーに乗せたり… 歩けるようになると、カートに乗らなかったり、走り回ったり… 商品をカゴに入れるのも、買った商品を袋に詰めるのも、 買物が終わって運ぶのも、子どもがいると大変。 子どもが泣いたり、ぐずったりするのも大変。 「これ買って」「あれがほしい」と言われるのも大変。 いくら「買わない」という約束をしても、 目の前に商品があれば、子どもはほしがります。 面倒を見てくれる人...

大河の一滴 | 2015.12.07 Mon 18:19

このテーマに記事を投稿する"

< 63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73 >

全1000件中 671 - 680 件表示 (68/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!