[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:登山 肩の状態がいいので、久しぶりに山歩き。行き先は歩き慣れた取立山。滝谷の紅葉が見頃だった。 取立山へ 落ち葉 白山 登山道沿いの紅葉 ひがしやま橋から取立山を望む
山のメモリーズ | 2023.10.31 Tue 18:13
照り紅葉の下山路は、黄、金、橙、深紅、の帳が其処彼処に垂れ下がり、帰路の早足にブレーキをかけた。 錦秋の帳が醸す「山粧う」に心酔し、初雪の火打山へ名残惜しげに別れと感謝を告げて帰路についた。 山行時間:8時間34分 登り:3時間58分 下り:2時間20分 休憩:1時間16分 距離:16.6Km ...
My sense | 2023.10.30 Mon 23:16
AM10:40 火打山山頂登頂時点はガスって、周囲が見えない! 11時頃まで待って眺望が無ければ、そのまま下山しようと決め眼をつぶって身体をリリースして火打山を体感していた。ふと、眼を開けると11:05になっていて、そこへ一人の登山者が息を切らしながら登って来た。写真を撮ってもらい、さあ下りようとしたその時、突然に目の前の妙高山や西隣の陰火打、焼山、雨飾山のガスが取れ始め次々と山々が姿を現し始めた!!それから遠い山々も見え始め、気付けば30分も写真を撮りながら眺望を...
My sense | 2023.10.30 Mon 01:32
高谷池ヒュッテに着くと登山道は雪道となり、登頂に備えてパンを二個ほど食べ、気温は6℃程と少し寒かったので、アウターを着てインナーグローブに中厚のグローブ二枚重ね、チェーンスパイクを登山靴に装着し火打山山頂2,462mへ出発した。 高谷池ヒュッテ パンを食べ、雪山装備 高谷池から 火打山 2,462m 今季初、チェーンスパイク装着 天狗の庭 2,110m 逆さ火打 天狗の庭を抜けると、本格的な登りが始まる &...
My sense | 2023.10.29 Sun 01:25
JUGEMテーマ:登山 秩父奥多摩甲斐国立公園内に日本屈指の景勝地があります。清流とともに巨大な花崗岩が削られてできた渓谷美を一度見てみたいと思っていました。今回は10月21日(土)に西沢渓谷へ行ってきた模様を公開させていただきます。
楽人の山歩道 | 2023.10.27 Fri 02:25
7月の奥穂〜南岳縦走のあと、また穂高に登りたいと思って、今回は奥穂から西穂の縦走に出掛けました。ジャンダルムも通過します。同じルートを登ったのは6年前の8月。記録を見ると9時間40分かかっていました。今回はどのくらいの時間で歩けるか?体力測定もして見たいところです。 ちょうど二日前の金曜日に前線が通過し秋の風になりました。せっせと穂高岳山荘まで登って一休みすると、温かい飲み物が欲しい感じです。タイツにショートパンツな真夏の恰好も今日までかなと云う感じです。 9月三連休の日曜日とあっ...
岩と雪と氷の嶺へ | 2023.10.26 Thu 12:02
今シーズン四度目の佐久志賀にやってきました。まだまだ暑すぎて首都圏近郊ではクライミングはできません。佐久志賀でさえジッとしている分には涼しいのですが、ちょっと頑張ると大汗です。 ここのところ山歩きの方にかまけてクライミングの回数が減っています。おまけにお盆休みに増えた体重も減っていません。どうなるか?は言わずもがな。涼しくなったら?頑張ろろうと思います。 [今日のルート] ドリームランド 5.10a ハブアナイスデイ 5.10b 西遊記 5.10c イエローキャット 5.11c(再登な...
岩と雪と氷の嶺へ | 2023.10.26 Thu 11:42
新潟県妙高市と糸魚川市にまたがる火打山(2,462m) 百名山は、東隣の妙高山と西隣の新潟焼山を合わせ頸城三山と呼ばれ、その最高峰の山になる。 2021.10.18、はじめて登った火打山も、前日に降った初雪で紅葉と雪が交じる絶妙な景観だったが、今回の山行10月23日も10月20日の初雪が残り、あの時を彷彿させる輝きで出迎えてくれた。 火打山 2,462m (百) 今回で3度目の火打山へは、愛知県からはクルマで片道5時間の道程になるため前日夜に麓のペンションに前泊して、10月23日(月)AM6:30に笹...
My sense | 2023.10.25 Wed 18:01
JUGEMテーマ:登山 群馬県の武尊(ほたか)山は、修験道における山岳信仰の霊場として崇められてきました。山名は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)による東征の故事が由来だとされています。今回は10月14日(土)武尊山に登頂してきた山行を公開させていただきます。
楽人の山歩道 | 2023.10.20 Fri 02:15
下山は、岩石ゴロゴロの岩場を慎重に下る! 焼岳へは、ほとんどの人が中ノ湯登山口までクルマで入り、新中ノ湯ルート往復6,7Kmを登るので、上高地ルートからバスを使っての往復9,7Kmを登る人は少ない。時間があれば上高地を歩いて大正池の紅葉もと思ったが、何しろ日帰りでバス、クルマの大移動のため時間に余裕がなく、上高地散策は上高地帝国ホテル前と焼岳登山口の往復のみとなってしまった!! 9月末には上高地を散策中の観光客がクマに襲われケガを負い、それから10月初めまで安全のため上高地は閉鎖...
My sense | 2023.10.20 Fri 02:03
全1000件中 201 - 210 件表示 (21/100 ページ)