[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:登山 例年なら登り初めは山スキーなのだが、今年は雪が少ないので、伊豆まで足を延ばして初日の出と富士山を見てきた。 達磨山へ 初日の出 赤く染まる富士山
山のメモリーズ | 2024.01.01 Mon 21:30
JUGEMテーマ:登山 金剛バス事業の廃止に伴い、千早赤阪村の新たな交通サービスが12月21日より運行開始となりました。
楽人の山歩道 | 2023.12.31 Sun 16:06
天気予報通り午後からは晴天となり存分に山頂眺望を楽しみ、PM2:30に下山を開始した。静寂の下山路に緩んで来た雪面にアイゼンで踏みしめる唯一の音だけが小気味よく、まだ明るさが残るPM4:30にさざれ石公園登山口に到着した。 金糞岳 1,317m 能郷白山 1,617m 経ヶ岳 1,625m 立山 北アルプス 帰路 &nbs...
My sense | 2023.12.31 Sun 03:18
午後2時、誰もいない山頂は白く凍てついた白銀世界。 キラキラ輝く純白のエネルギーフィールドで贅沢な伊吹山の恩恵に浴す。 エネルギーが頭から足先を貫流し、満たされ、"清明”を体感し、フィードバックされる。 エネルギーの歪みが調整され、入力と出力の相互循環は活性する。 伊吹山ドライブウェイ終点の伊吹山駐車場から山頂へ ここで昼食、サンジェルマンのパン2個 伊吹山頂 1,377m エビノ尻尾 埋まる &...
My sense | 2023.12.30 Sat 01:04
2023年7月12日の大雨で、米原市上野からの表登山道が大規模崩落し麓からの入山は全面禁止となっている。一年を通じ人気の伊吹山は表登山道から毎年30,000人の登山者が入山するが、復旧は目処が立たないという。 伊吹山は冬には日本海側からの季節風の通り道となり積雪量が多く、1927年2月14日には世界最深積雪記録となる積雪量1,182cmを記録している。 先週末の寒波でそれまで雪が無かった伊吹山も一気に積雪し、今季初の本格的な雪山と登り納めは笹又登山道から伊吹山ドライブウェイ経由で山頂を目指した。笹又登...
My sense | 2023.12.29 Fri 01:52
JUGEMテーマ:登山 越前甲に山スキーに行ってきた。まだ薮っぽく、雪質もイマイチだった。でもそれなりに楽しめた。 越前甲へ 白山連峰 岩壁
山のメモリーズ | 2023.12.28 Thu 19:39
JUGEMテーマ:登山 12月23日(土) 世界文化遺産「古都京都の文化財」の東寺(教王護国寺)と西本願寺(龍谷山本願寺)に参詣してきました。今回は24日(日)に金剛山へ行ってきた様子と共に公開させていただきます。
楽人の山歩道 | 2023.12.27 Wed 23:03
JUGEMテーマ:登山 青柳山へ山スキー。ゲレンデ跡を楽しく滑り、帰りに栃餅を買う。 青柳山へ 青柳山とゲレンデ跡 眼下に白峰
山のメモリーズ | 2023.12.26 Tue 16:31
蛇峠山山頂の手前に狼煙台という、武田信玄が三河進出のために軍用道路として整備し、北からも南からも周囲を良く望める場として築いた場所がある。ここからは南アルプス、中央アルプス、北アルプスが望め、蛇峠山最高のビューポイントになっている。 あいにく、北アルプス、中央アルプスは雲がかかり見ることが出来なかったが、南アルプスも狼煙台に到着時は雲がかかり見えなかったものの、2~3分もすると雲がドンドンと南の方へ流れていき、神々しい南アルプスがキラキラ輝きながら豊橋から来た落ち武者を出迎えてくれた。!(゚_゚...
My sense | 2023.12.26 Tue 00:21
全1000件中 221 - 230 件表示 (23/100 ページ)