[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
朝の近鉄松阪駅は6時台と7時台に各5本の特急が発車していくようです。 これは五十鈴川発の名古屋行きの特急 アーバンライナーとか来ないのは残念だけど 汎用型の特急が続々来るのは撮っていて飽きませんね。 EOS7Dmk2+Canon70-300F4-5.6 1/640 F5.6 ISO640 JUGEMテーマ:鉄道写真
世界に広げよう鉄道と鉄道写真のWA〜プチ鉄・鉄子さん・チビ鉄もテツ分補給のお時間です〜 | 2019.11.24 Sun 10:01
JUGEMテーマ:鉄道写真 こんにちは! 11月17日の札沼線の団臨 紫水山明号の新十津川駅から札幌に向かって戻っていく復路は、往路と同じ晩生内−札的間で撮影をしました。往路と同じ区間ですが、場所を変えての撮影です。 F8.0、1/1000秒、ISO400、102mm、露出補正±0、WB 曇天、カスタムイメージは「風景」で撮影。橋を渡る紫水山明号を防風林バックで撮影しました。この場所で撮るのは初めてでしたが、なかなか良い場所だなぁと。真冬だとどんな感じなのか、またここ...
温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2019.11.21 Thu 13:20
JUGEMテーマ:鉄道写真 こんにちは! 11月17日に運行された札沼線の団臨 キハ40紫水山明号を石狩月形駅で撮影した後は浦臼方面へ車を走らせて、新十津川駅へと向かって走る紫水山明号を撮ることにしました。往路の撮影場所は晩生内−札的間にしました。 F9.0、1/800秒、ISO400、72mm、露出補正±0、WB 曇天、カスタムイメージは「風景」で撮影。雪野原を行く紫水山明号。畑の中にある納屋がアクセントになる撮影ポイントです。 別の季節では&he...
温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2019.11.20 Wed 12:14
JUGEMテーマ:鉄道写真 こんにちは! 11月16日と17日の2日間、キハ40紫水号と山明号が札沼線を走りました。16日が札幌−石狩月形間、17日が札幌−新十津川間の運行でした。幸い両日共に休みだったので、2日間撮りに行く予定を立てていたのですが、毎日遅くまで仕事している肉体面のダメージに加え、奥さまも少々具合が悪そうだったので、16日は自宅でゆっくり過ごして体調を整えて、翌17日に奥さまと愛息を連れて紫水山明号を見に行って来ました。 まずは石狩月形で出発を待つ紫水山明号を撮...
温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2019.11.19 Tue 14:43
令和元年11月3日(サンデー・文化の日): 令和元年・鉄道風景スナップ: 入間航空祭を見に、 ◆(西武鉄道)稲荷山公園駅 を、12時22分に、下車。 当駅を下車したのは、御初か、 二度目(?) 小学生時代に、 「稲荷山公園」を訪れていたかもしれない が、記憶が、ぼんやりとしている。 SAITAMA.JAPAN(埼玉県・狭山市にて。) ************************************************** ▼南口を、下車。 ...
井川先生、井川塾長、令和人生日誌559 | 2019.11.18 Mon 02:41
令和元年6月26日(水曜日)9時28分: 令和元年・鉄道風景スナップ: ◆地元:(西武鉄道)椎名町駅の風景。 ・・・・・・特急「レッドアロー号」が、通過していきます! スマホDIGNO・Jにて、撮影。 TOKYO,JAPAN (東京都・豊島区にて。) *************************************************** ***** JUGEMテーマ:鉄道写真
井川先生、井川塾長、令和人生日誌559 | 2019.11.16 Sat 00:25
令和元年(2019年)11月10日(サンデー)23時39分: 「令和元年・鉄道風景」スナップ: ◆(西武鉄道)玉川上水駅のプラットホームの風景: ・・・・・・いい感じの風景です。鉄道好きな人には、わかりますよね。 左の車両から、右の車両に、乗り換えです! TOKYO,JAPAN ****************************************************** ***** JUGEMテーマ:鉄道写真
井川先生、井川塾長、令和人生日誌559 | 2019.11.14 Thu 21:57
JUGEMテーマ:鉄道写真 こんにちは! 11月10日の日曜日は休日出勤になってしまいましたが、気持ちを盛り上げていくために然別で余市川を渡る列車を撮影してから出勤しました。朝から好天で天気予報では夕方も好天が続いていたので、ランチ後の昼寝をせずに速攻で仕事を片付け、1944Dの撮影に間に合わせました。 一旦、自宅に戻って愛息を連れていつも行く余市−仁木間の撮影ポイントへ向かいました。 F6.3、1/800秒、ISO200、172mm、露出補正±0、WB 太陽...
温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2019.11.13 Wed 12:32
令和元年(2019年)11月10日(サンデー・モーニング): 令和元年鉄道風景スナップ: ◆7時37分の東村山駅の風景。(西武鉄道) TOKYO,JAPAN *********************************************** ▼スマホDIGNO・Jにて、撮影。 ***** JUGEMテーマ:鉄道写真
井川先生、井川塾長、令和人生日誌559 | 2019.11.13 Wed 03:00
JUGEMテーマ:鉄道写真 こんにちは! 一昨日、日曜日は朝から快晴でした。ところが、せっかくの休日だというのに会社の吸収合併の関係で片付けなければいけない仕事が山積みだったので、止む無く休日出勤で片付けていくことに… そんなこともあって気分を盛り上げるため、青空の下を走る函館本線山線の気動車を撮ってから出勤することにしました。 今回撮影場所に選んだのは然別−仁木間にある余市川橋梁です。青空の下、鉄橋を渡る気動車を撮影します。まずは3925D 快速ニセコライナ...
温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2019.11.12 Tue 12:25
全1000件中 151 - 160 件表示 (16/100 ページ)