[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] SONY デジタル一眼レフカメラ αのブログ記事をまとめ読み! 全257件の5ページ目 | JUGEMブログ

>
SONY デジタル一眼レフカメラ α
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

SONY デジタル一眼レフカメラ α

このテーマに投稿された記事:257件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c142/22607/
SONY デジタル一眼レフカメラ α
このテーマについて
SONY デジタル一眼カメラ「α」アルファで撮影した写真をみなさんでアップしましょう。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「ryu0405」さんのブログ
その他のテーマ:「ryu0405」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

対岸の灯

  真野湾(Manowan Bay)です。   [α7iii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,30,F2.8,iso1250]   佐和田海水浴場にある「あめやの桟橋(Ameyanosanbashi)」です。 遠く対岸にレーザービームのように走る光は、台ヶ鼻灯台(Daigahanatōdai Lighthouse)に併設されている台ヶ鼻ヘタノエグリ照射灯です。   [α7iii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,30,F2.8,iso2500]   対岸という言い方が正しいのかどうか、二見半島の先端に位置する台ヶ鼻灯台です。 灯台と...

佐渡の四季+α | 2023.01.18 Wed 23:12

竜の手水舎

  羽茂本郷の菅原神社(Sugawarajinja Shrine)への初詣です。   [α7Sii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/160,F2,iso200]   ここへ来るのは何年ぶりだったでしょうか。 今すぐには思い出せませんが、この神社でとても人懐こい猫に出会った記憶があります。   それともうひとつ。 手水舎のドラゴンがとても立派だったこともしっかりと覚えています。   今日は猫には会えませんでしたが、ドラゴンには再会を果たしました。 その名のとおり、学問の神様としての信...

佐渡の四季+α | 2023.01.03 Tue 22:06

今年も・・・

JUGEMテーマ:ひとりごと JUGEMテーマ:小旅 JUGEMテーマ:九州観光案内屋 JUGEMテーマ:LOVE熊本 JUGEMテーマ:SONY デジタル一眼レフカメラ α     ほらほら、、、こんな時期になっちゃいました。 あと一週間でクリスマス、そしてクリスマスが終わると、、、すぐに大晦日。 「早いなぁ」って思ってません?(笑)   私みたいに普段はベッドの上、出かけるときは病院だけの毎日でも一年が早い ^_^;     子供から大人に脱皮...

大分県豊後大野市から気ままなblog | 2022.12.18 Sun 07:22

One day

  昨日の記事と同じ日です。   [α7iii,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/1000,F14,iso200]   北狄ひまわり畑を遥かに北上し、名勝・佐渡海府海岸の核心部へ。   [α7iii,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/1000,F14,iso200]   大野亀(Ōnogame)です。 時刻は15時50分。 既に日が大きく西に傾いています。   [α7iii,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/320,F11,iso200]   今年もまた、&q...

佐渡の四季+α | 2022.12.16 Fri 20:50

One Day

  先週のとある日の朝です。   [α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/5000,F2,iso100]   向かって右は佐渡の最高峰・金北山(Mt.Kimpokusan)です。 真ん中の丸いドームは二ノ岳(Mt.Ninotake)、その左側のてっぺんに構造物が見えるのは佐渡第2の高峰・妙見山(Mt.Myōkensan)です。   大佐渡山地の高峰群がこんな形に見える場所といえば、、、   [α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/5000,F2,iso100]   加茂湖(Kamoko Lake)です。 ...

佐渡の四季+α | 2022.11.21 Mon 23:21

月食 Today

  天体ショウな夜でした。 そして、相川上町での会議(真面目な会議です。会議と称する飲み会ではありません。念のため…)の日でした。   朝の天気予報では、新潟だけに傘マークがありました。 なるほど、稲妻が走り、雷鳴が轟き、横殴りの豪雨に見舞われました。 そんな荒天も早い時間に去って行きましたが、最初はどうなるかと思いました…。   [α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/2000,F6.3,iso1600]   相川上町での会議(真面目な会議です。会議と称...

佐渡の四季+α | 2022.11.08 Tue 22:57

37年ぶりの・・・IV 〜 鳥海山の見える日常 〜

  山形県は鶴岡市。 県道349号線と赤川が交わる橋の上に立ってみました。   [α7iii,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/25,F8,iso640]   前日は横浜中華街をお昼に出発し、東京湾アクアラインを経由して20時過ぎまでに福島県いわき市に至っていました。 この日はいわき市をお昼すぎに出発し、米沢市を経由して鶴岡市まで移動してきました。   夕方を過ぎ、もうすぐ鶴岡市の宿泊先に到着しようかという直前、ふと視線を脇へ向けたところで視界に入ったのが鳥海山(Mt....

佐渡の四季+α | 2022.10.22 Sat 20:36

陽が短くなりました

  佐和田海水浴場のあやめの桟橋(Ayamenosanbashi)です。   [α7Sii,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/160,F11,iso1600]   [α7Sii,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/160,F11,iso1600]   すっかり陽が短くなりました。 まだまだ暑い日が続くとはいえ、こんな時、夏の終わりを感じてしまいます。 …とはいえ、暦の上では1ヶ月も前に秋になっているハズですが。       JUGEMテーマ:つぶやき。 JUGEM...

佐渡の四季+α | 2022.09.12 Mon 08:09

久しぶりの外海府ドライブ

  お盆の外海府ドライブです。 天気予報は「雨」でしたが、雨が降らないどころか青空が覗いたということは幸運という以外の何ものでもありません。   [α7Sii,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/200,F11,iso200]   平根崎(Hiranezaki)です。 こうして立って全景を眺めるなんて、気がついたらずいぶんと久しぶりのことでした。 波打ち際に近いところで釣りをしている方がいらっしゃいました。   [α7Sii,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/200,...

佐渡の四季+α | 2022.08.15 Mon 22:44

Close to the night 〜 大佐渡スカイライン 〜

  昨日の写真です。   [α7Sii,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,30,F2.8,iso6400]   大佐渡スカイラインの標高最高地点に近いところです。 昨日の記事に書いた謎の光を見た場所です。   [α7Sii,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,30,F2.8,iso6400]   ここにもいくつか飛行機の軌跡が写っているようですが、謎の光も写りこんでいるのかも知れません。   [α7Sii,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,30,F2.8,iso3200...

佐渡の四季+α | 2022.07.03 Sun 17:05

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全257件中 41 - 50 件表示 (5/26 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!