JUGEMテーマ:花 野原に白い花が目立ち始めました ☆オカトラノオ☆ 花は しなやかに曲がって垂れています つぼみ状態のものも見つけました きちんと ぎっしり並んでいます だいたいは虎の尻尾のように垂れていますが 短めでまるっこい花も(^^ 今日も日差しが強く真夏のよう 木陰を選んで歩きました ♪
のはらとそらと | 2023.07.03 Mon 15:58
2023年7月3日(月曜日)。昼前の散歩で見かけた花、ハンゲショウ、ムクゲ、コオニユリ、サルスベリ、ルエリア、キキョウ、ゼラニウム、ルリマツリ。 《 ハンゲショウ 》 《 ムクゲ 》 《 コオニユリ 》 《 サルスベリ 》 《 ルエリア 》 《 キキョウ 》 《 ゼラニウム 》 《 ルリマツリ 》 JUGEMテーマ:花
KOKAのつぶやき | 2023.07.03 Mon 14:27
2023年7月2日(日曜日)。昼前の散歩で見かけた花、ノアサガオ、ノウゼンカズラ、ミニヒマワリ、ブルーサルビア、ムラサキシキブ、ヤブカンゾウ、タイサンボク、ピンクノウゼンカズラ。 《 ノアサガオ 》 《 ノウゼンカズラ 》 《 ミニヒマワリ 》 《 ブルーサルビア 》 《 ムラサキシキブ 》 《 ヤブカンゾウ 》 《 タイサンボク 》 《 ピンクノウゼ...
KOKAのつぶやき | 2023.07.02 Sun 16:59
JUGEMテーマ:花 昨日は時折激しい雨で、川のそばを通るときは、 流されるかもという思いをしました。 戻り梅雨が明けるのは、10日くらい先のようですね。 今日は大室バラ園に咲いていた、原種の薔薇です。 一つ目はロサ・ダヴィディです。 淡いピンクの一重咲きで中国原産の薔薇です。 花弁は5枚で花の大きさは5cmほど。 微香で、あまり感じなかったのですが、 中国原産なので、ティーの香りなのかな? 半つる性なので、トレリスに絡めて仕立てられています...
新米ロザリアンの夢 | 2023.07.01 Sat 18:07
JUGEMテーマ:花 こう見えても 花です 公園の植え込みに繁茂しているエビヅル エビヅルは ブドウ科ブドウ属 つる性の落葉木本 雌雄異株 このように雄しべが長いのは雄花だそうです 既に実が出来ているのもあります エビヅルのエビって何 ? 調べてみるとブドウの古名だそう そういえば・・・ 去年の秋 きれいな濃い紫色のブドウのような実が生っ...
のはらとそらと | 2023.07.01 Sat 16:40
JUGEMテーマ:花 約二千年前の実から各地に広がった「古代蓮」が見頃です 今回は、山口県岩国市周東町にある「丸太村」の睡蓮、紫陽花、古代蓮(こだいはす)をお届けします。木工体験が出来る丸太村ですが、宿泊施設のバンガローもあり、自然豊かな場所で田舎体験が楽しめます。 施設の前には広い池があり、6月のこの時期、睡蓮や紫陽花、古代蓮が見頃となっています。カメラを構えて撮影しておられる方も結構いらっしゃり、美しい景観と見頃になった花をいろい...
なかすからお届けデス | 2023.07.01 Sat 09:02
この4月、4年ぶりに日本へ行き、各駅停車列車を乗り継ぎながら西日本から四国、九州、山陰、北陸を廻る旅行をしたが、楽しみにしている桜の花見も年々開花時期が早くなり、今年など史上最速となった東京へ入った時は葉桜ばかりで全くの空振りであったが、それでも旅の途上で名残りの桜や花々に遭遇しその印象を書き記したい。 【写真-1 背景の緑が活き活きする時期でもある】 4月も半ば過ぎの鉄道沿線では咲き残りの桜もチラチラと目にしたが、それよりも新緑の色の具合が優しく目に映り...
セブ島工房 | 2023.06.30 Fri 19:59
JUGEMテーマ:花 ( 前回の続きです ) 雑木林の中では ヒヨドリバナが咲き始めていました 蕾の様子は こんなふう だんだん開いて糸状に この糸のような花は何かに似てる・・・ そう フジバカマ ! 調べてみると フジバカマも キク科ヒヨドリバナ属でした なるほど ! ただし私が嗅いだ限...
のはらとそらと | 2023.06.30 Fri 15:10
2023年6月29日(木曜日)。昼前の散歩で見かけた花、ムクゲ、カンナ、ガマ、オモダカ、タイサンボク、キョウチクトウ、クチナシ。 《 ムクゲ 》 《 カンナ 》 《 ガマ 》 《 オモダカ 》 《 タイサンボク 》 《 キョウチクトウ 》 《 クチナシ 》 JUGEMテーマ:花
KOKAのつぶやき | 2023.06.29 Thu 13:05
全1000件中 731 - 740 件表示 (74/100 ページ)