[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 旅写真のブログ記事をまとめ読み! 全1,317件の4ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

旅写真

このテーマに投稿された記事:1317件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c142/4783/
旅写真
このテーマについて
色んな所へ旅をした時に、心を動かされた場面を切り取った旅の写真。
是非そんな写真を載せてみませんか?
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kisotake」さんのブログ
その他のテーマ:「kisotake」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

もーこりごり

JUGEMテーマ:旅写真 北海道・大雪高原の紅葉を見に行ってきました。 婆の思い付きで、一切任せっきりで計画してもらい、空港からは全て路線バスの旅でした。 10日前の天気予報では「雨時々曇り」だったのですが、直前の台風14号のおかげで、2泊3日の初日と最終日が晴天となりました。 当然、中日がメインの高原沼巡りなんですが「雨」でした。 今回は、遂にジコジコ写真機を持たずに行きました。かなり断腸の思いだったのですが。身軽のはずだったのですが、全く歩けずに1kmを1時間の超スローペース。雨で、...

ハイレゾ写真爺 | 2022.09.27 Tue 05:54

大内宿【2022年7月】

  大内宿に来ました〜♪ 2016年以来、6年ぶり!     相変わらず… ステキな風景ですね〜。     大内宿と言えば… おそばだよね〜。     いや〜、ホント、雰囲気あるね〜。     茅葺屋根の間から… 夏空が… 日本に生まれて良かったな〜。     大内宿町並み展示館(大内宿本陣跡)に来ました。     ここに入るのは初めてだな〜。     建物の中、いろいろ見て回れます。  会津天神さ...

ま、あれな話だが… | 2022.08.13 Sat 17:40

鶴ヶ城会館【2022年7月】

  鶴ヶ城会館に来ました〜♪  この日は梅雨明け宣言直後で… めちゃくちゃ暑かった!!   鶴ヶ城会館、通称ツルカン。 会津に来ると、必ず寄ります。     コロナも落ち着いてきたので… 修学旅行のバスが何台も行き来してました!   このあと… 店内は、修学旅行生で溢れかえり… ディスタンスもへったくれもない状態に…。   レジも長蛇の列で、まるでバーゲンセール状態でした…   まぁ、仕方ないよね…。     ...

ま、あれな話だが… | 2022.07.15 Fri 15:15

磐梯山SA (下り)【2022年7月】

  磐梯山SA (下り)に来ました。     会津にぎわい城下町と銘打って…      ちょっと高級感が漂ってますよ! なんか普通のSAの感じと違うね!     まずは定番のおみやげ。     かんのや 「ゆべしラングドシャ」だって! 初めて見た! サクッとした醤油風味のクッキーに小豆(こし餡)のチョコをサンドしました。 家伝ゆべしをイメージしたラングドシャです。   なるほど… ゆべし味のラングドシャね…。 ありかもね。  ...

ま、あれな話だが… | 2022.07.15 Fri 14:18

道の駅 猪苗代【2022年7月】

  道の駅 猪苗代に来ました〜♪   火山や豪雪などの災害に備えた防災拠点機能とヘリポートを有し、2015年には国土交通省の 重点「道の駅」、2021年には福島県内で唯一「防災道の駅」にそれぞれ選定されている。 開業以降、年間約90万人の来場者がある道の駅で、2020年には旅行雑誌『じゃらん』の 「全国道の駅グランプリ」において第2位にランクインしている。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』   へぇ〜、そーなんだ! なかなかの「すごい道の駅」なんだね〜。   2016...

ま、あれな話だが… | 2022.07.15 Fri 13:38

吾妻小富士【2022年7月】

  さぁ! 吾妻小富士登頂チャレンジです!     麓にきました。 ここは標高1,580m。 吾妻小富士は1,707m。 127m登るってことだね。     さっきも書いたが… 階段が新しくなってる! 格段に登りやすくなってる!   ちなみに… 4年前はこんなだった…。     一応、丸太で階段を作っているのだが… 階段のていをなしてない…。 危なくて丸太に足を掛けられないので… 丸太と丸太の間の溝を恐る恐る足を置いて… ...

ま、あれな話だが… | 2022.07.12 Tue 23:15

浄土平レストハウス【2022年7月】

  浄土平レストハウスに来ました〜♪   2018年8月以来、4年ぶり!   そのときは、改装工事中だった。 今回は外観がキレイになってる!     向こうには… 吾妻小富士がドンと構えてますね〜。   この日は、素晴らしい天気。 ただ… 地上は35℃にもなろうかという猛暑…   でも、さすがに標高1,580mは涼しい… 風も結構吹いている。     頂上に行く階段。 前回来たときと違う! 整備されている!     さて… ...

ま、あれな話だが… | 2022.07.12 Tue 22:03

飯坂温泉駅【2022年7月】

  飯坂温泉駅に来ました〜♪ 福島交通飯坂線の終点です。     駅とファミマが合体してますよ! これは便利だね〜。     駅前には松尾芭蕉さんがいました!     こんなぷりちーな椅子も…。 カップルで撮影するのかな?     駅舎からは摺上川(すりかみがわ)がよく見えます… 向こうには堰が見えますね〜。     ステキな景色です…     ステキな橋もかかってますね〜。 十綱橋(とつなばし)というそうです...

ま、あれな話だが… | 2022.07.09 Sat 21:44

菖蒲パーキングエリア【2022年5月】

  湯西川紀行の帰りに… 菖蒲パーキングエリアに来ました。 ここは、上りも下りも同じ施設となります。   菖蒲パーキングエリア(しょうぶパーキングエリア)は、埼玉県久喜市菖蒲町下栢間にある 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)のパーキングエリアである。上下線集約型である。 また、地上に建設された為、外部(市道)からも売店の利用が可能となっているが、 パーキングエリアの性質上原則車の場合は高速道路からが主となる為に、駐車可能台数が 限られている。一般道側にも駐車場が用意さ...

ま、あれな話だが… | 2022.06.04 Sat 20:33

大谷公園【2022年5月】

  さて… 今度こそ平和観音へ向かいます。     大谷公園に到着しました。     大谷石をいかしたオブジェが色々あります。     親子がえる 蜂の大群が住みつき、住民を苦しめてたのを聞いた聖僧が難行・苦行を重ね、 観音様を作り上げた。そのとき、鉢の大群が攻めて来て… すると…「親子がえる」が現れ、岩肌にしがみつき蜂の大群と戦って住民を守った と言われているそうです。     あちらに… 平和観音がいらっしゃい...

ま、あれな話だが… | 2022.06.04 Sat 20:11

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全1000件中 31 - 40 件表示 (4/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!