JUGEMテーマ:ネイティブ英語まずはジャングルジムで遊ぼう! ジャングルジムは大好きだったけど、いま実際にジャングルジムで遊んでいる子供たちをみると、ひやひやしてしまう。ママパパ達ってど~~~~んと構えないとやってられないよね。さて
Kids 英語ブログらんど | 2011.05.13 Fri 18:06
JUGEMテーマ:ネイティブ英語私も、私も! いい感じの意見には乗っかるタイプの私ですがなにか?あまり主張したがらないけど誰かが言ってくれるんだったらとりあえず”自分も!”と言いますがなにか?英語では簡単!Me too !って言うだけ。他にも色々言い方はあるけどこれが一番シンプルです。アインシュタインは、ひげそり用の石鹸と、顔を洗う用の石鹸が一緒だったのですが、それぞれによって使い分けしないのかと問われたときに、「そんなことをしたら人生が複雑になりすぎる!」と答えたらしい。人生はシンプルに!ってことで。さて
Kids 英語ブログらんど | 2011.05.13 Fri 17:59
Make my day. これは直訳すると「私の日を作って」ですが、 実際はどういう意味なのでしょうか。「私を喜ばせて」 ここでの「my day」とは「my lucky day」のこと。つまり、「私がラッキーで幸せな日」ということなのです。私の日としか言っていないように見えますが、隠された意味があるのですね。そして「make」を使って、「私にとって喜ばしい日にしてちょうだい」となります。逆に、楽しくない状況で使う皮肉表現としても使われます。「やれるものならやってみろ」 自分がよく見るアクション映画やドラマなどでは、こちらの...
英語フレーズ探検家 | 2011.05.13 Fri 10:54
JUGEMテーマ:ネイティブ英語I like the jungle gym.(ジャングルジム大好き!) ジムって言葉はもともとラテン語のギムナジウムから来ているらしい。大学進学前の学校ですね。ヘルマン・ヘッセの車輪の下を思いだします。もっと詳しくさかのぼるとラテン語←ギリシャ語gymnásion (gymnós裸の+-sion)裸の訓練場。ギリシャでは裸で身体をきたえたことから、競技場とかを意味するようになりました。体育館もそうですね。ジャングルと体を鍛えることが結びついてジャングルジム。とっても面白い言葉だと思います。今なら資料...
Kids 英語ブログらんど | 2011.05.12 Thu 12:27
JUGEMテーマ:ネイティブ英語I will miss you.(さみしい~~~) このmissって言葉がとっても英語っぽいんですよね。そこに存在しないもののことを思って、さみしく感じる。海外生活のながい人が、日本の寿司のことを思ってI miss Sushi a lot! (日本の寿司がチョー懐かしい)なんて使い方もできます。でもここでは、子供が幼稚園に行ってしまうその時に、どちらともなく言っているのでしょうね。直訳すると、「あなたがそばにいないことで、私はさみしい思いをするだろう」です。そしてまさに、大きな意欲を持って自国に帰って行...
Kids 英語ブログらんど | 2011.05.10 Tue 13:23
JUGEMテーマ:ネイティブ英語Be good.(良い子でいるのよ) いい子にしなさい。何百回、」いや、何千回と言われた。なんなら、この連休中に帰省した際にも言われた。「しっかりと自分の将来のしあわせを考えて努力しなさい」と。それが我が母の言う「いい子」なのだろうか。デキた息子や娘ばかりより、少しぐらい心配かける不肖ものがおったほうが、いつまでも健康でおられるんかもしれんで。Be good !この一言で人間シヤワセになれるんやろか。とりあえず、英語は視野を広げてくれるね。さて
Kids 英語ブログらんど | 2011.05.10 Tue 12:59
JUGEMテーマ:ネイティブ英語The kindergarten bus is here!(幼稚園のバスが来たわよ!) 幼稚園と言えば、スクールバス。どこの幼稚園にも送迎用のバスがあるのね。かわいく彩られた小型のバス。前の席に座りたい思いをいつも抱いていた。あの、運転手さんの横のところの席ね。家の目の前に止まってくれるところと、家から少し離れた所が集合場所になっているところと。うちは集合住宅だったので、同年代の子がたくさんいたから、うちの前が近辺の集合場所だったから楽チンだった。山の(岡の)上にあった我が聖母の騎士幼稚園。...
Kids 英語ブログらんど | 2011.05.10 Tue 12:50
JUGEMテーマ:ネイティブ英語Oh, no. I will be late.(わぁ、いけない。遅れちゃう。) be late=遅れるに、未来を表す助動詞wiiがついてるからbeになるのね。助動詞がないとI AM late.You ARE late.She IS late.とかになるのね。個人的に気の弱さからくるんだと思うのですが、時間に遅れることが大嫌いです。悪夢と呼べる夢をよく見ますが、ほぼすべて時間に追われている感じの悪夢になります。そんなに病んでいるのか、オレ!絶対に遅れられない用事がある時なんか、眠れなかったりもする。そんなに病んでいるのか、オレ!マミー...
Kids 英語ブログらんど | 2011.05.09 Mon 12:33
JUGEMテーマ:ネイティブ英語I am ready to go.「出かける用意できたよ。」ゴールデンウィークも終盤に入りましたね。家族みんなでおでかけ♪特に、小さい子ども連れてのお出かけの支度はママの負担が大きい!とても、手間入りですね(笑)。ウチも、小一以下の子が3人いた時は、子どもの人数 × 1時間 = 3人いれば、3時間掛かっていましたよ(#^.^#) Are you ready?準備できた?用意は良い?答える時は、I am ready.又は、I'm not ready. / Not yet.では、Are you ready to go?(行くための)準備はできた?↓ ↓ ↓出か...
Kids 英語ブログらんど | 2011.05.06 Fri 14:37
JUGEMテーマ:ネイティブ英語Hurry up!「いそぎなさい。」 今日の表現は "Hurry up."という命令形ですね☆ちょっと発音が難し~い(・へ・)ぞ!カタカナだと、「ハリーアップ」になってしまいそうだけど日本語にない巻き舌発音。さてさて、練習してみましょう♪Hurry up!“「ハ」と「フ」の中間音を出して、さらに巻き舌をする。” ↓ ↓ ↓ ↓“その巻き舌のまま「イ」の口にして、Rがつく「RY」の発音”これが、Hurry。 ↓ ↓ ↓ ↓“そして、Upと付け加える。「プ」の音は、「p」であって、「pu」では無いから注意してね...
Kids 英語ブログらんど | 2011.05.06 Fri 14:23
全362件中 91 - 100 件表示 (10/37 ページ)