2日目は 今回の旅行のメイン『熊野』へ。 阪急交通社さんの 日帰りバスツアーに参加します( ̄▽ ̄)ゞ 7:00梅田に集合。なんばも立ち寄り まずはひたすら南下します。 途中 休憩を挟みながら揺られること5時間(苦笑) 南紀の水平線を見ながら まずは橋杭岩(はしぐいいわ)を目指します。 こちらは 空海さん(弘法大師)が天邪鬼と橋を渡す競争をした伝説が残ります。 一晩で橋を渡す競争をしていたのですが 圧倒的に空海さんに差をつけられてしまった天邪鬼は 邪魔をしようとニワトリの真似をして 朝が来たと...
必死!仕事人!? | 2019.04.25 Thu 09:27
4月の満月の日 2泊3日で大阪へ行って参りました( ̄▽ ̄)ゞ 大阪へ行くのは 2年ぶり。 宿泊は実に5年ぶり(苦笑) 今回は 2018年6月にオープンした ホテルヴィスキオ大阪by GRANVIAに お世話になります(^^) 荷物を預けたら 早速 地下鉄に乗り まずは生國魂神社へ。 通称『いくたまさん』は 神武天皇が創建したと伝承される とても歴史ある神社さんです。 御祭神は 生島大神(いくしまのおおかみ) 足島大神(たるしまのおおかみ) 相殿神に 大物主大神(おおものぬしのおおかみ) が祀られ...
必死!仕事人!? | 2019.04.24 Wed 09:10
JUGEMテーマ:御朱印収集 春日神社 春日神社は、小田急線の鶴川駅から鶴見川沿いを30分ほど歩いた東京都町田市大蔵町にある神社です。 主祭神は天児屋根命(あまのこやねのみこと)、別名では春日権現、春日大明神とも言われている神様です。 宝永四年(1707)、蔵福寺法印頼盛が奈良の春日大社から分神を勧請し創建した神社だそうです。 本殿の前には、隋神像が建っています。 ...
アートな御朱印めぐり | 2019.04.21 Sun 11:30
JUGEMテーマ:御朱印収集 建仁寺・六道珍皇寺・六波羅蜜寺 御朱印めぐり この記事では、京都市祇園四条の近くに建つ六道珍皇寺,建仁寺、六波羅蜜寺をめぐる御朱印めぐりを紹介しています。 六道珍皇寺 六道珍皇寺は京都市東山区大和大路通りにある臨済宗建仁寺派の寺院です。山号は大椿山、本尊は薬師如来になります。 寺の案内によりますと、創建は平安時代初めの延暦年間(782~805)になるそうです。 &...
御朱印めぐり | 2019.04.21 Sun 11:29
JUGEMテーマ:御朱印収集 私が宮城県内の神社仏閣でいただいた御朱印を簡潔にまとめてみます。 現在では状況が変わっている場所もあると思われますので、当記事の情報はあくまでも参考程度にとどめておいてください。 富谷市・黒川郡で御朱印をいただいた神社は以下の通りです。(50音順) 【富谷市】 熊野神社(今泉)※兼務社あり 【大和町】 石神山精神社 ※兼務社あり ...
仙台の神社たち | 2019.04.18 Thu 00:57
JUGEMテーマ:御朱印収集 私が仙台市内の神社仏閣でいただいた御朱印を簡潔にまとめてみます。 現在では状況が変わっている場所もあると思われますので、当記事の情報はあくまでも参考程度にとどめておいてください。 更新情報:2020/03/30 舞台八幡神社、蛸薬師堂を追加 太白区で御朱印をいただいた寺社は以下の通りです。(50音順) 【神社】 秋保神社 愛宕神社(向山) 生出森八幡神社<里宮> 諏訪神社(郡山) ...
仙台の神社たち | 2019.04.18 Thu 00:57
JUGEMテーマ:御朱印収集 私が仙台市内の神社仏閣でいただいた御朱印を簡潔にまとめてみます。 また、現在では状況が変わっている場所もあると思われますので、当記事の情報はあくまでも参考程度にとどめておいてください。 更新情報:2020/02/02 文章を一部変更 宮城野区で御朱印をいただいた寺社は以下の通りです。(50音順) 【神社】 青麻神社 榴岡天満宮 八幡神社<宮城野八幡神社> 二木神社 八坂神社(岩切) ...
仙台の神社たち | 2019.04.18 Thu 00:56
私が仙台市内の神社仏閣でいただいた御朱印を簡潔にまとめてみます。 また、現在では状況が変わっている場所もあると思われますので、当記事の情報はあくまでも参考程度にとどめておいてください。 更新情報:2020/02/11 満福寺を追加 若林区で御朱印をいただいた寺社は以下の通りです。(50音順) 【神社】 七郷神社 旅立稲荷神社 八幡神社(沖野) 以上3社 【仏閣】 陸奥国分寺薬師堂 ...
仙台の神社たち | 2019.04.18 Thu 00:56
JUGEMテーマ:御朱印収集 私が仙台市内の神社・仏閣でいただいた御朱印を簡潔にまとめてみます。 現在では状況が変わっている場所もあると思われますので、当記事の情報はあくまでも参考程度にとどめておいてください。 更新情報:2021/11/17 鹿島神社(青葉町)を追加 青葉区で御朱印をいただいた寺社は以下の通りです。(50音順) 【神社の部】 青葉神社 宇那彌神社(芋沢)※兼務社あり 大國神社(芋沢) ...
仙台の神社たち | 2019.04.18 Thu 00:56
JUGEMテーマ:御朱印収集 私が仙台市内の神社仏閣でいただいた御朱印を簡潔にまとめてみます。 また、現在では状況が変わっている場所もあると思われますので、当記事の情報はあくまでも参考程度にとどめておいてください。 更新情報:2021/11/17 賀茂神社と二柱神社の内容を少し変更 泉区で御朱印をいただいた寺社は以下の通りです。(50音順) 【神社】 賀茂神社 熊野神社(実沢) 二柱神社 ※兼務社あり ...
仙台の神社たち | 2019.04.18 Thu 00:40
全1000件中 381 - 390 件表示 (39/100 ページ)