JUGEMテーマ:木工 写真は木製ガクブチを作ってる途中。 ボンドを塗ってベルトで仮に固定してるところです。 最近は切るのが安定してきて組んだだけで四隅もピッタンコです。 ありがたいことに在庫が全然ない状態なので…個展やイベントまでに増やしたいと思います。 コンセプトは「100均のガク…もう飽きたでしょ!」です。 杉材の模様をそのまま、木の風合いで絵ハガキも立派に見えますよ。 電気のノコギリを使う時、細かい木くずが出るので粉塵マスクをしています。 そ...
青ヤギさんからの手紙 | 2020.03.20 Fri 23:01
JUGEMテーマ:木工 久しぶりに椅子を作ってみたくなりまして、先週から 製作を開始しました。 まず最初は、手間のかかる背もたれ部分から始めます。 ?厚さ15ミリのブラックウオルナット材を円弧状にカットします。 ?傾きをつけるために少しずつずらして6段重ねて順に接着します。 ?さて、これからが肉体労働で、段差の凹凸を削って滑らかにします。 使う刃物は、南京カンナや丸カンナなど。 凸面側は比較的削りやすいのですが、凹面側は刃物が...
木の香りに包まれて - てづくり庵ブログ | 2020.03.15 Sun 08:41
JUGEMテーマ:木工 新しいパソコンを置いて色々と配置が変り、別の棚が必要になりました。 またまた合板、25?x90?くらいの切れ端が安くあったので、前に購入しておいたものです。 写真は自分で切り終わったところ… あ、僕が販売している木工製品は合板など使ってませんのでご安心を。 自分用のものだけね。 元々、オーディオスピーカーを置いてた場所に小さ目のファイルを立てれるように専用の棚です。 ほとんどパソコンから音楽を流すのでオーディオデッキは無しに。 四角の箱に...
青ヤギさんからの手紙 | 2020.02.26 Wed 08:03
JUGEMテーマ:木工 昨日に作った棚、塗料も乾いたのでセット完了です。無駄になってた角にビッタ~とハマりました。 メインの机の高さに全部合わせたのでスッキリ。 余ったパソコンをアトリエにも設置。 過去の資料をチラッと見るくらいと思うけど… 左の3段引出しx2、小さい絵を乾かす時に入れる用に4段分は空けてあります。 赤茶の天板の上は大きな絵を乾かす時に…だから何も置けません。 とにかく油彩画は画材に場所を取ります。 塗って乾かして、塗って乾かして、塗って・・・ 冬...
青ヤギさんからの手紙 | 2020.02.25 Tue 13:10
JUGEMテーマ:木工 絵を描く部屋のデッドスペースを埋めるため、専用の棚を作ることに。 安い合板をホームセンターで買い、寸法を指示して切ってもらいましたよ。 ただ組んで釘打ちしただけ。天板の横幅1m。 今回はオールドウッドワックスのジャコビーン色を使いました。 缶の中にトルコアイスくらいの硬さのワックスが入ってるので、布やスポンジで塗ることができます。 筆がいらないのが楽です。スポンジが塗りやすいと思う。 塗ってない箇所は置いた時に隠れるのでそのまんま。自分用な...
青ヤギさんからの手紙 | 2020.02.24 Mon 21:47
JUGEMテーマ:木工 父親の帯状疱疹治療の通院が昨日で終わり、今日は早朝から町田に向けて移動、いつものように横浜木遊びに途中下車です。再開した拭き漆の続きをします。先週木地固めしたおにぎり弁当箱をムロから出してみると、どれも漆はすっかり乾いて、ムロが上手く機能していることが確認出来ました。 木地固めが終わったおにぎり弁当箱は、今日は生漆を希釈せずにそのまま筆で塗り、そのあとウエスで拭き取ります。この作業から拭き漆掛けの回数として、これが1回目の拭き漆掛け作業となります。目標は6回。 今回か...
一日の跡 | 2020.01.18 Sat 07:37
JUGEMテーマ:木工 台風被害で中断していた拭き漆をようやく再開することが出来ました。当面は横浜木遊びでやらせてもらうことにします。木地は欅で作ったおにぎり弁当箱3つ。今日は生漆にホワイトガソリンを加えて粘度を下げた漆液を使って、木地の導管に漆を染み込ませる木地固めという作業を行います。 これが上手くいくと次は文箱。蘇芳で染色した3作目、それに欅の文箱4作品の最後の4作品目が仕上げを待っています
一日の跡 | 2020.01.13 Mon 06:17
自宅で漆塗りをやろうと思っていたところ、木遊びのKさんから、古い箪笥を譲り受けることが出来ました。多分江戸時代のもので、臨海丸に乗船していた人の所縁のものとかで、長持のような持ち運び機能を持った箪笥です。引き戸でなく、前扉をはめ込む構造になっていて、漆を塗った木地の出し入れにピッタリです。少し問題があって、前の扉と背板に僅かなひび割れがあり、今日はこれからそのひび割れを和紙を貼って埋めようと思います。この箪笥、私のこれからの人生の無くてはならない暇つぶし相手になってくれるような気がします ...
一日の跡 | 2019.10.17 Thu 20:57
JUGEMテーマ:木工 文箱作りで生じた欅の端材を使って「おにぎり弁当箱」なるものを作りました。小さなおにぎりが縦に3個、それに副食品が入ります。このおにぎり弁当箱は「亮」焼印を押した最初の作品となりました。そして実家での漆塗りの最初の作品にもなる予定です
一日の跡 | 2019.09.03 Tue 19:00
全790件中 71 - 80 件表示 (8/79 ページ)